まもなく9月に入ります。紅白歌合戦まではまだ4ヶ月近くありますが、そろそろ今年の紅白歌合戦について、色々と予想を始めたいと思います。
まず昨年の紅白歌合戦から、第60回を迎える来年までは以下の共通テーマが既に決められています。
「歌力」。
つまりは歌によって人々を魅了させることが出来る歌手を選びたいということだと思います。
NHKが公式に発表している選考基準は以下の通りです。
1.今年の活躍
2.世論の支持
3.番組の企画・演出との合致
さらにその参考資料として、以下の物が挙げられています。
1.7歳以上の全国5000人を対象にNHKが行った「ランダムデジットダイヤリング」方式による世論調査の結果。
※ 質問は「紅白に出場してほしい歌手男女各3組」
2.「NHKのど自慢」の予選出場者の曲目
3.CD・カセット・DVDの売り上げ
4.有線・カラオケのリクエスト等についての調査
5.インターネットや携帯電話によるダウンロード等についての調査
そこで、こちらでも出場歌手の予想の際に参考資料として以下のデータをまずは挙げたいと思います。それをもとに出場歌手の予想をあらためて行います。
1.オリコンシングルランキング(年間トータル、2万枚以上売り上げた演歌リスト)
2.オリコンアルバムランキング(年間トータル)
3.レコード会社直営トータルランキング(上半期・月間)
4.全国有線音楽放送協会調べ有線リクエストランキング(月間)
5.JOYSOUNDカラオケランキング(年間)
6.NHK音楽番組出演歌手リスト(歌謡コンサート、MUSIC JAPAN、のど自慢、SONGS)
7.NHKのど自慢曲目リスト(歌われた回数ランキング)
これらのリストを9月、10月、11月の初めに更新して、月末に出場歌手の予想を書く予定です。ただし11月の歌手予想はおそらく司会者発表直後になります。
また歌手以外の予想も書いていきます。さしあたり司会者について書くつもりですが、こちらはここ数年サプライズ連発なので出場歌手予想みたいに参考資料を使うことは不可能です。これは応援ゲストや審査員なども同様で、とりあえず例年の傾向をある程度踏まえた予想になるかと思います。
それでは今年もよろしくお願いします。
コメント