演奏時間&構成表 5(第58回・2007年)
演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
フル再生時間 構成 |
54(紅26) 紅後半11 |
あの鐘を鳴らすのはあなた | 和田アキ子 | 4分1秒 2コーラス+サビ |
3分35秒 2コーラス+サビ |
55(白26) 白後半11 |
北の螢 | 森 進一 | 3分50秒 2コーラス |
4分32秒 2コーラス+サビ |
56(紅27) 紅後半12 |
津軽海峡・冬景色 | 石川さゆり | 3分17秒 2コーラス+サビ |
3分45秒 2コーラス+サビ |
57(白27) 白後半12 |
契り | 五木ひろし | 4分34秒 冒頭+2コーラス |
4分16秒 冒頭+2コーラス |
58(特4) | 世界に一つだけの花 | SMAP 出場歌手全員 |
4分25秒 冒頭+2コーラス+サビ |
4分41秒 冒頭+2コーラス+サビ |
各ステージ・補足
ラスト4曲は全て、この年逝去した作詞家・阿久悠の作品。まずは第42回・第50回紅組トリの和田アキ子「あの鐘を鳴らすのはあなた」から始まります。100人近い合唱団をバックにフルコーラス歌唱、最後はテンポが速くなる中で歌い上げた後に鐘の音のSEが鳴る編曲でした。
森進一は第35回白組トリ、紅白ではそれ以来23年ぶりの「北の螢」。当時と同じ2コーラス歌唱、ただトリではないのでアウトロは原曲通り。その分演奏時間は17秒短くなっています。
石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」は紅白5回目、トリで歌うのは第44回以来14年ぶり2回目でした。ラストサビ前にある間奏カットのフルコーラス、紙吹雪の多さは過去4回歌唱時よりも圧倒的に多めです。演奏時間は第44回より少し短め、前回歌唱の第51回よりは長めでした。
五木ひろしの「契り」は1982年のヒット曲、その年の紅白が「名曲紅白」でなければおそらくその年に大トリだったと思われます。25年後の紅白では、当時のステージになかったイントロが付加される形になりました。アウトロは若干テンポを落としたのと合唱が大仰だった程度で変化は少なめ、この回の大トリは冒頭でアレンジを施したという点で他と大きく異なる内容になっています。歌はもちろん完全フルコーラスでした。(ステージレビュー→紅白歌合戦・五木ひろしの軌跡)
この年は大トリのステージ後に、視聴者投票集計の間を繋ぐ目的で「世界に一つだけの花」全員合唱が入りました。全員合唱と言っても実際はSMAPのメンバーが本来のパート通りに歌唱、2番以降は楽曲提供の槇原敬之も前に出る形。構成はなんと第54回大トリでも実現しなかった間奏カット無しの完全フルコーラス、実質的にこの回はSMAPが2ステージ出演&大トリと言った方が正確だったかもしれません。
第58回(2007年)・まとめ
演奏時間ランキング(企画コーナーは除外)
順位 | 曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 |
1 | 18(紅9) 紅前半9 |
日本が誇る最先端! スペシャルメドレー |
AKB48 リア・ディゾン 中川翔子 |
5分26秒 |
2 | 52(紅25) 紅後半10 |
ア・イ・シ・テ・ルのサイン ~わたしたちの未来予想図~ 紅白ヴァージョン |
DREAMS COME TRUE |
5分13秒 |
3 | 53(白25) 白後半10 |
弾丸ファイター 紅白SP | SMAP | 5分5秒 |
4 | 20(紅10) 紅前半10 |
Peace loving people ~スペシャル・ピアノ・バージョン~ |
絢香 | 4分59秒 |
5 | 51(白24) 白後半9 |
千の風になって | 秋川雅史 | 4分34秒 |
5 | 57(白27) 白後半12 |
契り | 五木ひろし | 4分34秒 |
7 | 48(白23) 白後半8 |
蕾 | コブクロ | 4分22秒 |
8 | 26(白13) 白前半13 |
ルビーの指環 | 寺尾 聰 | 4分4秒 |
9 | 54(紅26) 紅後半11 |
あの鐘を鳴らすのはあなた | 和田アキ子 | 4分1秒 |
10 | 37(白18) 白後半3 |
GREEN DAYS | 槇原敬之 | 3分58秒 |
参 | 32(特2) | 坂井泉水追悼企画 | ZARD | 4分37秒 |
参 | 45(特3) | 愛燦燦 | 小椋 佳 美空ひばり |
4分54秒 |
参 | 58(特4) | 世界に一つだけの花 | SMAP 出場歌手全員 |
4分25秒 |
45 | 7(白4) 白前半4 |
男鹿半島 | 北山たけし | 2分27秒 |
46 | 42(白20) 白後半5 |
恋におちて -Fall in Love- | 德永英明 | 2分26秒 |
47 | 14(紅7) 紅前半7 |
無言坂 | 香西かおり | 2分24秒 |
48 | 9(白5) 白前半5 |
Lovers Again ~紅白バージョン~ |
EXILE | 2分21秒 |
49 | 3(白2) 白前半2 |
兄弟船 | 鳥羽一郎 | 2分17秒 |
50 | 23(紅11) 紅前半11 |
舟 | 伍代夏子 | 2分16秒 |
51 | 6(紅3) 紅前半3 |
だんじり | 中村美律子 | 2分14秒 |
52 | 11(白6) 白前半6 |
WaT紅白セレクション | WaT | 2分5秒 |
53 | 5(白3) 白前半3 |
Beautiful Life | w-inds. | 1分59秒 |
54 | 10(紅5) 紅前半5 |
俄然Yeah! | mihimaru GT | 1分57秒 |
参 | 17(特1) | おしりかじり虫 | おしりかじり虫 | 0分57秒 |
4分以上のステージ9組は前回より2増加、ただ2分30秒以下のステージは前回8組だったのが増加しています。第40回以来の1分台のステージも発生して、落差が相当激しい状況になりました。ただ全ステージ平均は前半が2分53秒(1秒増加)、後半が3分32秒(6秒増加)でどちらも増加傾向。全54ステージの平均は3分10秒(1秒増加)でした。なお今回から、紅組白組とは異なる企画ステージも長い分・短い分は参考記録として掲載することにします。
複数曲歌唱のステージ
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 曲数 |
1(紅1) 紅前半1 |
・LOVEマシーン ・付き合ってるのに片思い ・都会っ子 純情 ・LALALA幸せの歌 |
モーニング娘。 Berryz工房 ℃-ute |
3分26秒 4曲 |
11(白6) 白前半6 |
・Awaking Emotion 8/5 ・君に贈る歌 ・僕のキモチ |
WaT | 2分5秒 3曲 |
18(紅9) 紅前半9 |
・会いたかった ・恋しよう♪ ・空色デイズ ・なんてったってアイドル |
AKB48 リア・ディゾン 中川翔子 |
5分26秒 4曲 |
19(白9) 白前半9 |
・愛してる ・君がいるだけで ・嗚呼!浪漫飛行 |
米米CLUB | 3分25秒 3曲 |
20(紅10) 紅前半10 |
・Peace loving people ・WINDING ROAD |
絢香 | 4分59秒 2曲 |
28(紅14) 紅前半14 |
・LOVE LETTER ・メリクリ |
BoA | 2分41秒 2曲 |
32(特2) | ・揺れる想い ・グロリアス マインド ・負けないで |
ZARD | 4分37秒 3曲 |
52(紅25) 紅後半10 |
・未来予想図II ・ア・イ・シ・テ・ルのサイン ~わたしたちの未来予想図~ |
DREAMS COME TRUE | 5分13秒 2曲 |
53(白25) 白後半10 |
・Dear WOMAN ・弾丸ファイター |
SMAP | 5分5秒 2曲 |
毎年2~3組程度だった複数曲歌唱ステージが、この年は9組(特別企画含む)に急増しています。わざわざメドレーにする必要のないステージも散見されました。選曲の傾向が大きく変わった紅白であったとも言えそうです。
NHKホール以外のステージ
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
中継場所 |
32(特2) | 坂井泉水追悼企画 | ZARD | 4分37秒 3曲 |
NHK大阪ホール |
34(白16) 白後半1 |
RETURNER ~闇の終焉~ ~消え逝く武士への鎮魂歌~ |
Gackt | 3分7秒 1コーラス+サビ2 |
NHK CT-101スタジオ |
この年は別会場からの中継無し、唯一Gacktのみがホールではなくスタジオ使用のステージでした。またZARDのステージの演奏は、NHK大阪ホールからの中継でした。
過去曲/カバー曲のステージ(新曲が含まれるメドレー除外)
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 発表年 | 演奏時間 構成 |
2(白1) 白前半1 |
さそり座の女 | 美川憲一 | 1972年 2年連続5回目 |
2分28秒 2コーラス |
3(白2) 白前半2 |
兄弟船 | 鳥羽一郎 | 1982年 2年連続7回目 |
2分17秒 2コーラス |
8(紅4) 紅前半4 |
じょんから女節 | 長山洋子 | 2003年 3年ぶり3回目 |
2分36秒 2コーラス |
13(白7) 白前半7 |
君は薔薇より美しい | 布施 明 | 1979年 4年ぶり3回目 |
2分37秒 1コーラス半 |
14(紅7) 紅前半7 |
無言坂 | 香西かおり | 1993年 2年ぶり5回目 |
2分24秒 1コーラス+サビ |
15(白8) 白前半8 |
そして、神戸 | 前川 清 | 1972年 3年ぶり4回目 |
2分46秒 2コーラス+サビ |
19(白9) 白前半9 |
愛君浪漫 | 米米CLUB | 1987年, 1992年 | 3分25秒 3曲 |
22(白11) 白前半11 |
奏(かなで) | スキマスイッチ | 2004年 | 2分43秒 1コーラス半+サビ |
25(紅12) 紅前半12 |
待つわ | あみん | 1982年 25年ぶり2回目 |
3分32秒 2コーラス |
26(白13) 白前半13 |
ルビーの指環 | 寺尾 聰 | 1981年 26年ぶり2回目 |
4分4秒 2コーラス半+ラスト |
27(紅13) 紅前半13 |
Jupiter | 平原綾香 | 2003年 3年ぶり2回目 |
3分10秒 冒頭+1コーラス |
30(白15) 白前半15 |
Birthday | さだまさし | 1997年 | 3分23秒 冒頭+2コーラス |
31(紅15) 紅前半15 |
夜桜お七 | 坂本冬美 | 1994年 11年ぶり3回目 |
3分29秒 1コーラス+サビ |
42(白20) 白後半5 |
恋におちて -Fall in Love- | 德永英明 | 1985年 (小林明子) |
2分26秒 1コーラス+サビ |
45(特3) | 愛燦燦 | 小椋 佳 美空ひばり |
1986年 18年ぶり2回目 |
4分54秒 3コーラス+サビ |
46(白22) 白後半7 |
帰ろかな | 北島三郎 | 1965年 5年ぶり6回目 |
2分54秒 2コーラス |
47(紅22) 紅後半7 |
珍島物語 | 天童よしみ | 1996年 10年ぶり2回目 |
3分52秒 2コーラス |
50(紅24) 紅後半9 |
ハナミズキ | 一青 窈 | 2004年 2年ぶり3回目 |
3分16秒 2コーラス+サビ |
54(紅26) 紅後半11 |
あの鐘を鳴らすのはあなた | 和田アキ子 | 1972年 3年ぶり5回目 |
4分1秒 2コーラス+サビ |
55(白26) 白後半11 |
北の螢 | 森 進一 | 1984年 23年ぶり2回目 |
3分50秒 2コーラス |
56(紅27) 紅後半12 |
津軽海峡・冬景色 | 石川さゆり | 1976年 7年ぶり5回目 |
3分17秒 2コーラス+サビ |
57(白27) 白後半12 |
契り | 五木ひろし | 1982年 25年ぶり2回目 |
4分34秒 冒頭+2コーラス |
58(特4) | 世界に一つだけの花 | SMAP 出場歌手全員 |
2002年 2年ぶり3回目 |
4分25秒 冒頭+2コーラス+サビ |
54ステージ中過去曲オンリーは特別企画を除くと21、前回より2つ増えました。演歌歌謡曲だけでなく、J-POPも3年前の曲が目立っています。
フルコーラス歌唱(間奏・アウトロ・フェイドアウトは除く)
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
フル再生時間 構成 |
15(白8) 白前半8 |
そして、神戸 | 前川 清 | 2分46秒 2コーラス+サビ |
2分55秒 2コーラス+サビ |
26(白13) 白前半13 |
ルビーの指環 | 寺尾 聰 | 4分4秒 2コーラス半+ラスト |
4分29秒 2コーラス半+ラスト |
45(特3) | 愛燦燦 | 小椋 佳 美空ひばり |
4分54秒 3コーラス+サビ |
5分6秒 3コーラス+サビ |
51(白24) 白後半9 |
千の風になって | 秋川雅史 | 4分34秒 3コーラス+サビ2 |
4分31秒 3コーラス+サビ |
53(白25) 白後半10 |
弾丸ファイター | SMAP | 3分49秒 2コーラス+サビ |
3分54秒 2コーラス+サビ |
54(紅26) 紅後半11 |
あの鐘を鳴らすのはあなた | 和田アキ子 | 4分1秒 2コーラス+サビ |
3分35秒 2コーラス+サビ |
56(紅27) 紅後半12 |
津軽海峡・冬景色 | 石川さゆり | 3分17秒 2コーラス+サビ |
3分45秒 2コーラス+サビ |
57(白27) 白後半12 |
契り | 五木ひろし | 4分34秒 冒頭+2コーラス |
4分16秒 冒頭+2コーラス |
58(特4) | 世界に一つだけの花 | SMAP 出場歌手全員 |
4分25秒 冒頭+2コーラス+サビ |
4分41秒 冒頭+2コーラス+サビ |
フルコーラスは特別企画を除くと7ステージ、前回より1つ減少。SMAPは複数曲歌唱の1曲がフルコーラスという形でした。
コメント