【今週の総合ソング・チャート“JAPAN HOT100”】
1位 Official髭男dism
2位 米津玄師
3位 SixTONES
4位 JIN
5位 Ado
6位 なとり
7位 YOASOBI
8位 STU48
9位 Tani Yuuki
10位 Official髭男dismhttps://t.co/QKb8CmfLg2 pic.twitter.com/dEOiIgjhs8— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) November 9, 2022
今週の初登場曲&注目曲
・3位 SixTONES「Good Luck!」
→CD発売初週・セールス1位(39.8万枚) ラジオ2位
・14位 OWV「Let Go」
→CD発売初週・セールス4位(4.5万枚)
・30位 Vaundy「瞳惚れ」
→10/28(金)配信開始 ダウンロード14位 ラジオ13位 ドラマ『ジャパニーズスタイル』主題歌
・40位 ELLEGARDEN「Strawberry Margarita」
→10/31(月)配信開始 ダウンロード8位 ラジオ24位
・61位 TOOBOE「錠剤」
→11/2(水)配信開始 ダウンロード12位 アニメ『チェンソーマン』EDテーマ
・65位 RADWIMPS「カナタハルカ」
→10/28(金)配信開始 ラジオ20位 映画『すずめの戸締まり』主題歌
・66位 HoneyWorks「可愛くてごめん(feat. かぴ)」
→8/28発売アルバム『告白実行委員会 -FLYING SONGS- 恋してる』収録曲 TikTok Weekly 1位
・76位 A・ZU・NA「Blue!」
→CD発売初週・セールス6位 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会ユニット
大幅ランクアップなど、注目のチャートアクションを見せたのは以下の曲です。
・1位 Official髭男dism「Subtitle」(3週連続1位)
→ストリーミング1位 ダウンロード1位 動画再生2位 ラジオ3位 ドラマ『silent』主題歌
・2位 米津玄師「KICK BACK」(3週連続2位)
→ストリーミング2位 ダウンロード2位 動画再生1位 ラジオ5位 アニメ『チェンソーマン』OPテーマ 11/23CDシングル発売予定
・4位 JIN「The Astronaut」(先週43位)
→CD発売初週・セールス2位(10.5万枚) 動画再生16位
・8位 STU48「花は誰のもの?」(先週圏外)
→CDセールス3位(10.1万枚) 劇場盤Extra Edition発売 11/4(金)にMステ出演
今週のピックアップ曲
JIN「The Astronaut」
活動休止中のBTS、そのメンバーであるJINのソロ曲です。12日間で3900万再生は流石の人気といったところでしょうか。楽曲はダンス路線と全く異なる、甘い歌声で聴かせるバラード。K-POPグループメンバーのソロ作品は男性だとバラードに偏りがちと感じるのは私だけでしょうか…。とは言え韓国で活躍するダンスグループは概ね歌唱力も両立させているイメージ、グループだとなかなか出来ないことを挑戦するという意味では非常に意義のある楽曲ではないかと思います。
Vaundy「瞳惚れ」
今回のVaundyはさりげないポップ路線。メロディーラインがくっきりしていて、新世代は当然としてアラフォー・アラフィフにとっても入りやすい楽曲になっているように思います。つまりは90’s J-POP色が濃い内容、と言っていいでしょうか。その中で更に突き詰めると、さしづめ1994年くらいのイメージではないかと感じました。この色を22歳のシンガーソングライターが表現している、という所が今回の楽曲の面白味だと思います。仲野太賀主演のドラマ主題歌、その彼がMVでユニークな踊りを見せているのも注目点の一つです。
ELLEGARDEN「Strawberry Margarita」
純粋なロックサウンドに全編英語詞、ただガンガンに盛り上がる爆音よりもちょっとした切なさが印象的なのは日本的。MVがそう感じさせる部分もありそうですが…。元々のエルレらしさに年齢的な魅力が加わったような作品、古くからのファンだけでなく新しいファン開拓のきっかけにもなる楽曲と言って良いでしょうか。
TOOBOE「錠剤」
『チェンソーマン』からのビルボードランクインが続きます。OPテーマは米津玄師「KICK BACK」固定ですが、EDテーマは12曲が週替わりに起用されているようです。Vaundy、ずっと真夜中でいいのに。、マキシマムザホルモンなど早くもサブスクで多く再生されていますが、その中でTOOBOEは新顔と言って良いアーティストです。
個人的には米津玄師のボカロ時代・ハチの楽曲と印象が重なりました。おそらく本人がインスパイアされた音楽の一つだと思いますが、映像とセットで聴くと思いのほか不穏な雰囲気の曲でもあります。聴けば聴くほど病みつきになる楽曲、と言っても良いでしょうか。メジャーデビューは今年4月の「心臓」で既にYouTube800万超、来年には彼の名前がさらにビルボードチャートを賑わせるのかもしれません。
コメント