Spotify/YouTube再生数ランキング・14 工藤静香

 再生数ランキング第14弾、今回は工藤静香を選んでみました。2023年1月30日にデータを更新しています。

 1980年代後半~1990年代に主に活躍した歌手は、CDシングル売上が一番の人気指標になります。チャートに興味がある方でしたら、おそらくどの時代のどの曲がどれくらい売れたかは多少なりとも頭に入っていると思われます。ところがストリーミングやYouTubeになると時期も経ち、当時のCD売上と異なる結果が分かりやすく表れます。

 というわけで今回は、これまでのオリコンCD売上もランキングにして同時に掲載することにしました。もっとも売上枚数を細かく載せると、会社から直々に改善要求メールが来ることもあり、それによってコンテンツ削除を余儀なくされたホームページも知っています。ただ1989年と1990年代中盤~後半ではCDの売れ方が全く違うのも事実です。したがってCD売上は数字未掲載で順位と発売日と年間順位だけ記す形にすることを、まずはご了承ください。

 タイアップはアニメゲーム映画ドラマCM報道&スポーツその他でそれぞれ色分けしています。発売当時の分のみ記載で、複数タイアップは代表的な1つをピックアップしています。また紅白歌合戦歌唱曲もカラー表記、今回は紅組歌手なので赤文字表記にしています。

CDシングル売上ランキング(20位まで)

楽曲 楽曲発売日 年間順位
(100位以内のみ)
主なタイアップ(発売当時)
1. 慟哭 1993/2/3 1993年19位 フジテレビ『あの日に帰りたい』主題歌
2. 恋一夜 1988/12/28 1989年6位 箱根彫刻の森美術館 イメージソング
3. 黄砂に吹かれて 1989/9/6 1989年9位 太陽誘電
4. MUGO・ん…色っぽい 1988/8/24 1988年6位 カネボウ化粧品 ’88秋キャンペーン
5. 嵐の素顔 1989/5/3 1989年8位
6. くちびるから媚薬 1990/1/10 1990年8位
7. メタモルフォーゼ 1991/10/23 1991年50位 フジテレビ『なんだらまんだら』主題歌
8. 激情 1996/11/7 1997年99位 関西テレビ『ゆずれない夜』主題歌
9. Ice Rain 1994/11/18 1995年96位
10. きらら/in the sky 1998/7/17 1998年65位 フジテレビ『神様、もう少しだけ』挿入歌
11. 声を聴かせて 1992/8/21 1992年61位 日本テレビ『教師夏休み物語』主題歌
12. ぼやぼやできない 1991/1/23 1991年37位
13. Blue Rose 1994/3/18 1994年89位
14. 千流の雫 1990/5/9 1990年31位 太陽誘電
15. めちゃくちゃに泣いてしまいたい 1992/1/29 1992年73位
16. 私について 1990/9/21 1990年46位
17. Blue Velvet 1997/5/28 フジテレビ『ドラゴンボールGT』EDテーマ
18. FU-JI-TSU 1988/6/1 1988年23位
19. Jaguar Line 1994/7/21
20. うらはら 1992/5/21 1992年95位

 詳しい枚数掲載は控えますが、「慟哭」の売上は「恋一夜」の約1.5倍でブッチギリです。ただ年間順位を見ても分かる通り、1990年代中盤以降はインフレがかなり激しいので、参考程度に見て頂くのが正しい見方ではないかと思います。「禁断のテレパシー」「抱いてくれたらいいのに」が「うらはら」「Jaguar Line」より知名度低いという考え方は、全く一般的ではないはずなので…。

 次にSpotifyランキング、TOP30は以下の通りです。

Spotify再生回数ランキング

楽曲 再生回数 楽曲発売日 主なタイアップ(発売当時) 収録作品
1. 慟哭 545万 1993/2/3 フジテレビ『あの日に帰りたい』主題歌 Sg.「慟哭」
Al.『Rise me』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
Al.『My Treasure Best-中島みゆき×後藤次利コレクション-』
2. MUGO・ん…色っぽい 352万 1988/8/24 カネボウ化粧品 ’88秋キャンペーン Sg.「MUGO・ん…色っぽい」
Al.『gradation』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
Al.『My Treasure Best-中島みゆき×後藤次利コレクション-』
3. 嵐の素顔 288万 1989/5/3 Sg.「嵐の素顔」
Al.『HARVEST』
Al.『unlimited』
Al.『intimate』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
4. 黄砂に吹かれて 231万 1989/9/6 太陽誘電 Sg.「黄砂に吹かれて」
Al.『HARVEST』
Al.『unlimited』
Al.『intimate』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
Al.『My Treasure Best-中島みゆき×後藤次利コレクション-』
5. Blue Velvet 227万 1997/5/28 フジテレビ『ドラゴンボールGT』EDテーマ Sg.「Blue Velvet」
Al.『I’m not』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
6. キミがくれたもの 206万 2012/10/17 テレビ東京「FAIRY TAIL」EDテーマ Sg.「キミがくれたもの」
7. 禁断のテレパシー 200万 1987/8/31 Sg.「禁断のテレパシー」
Al.『ミステリアス』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
8. 銀の龍の背に乗って 162万 2008/8/20 (中島みゆきカバー) Al.『MY PRECIOUS-Shizuka Sings Songs of Miyuki-』
9. くちびるから媚薬 140万 1990/1/10 Sg.「くちびるから媚薬」
Al.『rosette』
Al.『unlimited』
Al.『intimate』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
Al.『My Treasure Best~松井五郎コレクション~』
10. 恋一夜 133万 1988/12/28 箱根彫刻の森美術館 イメージソング Sg.「恋一夜」
Al.『JOY』
Al.『HARVEST』
Al.『unlimited』
Al.『intimate』
Al.『Best of Ballade カレント』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
Al.『My Treasure Best~松井五郎コレクション~』
11. 宙船 112万 2008/8/20 (中島みゆきカバー) Al.『MY PRECIOUS-Shizuka Sings Songs of Miyuki-』
12. FU-JI-TSU 66.6万 1988/6/1 Sg.「FU-JI-TSU」
Al.『静香』
Al.『gradation』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
Al.『My Treasure Best-中島みゆき×後藤次利コレクション-』
13. メタモルフォーゼ 58.2万 1991/10/23 フジテレビ『なんだらまんだら』主題歌 Sg.「メタモルフォーゼ」
Al.『intimate』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
Al.『My Treasure Best~松井五郎コレクション~』
14. 激情 55.1万 1996/11/7 関西テレビ『ゆずれない夜』主題歌 Sg.「激情」
Al.『DRESS』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
Al.『MY PRECIOUS-Shizuka Sings Songs of Miyuki-』
15. 53.7万 2021/3/10 (中島みゆきカバー) Al.『青い炎』
16. 夏がくれたミラクル 53.5万 1988/6/1 Sg.「FU-JI-TSU」
Al.『gradation』
Al.『20th Anniversary B-side Collection』
Al.『My Treasure Best~松井五郎コレクション~』
17. 抱いてくれたらいいのに 48.5万 1988/3/2 Sg.「抱いてくれたらいいのに」
Al.『gradation』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
Al.『My Treasure Best~松井五郎コレクション~』
18. 浅い眠り 39.9万 2008/8/20 (中島みゆきカバー) Al.『MY PRECIOUS-Shizuka Sings Songs of Miyuki-』
19. in the sky 39.7万 1998/7/17 フジテレビ『神様、もう少しだけ』挿入歌 Sg.「きらら/in the sky」
Al.『20th Anniversary B-side Collection』
20. 雪・月・花 36.7万 1998/2/18 フジテレビ『金曜エンタテイメント』
テーマソング
Sg.「雪・月・花」
Al.『Best of Ballade カレント』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
Al.『MY PRECIOUS-Shizuka Sings Songs of Miyuki-』
21. Ice Rain 34.7万 1994/11/18 Sg.「Ice Rain」
Al.『Purple』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
22. Again 34.0万 1987/12/2 Sg.「Again」
Al.『ミステリアス』
Al.『gradation』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
23. めちゃくちゃに泣いてしまいたい 33.0万 1992/1/29 Sg.「めちゃくちゃに泣いてしまいたい」
Al.『Trinity』
Al.『Best of Ballade Empathy』
Al.『Best of Ballade カレント』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
Al.『My Treasure Best~松井五郎コレクション~』
24. 嵐の素顔
(Night Tempo Showa Groove Mix)
31.9万 2020/8/21 Sg.「工藤静香 Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ」
25. ミステリアス 30.9万 1988/1/21 Al.『ミステリアス』
Al.『HARVEST』
26. 嵐の夜のセレナーデ 29.3万 1988/1/21 Al.『ミステリアス』
27. Blue Rose 29.0万 1994/3/18 Sg.「Blue Rose」
Al.『Expose』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
28. 千流の雫 28.0万 1990/5/9 太陽誘電 Sg.「千流の雫」
Al.『unlimited』
Al.『intimate』
Al.『工藤静香ベスト』
Al.『Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best』
29. ワインひとくちの嘘 27.3万 1988/1/21 Al.『ミステリアス』
Al.『Best of Ballade カレント』
Al.『My Treasure Best~松井五郎コレクション~』
30. ブリリアン・ホワイト 25.7万 1988/7/21 Al.『静香』
Al.『My Treasure Best-中島みゆき×後藤次利コレクション-』

 CD売上とは全く異なる結果…と言いたい所ですが「慟哭」がブッチギリ1位というのは同様でした。1990年以降の楽曲では明らかにこの曲が突き抜けていて、人気の程が分かります。

 1988年~1989年のシングル曲が上位に入るのは予想通りでしたが、2012年のシングル「キミがくれたもの」の再生数の多さは少し驚き。CD売上は最高50位ですが、調べてみるとアニメ『FAIRY TALE』エンディングテーマでした。『ドラゴンボールGT』の「Blue Velvet」もそうですが、やはりSpotifyはアニソンの再生数が多いです。これはアニメ人気自体が高いのもそうですが、プレイリストにまとめられて再生されやすいというのが最大の理由ではないかと思います。楽曲ごとのプレイリスト登録数のデータがあれば、こちらとしては更に分析しやすくなりますが…。

 Spotify解禁されていない中島みゆきさんのカバー曲も何曲か再生数が多くなっています。上位に入っている「銀の龍の背に乗って」「宙船」「糸」が順当にランクインしています。

 「千流の雫」「私について」以降は、年ごとの代表曲以外シングル曲でも再生数は少なくなっています。「メタモルフォーゼ」以降はやはりドラマ・アニメタイアップの曲がCD売上・再生数ともに多い傾向にあるようです。一方「夏がくれたミラクル」「ブリリアント・ホワイト」など、1988年のアルバム収録曲が意外と上位に入っています。ファンにとっても、思い入れが強いのは1990年代よりもこの時期なのでしょうか。あらためて検証したいところであります。

YouTube再生回数ランキング

楽曲 再生回数 楽曲発売日 配信開始日 主なタイアップ(発売当時)
1. 慟哭 756万 1993/2/3 2019/6/7 フジテレビ『あの日に帰りたい』主題歌
2. メタモルフォーゼ 120万 1991/10/23 2019/6/7 フジテレビ『なんだらまんだら』主題歌
3. Blue Velvet 99.0万 1997/5/28 2019/6/7 フジテレビ『ドラゴンボールGT』EDテーマ
4. 雪・月・花 74.2万 1998/2/18 2019/6/7 フジテレビ『金曜エンタテイメント』テーマソング
5. 激情 72.7万 1996/11/7 2019/6/7 関西テレビ『ゆずれない夜』主題歌
6. Ice Rain 66.5万 1994/11/18 2019/6/7
7. Blue Rose 58.3万 1994/3/18 2019/6/7
8. Blue Velvet
(From 『感受』Shizuka Kudo
35th Anniversary self-cover)
44.4万 2022/7/8 2022/7/14
9. ヘッドライト・テールライト 41.9万 2021/3/10 2021/3/10
10. めちゃくちゃに泣いてしまいたい 34.3万 1992/1/29 2019/6/7
11. Again 29.5万 1987/12/2 2019/6/7
12. Jaguar Line 28.8万 1994/7/21 2019/6/7
13. きらら 24.9万 1998/7/17 2019/6/7 フジテレビ『神様、もう少しだけ』挿入歌
14. 島より 22.8万 2021/12/2 2021/12/7
15. 雨夜の月に 22.2万 2007/5/23 2019/6/7 フジテレビ『麗わしき鬼』主題歌
16. 禁忌と月明かり 21.4万 2017/8/30 2017/8/4
17. 嵐の素顔
(Night Tempo Showa Groove Mix)
21.0万 2020/8/21 2020/8/21
18. Please 16.8万 1991/5/15 2019/6/7
19. わたしはナイフ 12.8万 1993/6/2 2019/6/7
20. うらはら 11.6万 1992/5/21 2019/6/7

 フルコーラス以外も含めると36作オフィシャルで公開されていますが(それ以外でポニーキャニオン公式でもアップあり)、2019年公開で再生数も多くないので20作に留めます。1991年以前はほとんどMVが無く、また特にアイドルはそういう文化が根付く前だったので難しいところです。

 Spotify同様「雪・月・花」が伸びているのは、中島みゆきが作曲も担当したことと金曜2時間ドラマ主題歌のタイアップが大きいようです。1998年当時だと、ドラマ『神様、もう少しだけ』挿入歌の「きらら」がロングセラーで圧倒的に売れていた印象ですが…。

マイベストランキング

楽曲 Spotify YouTube 楽曲発売日
1. Blue Rose 30.5万 58.3万 1994/3/18
2. 嵐の素顔 324万 (21.0万) 1989/5/3
3. くちびるから媚薬 141万 1990/1/10
4. 恋一夜 136万 1988/12/28
5. 激情 56.8万 72.7万 1996/11/7
6. 黄砂に吹かれて 235万 1989/9/6
7. MUGO・ん…色っぽい 355万 1988/8/24
8. めちゃくちゃに泣いてしまいたい 34.7万 34.3万 1992/1/29
9. Blue Velvet 230万 99.0万 1997/5/28
10. 慟哭 552万 756万 1993/2/3
11. メタモルフォーゼ 58.2万 99.0万 1991/10/23
12. 抱いてくれたらいいのに 50.6万 1988/1/11
13. 禁断のテレパシー 215万 1987/5/23
14. FU-JI-TSU 67.3万 1988/6/1
15. Again 34.7万 29.5万 1987/12/2
16. ぼやぼやできない 21.8万 (18.1万) 1991/1/23
17. 私について 21.7万 1990/9/21
18. Blue Zone 1.0万 7.1万 1999/4/7
19. 千流の雫 29.3万 (10.8万) 1990/5/9
20. 声を聴かせて 2.8万 9.9万 1992/8/21
21. Please 14.1万 16.8万 1991/5/15
22. カーマスートラの伝説 1.1万 6.9万 1997/11/19
23. あなたしかないでしょ 2.7万 8.0万 1993/10/6
24. うらはら 1.4万 11.6万 1992/5/21
25. きらら 14.8万 24.9万 1998/7/17
26. Ice Rain 36.1万 66.5万 1994/11/18
27. in the sky 40.4万 1998/7/17
28. 雪・月・花 36.7万 74.2万 1998/2/18
29. 一瞬 0.3万 10.2万 1998/11/6
30. Jaguar Line 7.0万 28.8万 1994/7/21

 マイベストは30曲まで作りました。個人的には「Blue Rose」がメロディー・ダンス・歌声・ビジュアルともに圧倒的1位です。1994年の紅白歌合戦のステージは、文字通り度肝を抜かされました。1980年代後半デビュー組アイドルポップの、最高の進化形と言い切って良いと思ってます。

 それ以外は1980年代後半の曲が繰り返し聴いた回数も多いので上位に入れました。当時物心がつくかつかないかの年齢でも、リアルタイムで記憶にある楽曲です。それだけ大ヒットしたということです。あとは1996年以降のヒットしていないシングルも聴いていたので、チラホラ入れてます。「一瞬」「Blue Zone」辺りは後のベストにも入っていないので、再生回数が異常なくらい低いですね…。シングル曲でも1995年作品、それ以前でも「うらはら」「声を聴かせて」辺りは当時のCD売上と比較しても異様に低いのが気になります。そんなにファンの間では評価低い曲なのでしょうか…(私もそんなに上位には入れていないのですが)。

 Spotifyに入ってるカップリングやアルバム曲はまだほとんど聴いていないので、今後開拓する形になるかもしれません。色々言われていますが、歌手としては間違いなく実力派。少なくとも楽曲やパフォーマンスについては、公正に評価されて欲しいと願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました