【今週の総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”】
1位 BE:FIRST
2位 Mrs. GREEN APPLE
3位 Mrs. GREEN APPLE
4位 米津玄師
5位 ロゼ & ブルーノ・マーズ
6位 米津玄師
7位 Mrs. GREEN APPLE
8位 Mrs. GREEN APPLE
9位 Mrs. GREEN APPLE
10位 CUTIE STREEThttps://t.co/QKb8CmfLg2 pic.twitter.com/cu3iXIsQBS— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) February 12, 2025
今週の初登場曲&注目曲
・1位 BE:FIRST「Spacecraft」
→CDセールス・ダウンロード・ラジオ・動画再生1位 ストリーミング9位
・26位 スリーズブーケ&DOLLCHESTRA&みらくらぱーく!「KEY of Like!」
→CDセールス2位
・36位 Hiromitsu Kitayama「Just Like That」
→CDセールス3位 ダウンロード38位
・51位 IVE「ATTITUDE」
→ストリーミング51位
大幅ランクアップなど、注目のチャートアクションを見せたのは以下の曲です。
・34位 BOYNEXTDOOR「IF I SAY, I LOVE YOU」(先週70位)
→ストリーミング45位 ラジオ5位
・48位 FRUITS ZIPPER「かがみ」(先週87位)
→ストリーミング63位 動画再生10位
今週のピックアップ曲
BE:FIRST「Spacecraft」
ストリーミングとカラオケ以外全部門1位、今週はビーファが他を圧倒する総合チャートになりました。結成5年目を迎える彼らの新曲は重低音が響き渡るナンバーで、声も踊りも重みを増したと言いますか。少なくとも曲やMVから全く軽さを感じさせない曲で、壮大なスケールの歌詞に音や動きが見事について来ている作品と評して良いでしょうか。要約すると”オーラのある曲”なのだと思います。繰り返し聴くと意外とサビのメロディーもしっかり作られていて、頭に残りやすいのもかなりの高ポイント。代表曲も少しずつ多くなっているBE:FIRSTですが、この曲も新たな定番になること間違い無いでしょう。
米津玄師「Plazma」
劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』主題歌、既に新曲「BOW AND ARROW」もヒットしている中ですがまだこの曲の感想を書いていなかったのであらためて。今作はこれまでの米津玄師を振り返っても屈指のスピード感。夜空のイメージから移り変わるCメロへの繋ぎが個人的には一番の聴きどころだと思っています。それにしても不思議な映像、案外米津さんはMVに関して言うと結構なんでもやるという印象をあらためて持ちました。
櫻坂46「UDAGAWA GENERATION」
今作の櫻坂46はここ数年とは一味異なる変化球。ディスコサウンドを感じさせる櫻坂46は、表題曲だと欅坂46を含めても初めてではないかと思います。ただ歌詞はこれまでの櫻坂46の路線そのまま、非常に動きの激しい振付はむしろパワーアップしていてアクロバティックな動きも入っております。もっとも仮装パートはどうしてもAKB48の「ハロウィン・ナイト」を思い出してしまう印象で、個人的にはもう一捻りあっても良いかなと思いました。勢いはまだ落ちていませんが、次作がより重要になる作品でもあるような気がします。
FRUITS ZIPPER「かがみ」
ひたすらかわいいを追求した2024年、2025年も冒頭からしっかりかわいいをアピールしています。全体的には女の子のあるあるを余す所なく歌詞にした楽曲で、この曲調で女性の共感を得ようという大変革命的な内容。もちろんメンバーのKAWAIIを楽しみたい男性にもおおいに満足できる作品、そしてやはり実際に真似しようと思うと色々な意味で難しいレベルの高さ。2025年の女性アイドルグループの主役はFRUITS ZIPPERかCUTIE STREETになることもう間違いなしですが、その快進撃の第一弾としてピッタリの一曲です。
コメント