第22回(1971年)紅白 第22回(1971年)NHK紅白歌合戦~その4~ 応援3:連続テレビ小説『繭子ひとり』 白組応援で『繭子ひとり』出演者の一同が登場しますが、加世(朝丘雪路)がいるということで早くも紅組に心が動きそうな雰囲気。そこで加世が一同に合流、南部の方言を喋り始めます。当然ながら彼女は紅組応援、そんな... 2025.02.09 第22回(1971年)紅白第22回(1971年)紅白本編レビュー紅白歌合戦
出場歌手の歴史 紅白歌合戦・島倉千代子の軌跡~ステージ編(1988~2004)~ 第39回(1988年)「人生いろいろ」ステージ作詞:中山大三郎 作曲:浜口庫之助前歌手:佐藤しのぶ、加山雄三後歌手:チョー・ヨンピル、大月みやこ曲紹介:和田アキ子(紅組司会) 「全国の皆さん。今年の紅白歌合戦には、あの島倉千代子さんが帰って... 2022.09.09 出場歌手の歴史紅白歌合戦
出場歌手の歴史 紅白歌合戦・島倉千代子の軌跡~ステージ編(1981~1986)~ 第32回(1981年)「鳳仙花」ステージ作詞:吉岡 治 作曲:市川昭介前歌手:小柳ルミ子、菅原洋一、(ショーコーナー)後歌手:フランク永井、牧村三枝子曲紹介:黒柳徹子(紅組司会) 「25回連続することがどんなに難しいかきっと皆様もお分かりに... 2022.09.08 出場歌手の歴史紅白歌合戦
出場歌手の歴史 紅白歌合戦・島倉千代子の軌跡~ステージ編(1973~1980)~ 第24回(1973年)「からたち日記」ステージ作詞:西沢 爽 作曲:遠藤 実前歌手:都はるみ、水原 弘後歌手:北島三郎、(エンディング)曲紹介:水前寺清子(紅組司会) 前回まで10年連続紅組トリの美空ひばりが色々あって落選、代わってトリを務... 2022.09.05 出場歌手の歴史紅白歌合戦
出場歌手の歴史 紅白歌合戦・島倉千代子の軌跡~ステージ編(1957~1972)~ 1957年から1972年まで、島倉千代子の紅白歌合戦出演シーンをレビューしています。 2022.09.04 出場歌手の歴史第14回(1963年)紅白第16回(1965年)紅白第17回(1966年)紅白第19回(1968年)紅白第20回(1969年)紅白第22回(1971年)紅白第23回(1972年)紅白紅白歌合戦
出場歌手の歴史 紅白歌合戦・島倉千代子の軌跡~データ&エピソード編~ 今回は通算出場35回、長らく紅組歴代最多出場の記録を持っていた島倉千代子の紅白歌合戦について取り上げます。島倉千代子の紅白歌合戦エピソード1957年に初出場、ただ実はその前から大ヒット 島倉さんの紅白初出場は1957年・第8回で「逢いたいな... 2022.09.03 出場歌手の歴史紅白歌合戦
第25回(1974年)紅白 第25回(1974年)NHK紅白歌合戦~その8~ 紅24(全体47):ちあきなおみ(5年連続5回目)・1969年デビュー、第21回(1970年)初出場・1947年9月17日生 東京都板橋区出身・楽曲:かなしみ模様(1974/9/1シングル)・詞:阿久 悠 曲:川口 真・演奏時間:2分14秒... 2021.05.08 第25回(1974年)紅白第25回(1974年)紅白本編レビュー紅白歌合戦
第14回(1963年)紅白 第14回(1963年)NHK紅白歌合戦~その4~ 紅11(全体21):吉永小百合(2年連続2回目)・1957年女優・1962年歌手デビュー 第13回(1962年)初出場・1945年3月13日生 東京都渋谷区出身・楽曲:「伊豆の踊子」・レーベル:日本ビクター・演奏時間:1分56秒 「こっちの... 2021.04.27 第14回(1963年)紅白第14回(1963年)紅白本編レビュー紅白歌合戦