南沙織

第22回(1971年)紅白

第22回(1971年)NHK紅白歌合戦~その1~

表記は歌手名に、楽曲の発表年・作詞者・作曲者も併記しています。なお個人的に紅白歌合戦歌唱曲(昭和)と題してSpotifyでプレイリストも作成してますので、興味があればこちらも御覧ください。 基本的に本編レビューは1971年当時の感覚、解説は...
出場歌手の歴史

紅白歌合戦・南沙織の軌跡

紅白歌合戦の歴代ステージを振り返るシリーズ、今回は南沙織について書きます。 1970年代~1980年代のアイドルについてはこれまでも多く書いてきましたが、彼女に関してはまだでした。今年で沖縄本土復帰50周年になりますが彼女のデビューは197...
第25回(1974年)紅白

第25回(1974年)NHK紅白歌合戦~その3~

ザ・ドリフターズの応援 太鼓の音に乗って登場します。応援ゲストの常連ですが前回不出場だったので2年ぶり。荒井注が3月に脱退、代わりに志村けんが今回初登場。ドリフは基本的に白組応援で、今回も白い道着を着て登場しますが、なぜかリーダーのいかりや...
第23回(1972年)紅白

紅白名言集解説・47~1972年の世相をよく表したステージ~

今年も色々なことがありましたが、明るい話題としてはパンダちゃんがやって来たこと、そして沖縄が沖縄県になったこと。そのことを何よりも喜んでる人が紅組の中にいます。南沙織さん「純潔」。(第23回・佐良直美)— 昭和の紅白名言集 (@kouhak...