コラムTHE FIRST TAKEからのヒットを検証する~前編・歴史編~ 当サイトでは毎週水曜日に発表されるビルボードチャートについての記事を恒例としていますが、ここ最近特にTHE FIRST TAKEからのランクインが目立ちます。もちろん今にはじまった話ではないのですが、最近は数年前の楽曲がこれによって突然ラ... 2022.06.24コラムビルボードチャート
出場歌手の歴史紅白歌合戦・岩崎宏美の軌跡~ステージ編(1982~1988)~ 第33回(1982年)「聖母たちのララバイ」 ステージ 作詞:山川啓介 作曲:木森敏之、John Scott 前歌手:川中美幸、内山田洋とクール・ファイブ、(応援合戦) 後歌手:中村雅俊、森 昌子 曲紹介:黒柳徹子(紅組司会) ... 2022.06.23出場歌手の歴史紅白歌合戦
ビルボードチャート今週のビルボードチャート~6/22(Ado、幾田りら、山下達郎他) 【今週の総合ソング・チャート“JAPAN HOT100”】 1位 BTS 2位 SEKAI NO OWARI 3位 Official髭男dism 4位 NEWS 5位 OCTPATH 6位 Ado 7位 Tani Yuuk... 2022.06.22ビルボードチャート新曲レビュー
出場歌手の歴史紅白歌合戦・岩崎宏美の軌跡~ステージ編(1975~1981)~ 第26回(1975年)「ロマンス」 ステージ 作詞:阿久 悠 作曲:筒美京平 前歌手:(オープニング)、細川たかし 後歌手:郷ひろみ、南 沙織 曲紹介:佐良直美(紅組司会) この年の新人賞は細川たかし「心のこり」と大激戦、... 2022.06.21出場歌手の歴史紅白歌合戦
出場歌手の歴史紅白歌合戦・岩崎宏美の軌跡~データ&エピソード編~ 今回の紅白歌合戦歌手特集は、14年連続紅白歌合戦出場を果たした岩崎宏美について書いていきます。 デビュー当時はアイドル歌手の側面が強く、紅白歌合戦もそれに準ずる扱いでした。ただ歌唱力は当初から非常に近く、1980年代以降は実力派歌... 2022.06.20出場歌手の歴史紅白歌合戦
Spotify/YouTube再生数ランキングSpotify再生数ランキング・60 竹内まりや 先日山下達郎のYahoo! ニュースオリジナルのインタビューが大きな話題になりましたが、妻である竹内まりやは全曲でないにしても大方の代表曲はサブスク解禁されています。そのため曲数は多くありませんが、YouTube解禁は「プラスティック・ラ... 2022.06.19Spotify/YouTube再生数ランキング
出場歌手の歴史紅白歌合戦・都はるみの軌跡~ステージ編(1989~1997)~ 第40回(1989年)「アンコ椿は恋の花」 作詞:星野哲郎 作曲:市川昭介 前歌手:三波春夫、藤山一郎 後歌手:(ニュース)、(オープニング)、武田鉄矢 曲紹介:松平定知(総合司会) 「さて、再び大晦日のNHKホールでござい... 2022.06.18出場歌手の歴史紅白歌合戦
出場歌手の歴史紅白歌合戦・都はるみの軌跡~ステージ編(1977~1984)~ 第28回(1977年)「しあわせ岬」 ステージ 作詞:たかたかし 作曲:岩久 茂 前歌手:森 昌子、春日八郎 後歌手:森 進一、八代亜紀 曲紹介:佐良直美(紅組司会) 「今年が独身最後の紅白です。10年間の愛を実らせて、幸... 2022.06.16出場歌手の歴史紅白歌合戦
ビルボードチャート今週のビルボードチャート~6/15(SixTONES、BTS、あいみょん他) 【今週の総合ソング・チャート“JAPAN HOT100”】 1位 SixTONES 2位 SEKAI NO OWARI 3位 Official髭男dism 4位 モーニング娘。'22 5位 BTS 6位 米津玄師 7位 T... 2022.06.15ビルボードチャート新曲レビュー
出場歌手の歴史紅白歌合戦・都はるみの軌跡~ステージ編(1965~1976)~ 既に何度も当ホームページを見ている人はご存じだと思いますが、1971年以前の紅白歌合戦は満足に映像が残っていません。「ステージ」「応援など」の区分けは、映像が全編確認できる年のみの記載としています。 第16回(1965年)「涙の連絡船」... 2022.06.13出場歌手の歴史紅白歌合戦