出場歌手の歴史 紅白歌合戦・沢田研二の軌跡~ステージ編(1980~1994)~ 当記事では1980年~1987年・1989年・1994年に放送された紅白歌合戦における、沢田研二の出演シーンを振り返ります。もちろん1989年はザ・タイガースのステージも振り返ります。第31回(1980年)「TOKIO」ステージ作詞:糸井重... 2022.02.15 出場歌手の歴史紅白歌合戦
出場歌手の歴史 紅白歌合戦・沢田研二の軌跡~ステージ編(1972~1979)~ 沢田研二の紅白歌合戦を辿る企画、ステージ編に入ります。初出場から全17回、1970年代と1980年代以降に分けて書いていきます。じっくりお楽しみください。 なお沢田さんの映像資料は比較的充実しています。NHKからは全5枚の沢田研二BEST ... 2022.02.14 出場歌手の歴史紅白歌合戦
出場歌手の歴史 紅白歌合戦・沢田研二の軌跡~データ編~ 今日から3日間は、ジュリーこと沢田研二の紅白歌合戦を特集します。 ザ・タイガースのボーカルとしてデビューしたのは1967年2月5日。したがって今年は音楽活動55周年です。1948年生まれの73歳ですが、現在も精力的なライブ活動を展開していま... 2022.02.13 出場歌手の歴史紅白歌合戦
第36回(1985年)紅白 紅白名言集解説・77~空前のトラフィーバー~ (棒読みで)来年も全員一丸となってチャレンジ野球を。(第36回・沢田研二)— 昭和の紅白名言集 (@kouhakumeigen1) June 22, 2021 今年は阪神タイガースが絶好調です。6月22日終了現在で2位に6ゲーム差をつけて首... 2021.06.22 第36回(1985年)紅白紅白歌合戦紅白歌合戦名言集解説
第25回(1974年)紅白 第25回(1974年)NHK紅白歌合戦~その7~ 審査員インタビュー 中江陽三アナウンサーが審査員席の前に来ています。まずは手持ちの電源を一旦オフにして頂くよう皆さんにご案内。その後女優の杉村春子にインタビュー。以前同じように審査員として参加した時は、1回1回うちわの表裏で赤白と判定してい... 2021.05.08 第25回(1974年)紅白第25回(1974年)紅白本編レビュー紅白歌合戦
第28回(1977年)紅白 紅白名言集解説・40~ジュリーの最高峰~ 勝手にしやがれと言っても別にやけっぱちになっている訳ではありません。男が度胸を据えて居直った時の強さ・怖さを女性たちにジュリーは教えているのです。もちろん沢田研二さん「勝手にしやがれ」。(第28回・山川静夫)— 昭和の紅白名言集 (@kou... 2021.03.30 第28回(1977年)紅白紅白歌合戦紅白歌合戦名言集解説