Spotify/YouTube再生数ランキング・31 BUMP OF CHICKEN

 SpotifyとYouTubeの再生数を調べる企画、第31弾はBUMP OF CHICKEN2023年2月23日にデータ更新しました。

 アラサー~アラフォーくらいの年代だと、ファンが多いどころか生活の一部とまで言っても良い存在でしょうか。先日の紅白歌合戦では「天体観測」のステージも話題になりましたが、これが2001年、もう21年も前の曲になっています。最近彼らのファンになった人も多くいると思いますが、20年近く彼らを応援しているファンも相当な割合を占めているような気がします。そんな彼らの再生数ランキングは、やはり楽曲のラインナップを見ても層の厚さを感じる内容でした。

 タイアップ情報はアニメゲーム映画ドラマCM&企業報道&スポーツその他で色分けしています。また紅白歌合戦を多く取り上げるサイトの特性上、そこでの歌唱曲もカラー表記しています。

Spotify再生回数ランキング

楽曲 再生回数 楽曲発売日 主なタイアップ(発売当時) 収録作品
1. 天体観測 3565万 2001/3/14 Sg.「天体観測」
Al.『jupiter』
Al.『BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]』
2. SOUVENIR 3031万 2022/9/29 テレビ東京『SPY×FAMILY』OPテーマ Sg.「SOUVENIR」
3. アカシア 2842万 2020/9/30 ポケットモンスターSPミュージックビデオ
『GOTCHA!』テーマソング
Sg.「アカシア」
4. Hello, world! 2181万 2015/4/22 アニメ『血界戦線』OPテーマ Sg.「Hello, world!/コロニー」
Al.『Butterflies』
5. なないろ 1565万 2021/5/18 NHK連続テレビ小説
『おかえりモネ』主題歌
Sg.「なないろ」
6. クロノスタシス 1366万 2022/4/11 東宝『名探偵コナン
ハロウィンの花嫁』主題歌
Sg.「クロノスタシス」
7. ray 1282万 2014/3/12 Al.『RAY』
8. 記念撮影 1017万 2017/7/5 日清カップヌードル
「HUNGRY DAYS ワンピース」
Sg.「記念撮影」
Al.『aurora arc』
9. 新世界 979万 2019/7/10 ロッテ創業70周年記念SPアニメ
「ベイビーアイラブユーだぜ」テーマソング
Al.『aurora arc』
10. Aurora 968万 2019/3/15 TBSテレビ『グッドワイフ』主題歌 Sg.「Aurora」
Al.『aurora arc』
11. Gravity 865万 2020/9/10 東宝アニメ
『思い、思われ、ふり、ふられ』主題歌
Sg.「Gravity」
12. カルマ 782万 2005/11/23 PS2『テイルズ オブ ジ アビス』主題歌 Sg.「supernova/カルマ」
Al.『orbital period』

Al.『BUMP OF CHICKEN II [2005-2010]』
13. 月虹 587万 2019/7/10 アニメ『からくりサーカス』OPテーマ Al.『aurora arc』
14. 車輪の唄 512万 2004/12/1 Sg.「車輪の唄」
Al.『ユグドラシル』
Al.『BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]』
15. アンサー(Album ver.) 495万 2018/11/21 NHK総合『3月のライオン』OPテーマ Al.『aurora arc』
16. sailing day 478万 2003/3/12 東映『ONE PIECE THE MOVIE
デッドエンドの冒険』主題歌
Sg.「ロストマン/sailing day」
Al.『ユグドラシル』
Al.『BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]』
17. 話がしたいよ 455万 2018/11/14 東宝『億男』主題歌 Sg.「話がしたいよ/シリウス/Spica」
Al.『aurora arc』
18. Flare 431万 2021/2/11 Sg.「Flare」
19. Small world 409万 2021/11/1 アスミック・エース『すみっコぐらし
青い月夜のまほうのコ』主題歌
Sg.「Small world」
Sg.「なないろ(2021.12)」
20. ラフ・メイカー 374万 2000/9/20 Sg.「ダイヤモンド」
Al.『present from you』
21. スノースマイル 318万 2002/12/18 Sg.「スノースマイル」
Al.『ユグドラシル』
Al.『BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]』
22. リボン 316万 2017/5/1 サムスン電子「Galaxy S8」 Sg.「リボン」
Al.『aurora arc』
23. ゼロ 288万 2011/10/19 PSP『ファイナルファンタジー零式』主題歌 Sg.「ゼロ」
Al.『RAY』
24. プラネタリウム 278万 2005/7/21 Sg.「プラネタリウム」
Al.『orbital period』

Al.『BUMP OF CHICKEN II [2005-2010]』
25. 花の名 278万 2007/10/24 東宝『ALWAYS 続・三丁目の夕日』主題歌 Sg.「花の名」
Al.『orbital period』
Al.『BUMP OF CHICKEN II [2005-2010]』
26. ファイター 275万 2014/11/28 漫画『3月のライオン』コラボレーション楽曲 Sg.「ファイター」
Al.『Butterflies』
27. メーデー 266万 2007/10/24 Sg.「メーデー」
Al.『orbital period』
Al.『BUMP OF CHICKEN II [2005-2010]』
28. 望遠のマーチ 260万 2018/7/23 ガンホー「妖怪ウォッチ ワールド」 Sg.「望遠のマーチ」
Al.『aurora arc』
29. 友達の唄 255万 2011/2/23 東宝『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団
~はばたけ 天使たち~』主題歌
Sg.「友達の唄」
Al.『RAY』
30. シリウス 252万 2018/9/24 アニメ『重神機パンドーラ』OPテーマ Sg.「シリウス」
Sg.「話がしたいよ/シリウス/Spica」
Al.『aurora arc』
31. 宝石になった日 251万 2016/2/10 カルピス「カルピスウォーター」 Al.『Butterflies』
32. ロストマン 248万 2000/3/25 Sg.「ロストマン/sailing day」
Al.『ユグドラシル』

Al.『BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]』
33. ギルド 246万 2004/8/25 Al.『ユグドラシル』
Al.『BUMP OF CHICKEN II [2005-2010]』
34. ハルジオン 242万 2001/10/17 Sg.「ハルジオン」
Al.『jupiter』
Al.『BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]』
35. アリア(Album ver.) 240万 2019/7/10 TBSテレビ『仰げば尊し』主題歌 Al.『aurora arc』
36. オンリー ロンリー グローリー 239万 2004/7/7 Sg.「オンリー ロンリー グローリー」
Al.『ユグドラシル』

Al.『BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]』
37. 流れ星の正体 218万 2019/7/10 Al.『aurora arc』
38. K 217万 2000/3/25 Al.『THE LIVING DEAD』
Al.『BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]』
39. supernova 217万 2005/11/23 Sg.「supernova/カルマ」
Al.『orbital period』

Al.『BUMP OF CHICKEN II [2005-2010]』
40. 才悩人応援歌 215万 2007/12/19 Al.『orbital period』
41. HAPPY 212万 2010/4/14 Sg.「HAPPY」
Al.『COSMONAUT』

Al.『BUMP OF CHICKEN II [2005-2010]』
42. アルエ 201万 1999/3/18 Al.『FLAME VEIN +1』
Al.『BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]』
43. GO 200万 2016/2/10 アニメ『GRANBLUE FANTASY
The Animation』OPテーマ
Al.『Butterflies』
44. 涙のふるさと 197万 2006/11/22 ロッテ「エアーズ」 Sg.「涙のふるさと」
Al.『orbital period』

Al.『BUMP OF CHICKEN II [2005-2010]』
45. Spica 191万 2018/11/14 アニメ『重神機パンドーラ』EDテーマ Sg.「話がしたいよ/シリウス/Spica」
Al.『aurora arc』
46. 虹を待つ人 191万 2013/8/21 東宝『ガッチャマン』主題歌 Sg.「虹を待つ人」
Al.『RAY』
47. ガラスのブルース 179万 1999/3/18 Al.『FLAME VEIN +1』
Al.『BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]』
48. 宇宙飛行士への手紙 174万 2010/10/13 Sg.「宇宙飛行士への手紙/モーターサイクル」
Al.『COSMONAUT』

Al.『BUMP OF CHICKEN II [2005-2010]』
49. ダイヤモンド 172万 2000/9/20 Sg.「ダイヤモンド」
Al.『jupiter』
Al.『BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]』
50. Butterfly 165万 2016/2/10 Al.『Butterflies』

 バンプのサブスク解禁もやや遅く、2019年6月28日からでした。そのため上位は同時期にリリースされたアルバム『aurora arc』収録曲が多くを占めています。「天体観測」を筆頭に旧譜も多いですが、それ以上に「Gravity」「アカシア」「Flare」「なないろ」といった2020年以降の楽曲が再生数をしっかり伸ばしている辺りに現役ヒットミュージシャンの強さを感じます。

 2022年は4月の「クロノスタシス」が劇場版コナンタイアップ。早期に1000万再生を達成して現在6位にまで上昇しています。ただそれを凌ぐ勢いになっているのが9月発表の「SOUVENIR」で、なんと半年経たずに2位にまで上昇しました。『NARUTO』『銀魂』『ブラッククローバー』などがSpotify再生数で強いアニメの代表ですが、『SPY×FAMILY』も完全にその1つになりそうです。

 フィジカル中心のシングルリリースは2012年までで、以降はほぼ配信メインです。CDの発売は複数A面扱いの「Hello, world!/コロニー」「話がしたいよ/シリウス/Spica」「アカシア/Gravity」と、4人で再レコーディングされた「なないろ」のみに留まっています。アルバム再レコーディングも「アリア」「アンサー」で見られる程度で、合算版にしても順位への影響は少なめです。参考までに単曲で配信の「アリア」は15.3万、「アンサー」は56.9万です。また「魔法の料理~君から君へ~」はシングルとアルバムと別集計、合算すると190万なので46位相当の順位になります。

 タイアップは2000年代までノンタイアップも目立ちましたが、2010年以降は映画・アニメの主題歌を担当することが非常に多くなっています。「天体観測」は2002年同名ドラマの挿入歌が印象深いですが、発売当時はタイアップ無しでした。旧譜のランクインは2000年代の作品が多く、シングル曲は2010年前半の『COSMONAUT』『RAY』収録曲の伸びがやや少ない傾向にあります。

YouTube再生回数ランキング

楽曲 再生回数 再生回数
(LIVE)
楽曲発売日 配信開始日 主なタイアップ(発売当時)
1. 天体観測 11802万 2001/3/14 2010/12/11
2. Hello, world! 6946万 294万 2015/4/22 2015/5/1 アニメ『血界戦線』OPテーマ
3. ray 5263万 598万 2014/3/12 2014/3/7
4. カルマ 4502万 2005/11/23 2010/4/7 PS2『テイルズ オブ ジ アビス』主題歌
5. Butterfly 3275万 2016/2/10 2016/1/27
6. アンサー 3073万 2016/12/21 2017/4/7 NHK総合『3月のライオン』OPテーマ
7. GO 2857万 587万 2016/2/10 2016/12/28
8. sailing day 2682万 2003/3/12 2010/12/11 東映『ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険』主題歌
9. 車輪の唄 2654万 2004/12/1 2010/4/7
10. 友達の唄 2255万 2011/2/23 2011/2/18 東宝『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ 天使たち~』主題歌
11. リボン 2039万 2017/5/1 2017/5/1 サムスン電子「Galaxy S8」
12. アリア 1980万 2016/8/17 2016/9/9 TBSテレビ『仰げば尊し』主題歌
13. Aurora 1874万 427万 2019/3/15 2019/3/14 TBSテレビ『グッドワイフ』主題歌
14. ray feat. HATSUNE MIKU 1725万 1096万 2014/3/12 2014/3/13
15. 新世界 1691万 2019/7/10 2020/12/5 ロッテ創業70周年記念SPアニメ「ベイビーアイラブユーだぜ」テーマソング
16. HAPPY 1683万 2010/4/14 2010/4/13
17. 話がしたいよ 1628万 2018/11/14 2018/10/15 東宝『億男』主題歌
18. 魔法の料理~君から君へ~ 1445万 2010/4/21 2010/4/6 NHK『みんなのうた』2010年4月~5月度使用曲
19. R.I.P. 1431万 2009/11/25 2009/11/2
20. 虹を待つ人 1416万 113万 2013/8/21 2013/8/21 東宝『ガッチャマン』主題歌
21. SOUVENIR 1326万 100万 2022/9/29 2022/10/4 テレビ東京『SPY×FAMILY』OPテーマ
22. クロノスタシス 1307万 2022/4/11 2022/4/18 東宝『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』主題歌
23. 宝石になった日 1210万 2016/2/10 2016/6/17 カルピス「カルピスウォーター」
24. なないろ 1178万 98.9万 2021/5/18 2021/5/18 NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』主題歌
25. 記念撮影 1130万 2017/7/5 2017/11/22 日清カップヌードル「HUNGRY DAYS ワンピース」
26. ファイター 1038万 2014/11/28 2014/12/8 漫画『3月のライオン』コラボレーション楽曲
27. 宇宙飛行士への手紙 1002万 2010/10/13 2010/9/14
28. コロニー 1001万 2015/4/22 2015/4/25 東宝『寄生獣 完結編』主題歌
29. シリウス 953万 2018/9/24 2018/9/24 アニメ『重神機パンドーラ』OPテーマ
30. 望遠のマーチ 868万 2018/7/23 2018/9/24 ガンホー「妖怪ウォッチ ワールド」

 「天体観測」「sailing day」「車輪の唄」「カルマ」は早い段階からフルMVが公開されていました。2009年「R.I.P.」~2010年「モーターサイクル」まではトイズファクトリー公式でのフルMV公開、自身のYouTubeチャンネルでの公開が一般化されるのは2013年「虹を待つ人」以降です。それ以前は「友達の唄」含め3作のみフル解禁が長らく続いていましたが、2020年5月4日に旧譜全作解禁となりました。またランキングとは別に、「記念撮影」はリリックビデオが2206万、「新世界」はロッテとのコラボMVが182万、「なないろ」の新ver.は383万再生されています。

 現在60作近くフル解禁された形になっていますが、こちらも上位は2009年以降の楽曲が中心です。1億再生突破した「天体観測」は別格として、上位はアニメタイアップがやや目立っています。Spotifyで上位の「アカシア」はMV制作されておらず、2021年12月22日にスタジオテイクがアップされました。また長年に渡って再生数を積み上げた作品がSpotifyよりも圧倒的に多いので、「クロノスタシス」は22位、「SOUVENIR」は21位に留まっています。

 配信シングルは意外と、ダウンロード開始から一定期間経過後の解禁が目立ちます。この表では原則配信開始から間もない曲を太字表記していますが、太字にならない曲も案外目立ちました。

マイベストランキング

楽曲 Spotify YouTube 楽曲発売日
1. 天体観測 3582万 11802万 2001/3/14
2. ray 1433万 8682万 2014/3/12
3. プラネタリウム 278万 265万 2005/7/21
4. 宇宙飛行士への手紙 174万 1002万 2010/10/13
5. ハルジオン 242万 208万 2001/10/17
6. オンリー ロンリー グローリー 239万 287万 2004/7/7
7. R.I.P. 149万 1431万 2009/11/25
8. 涙のふるさと 197万 131万 2006/11/22
9. Hello, world! 2181万 7240万 2015/4/22
10. 宝石になった日 251万 1210万 2016/2/10
11. ダイヤモンド 172万 93.4万 2000/9/20
12. カルマ 782万 4502万 2005/11/23
13. 車輪の唄 512万 2654万 2004/12/1
14. なないろ 1706万 1659万 2021/5/18
15. sailing day 478万 2682万 2003/3/12
16. 花の名 278万 288万 2007/10/24
17. supernova 217万 236万 2005/11/23
18. Butterfly 165万 3275万 2016/2/10
19. スノースマイル 335万 183万 2002/12/18
20. HAPPY 212万 1683万 2010/4/14
21. メーデー 266万 255万 2007/10/24
22. SOUVENIR 3031万 1326万 2022/9/29
23. firefly 155万 123万 2012/9/12
24. ランプ 125万 1999/11/25
25. 魔法の料理~君から君へ~ 190万 1445万 2010/4/21
26. アルエ 201万 102万 1999/3/18
27. パレード 120万 821万 2014/11/29
28. 虹を待つ人 191万 1529万 2013/8/21
29. Aurora 968万 2301万 2019/3/15
30. 新世界 979万 1873万 2019/7/10

 繰り返し聴いた数は2000年代の楽曲の方が圧倒的に多いので、マイベストも自然にその時期の楽曲の方が高くなりますが、聴き直すと『RAY』以降で明らかにサウンドの幅が広がっていることがよく分かりました。歌詞やメロディーは20年近く変わらない味ですが、東日本大震災が起こった2011年からは一時多少重い雰囲気になっている印象です。その葛藤が2013年以降の作品にそのまま表れているかもしれない…とは、ファンでない一リスナーの立場から感じた部分でもあります。

 再生数が多いのは概ね『aurora arc』以降ですが、個人的には一時期YouTube配信が遅れた上にSpotifyで聴いていなかったこともあって、驚くくらい曲が頭に入っていませんでした。「Aurora」「新世界」辺りは、今後聴く回数が増えれば修正時に順位を上げる形にするかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました