第75回(2024年)NHK紅白歌合戦出場歌手予想・1(初出場候補編)

 例年8月中旬に第1回を作成している紅白歌合戦出場歌手予想ですが、今年は例年に比べて初出場候補が多くいます。情報の整理も兼ねて今回は、ビルボード総合チャートの上位にいるアーティスト中心に初出場の展望をデータから占う記事を作ってみました。可能性が高い順にそれぞれカテゴリに分ける形で、表にしています。

 なお、表の索引内容は以下の通りです。

1.アーティスト:予想される出場歌手
2.予想曲:歌唱曲予想(原則2024年にもっともヒットした曲
3.寸評
4.順位(予想曲のビルボード総合ランキングにおける最高順位
5.Hot100(予想曲2023/12/6以降におけるビルボード総合ランキングHot100チャートイン数
6.Spotify(予想曲Spotify再生数
7.YouTube(予想曲YouTubeにおけるMV再生数

 

◎~極めて可能性高め

アーティスト 予想曲 寸評 順位 Hot100 Spotify YouTube
Creepy Nuts Bling-Bang-
Bang-Born
過去のデータを多数塗り替える世界的ヒット
昨年まででも可能性高い年はあったが、
さすがに今年に関しては確実
絶対に外せないアーティスト
1位 28週 2.8億 2.0億

 

○~可能性やや高め

アーティスト 予想曲 寸評 順位 Hot100 Spotify YouTube
Number_i GOAT King & Princeに所属していた3人で結成
人気は当然申し分無し、テレビ出演も多い
現在もNHKはSTARTO社の出演は無しだが…
ただこちらは3月に『Venue101』出演
そうなると紅白も出場の可能性は高いと考えて良いか
1位 29週 4300万 6000万
MY FIRST
STORY × HYDE
夢幻 『鬼滅の刃』新OPテーマで組まれたバンド
同作品からは紅白で5年連続歌唱中
そうなるとヒットも含めて今年も可能性高くなる
マイファスのボーカル・Hiroの父親は森進一
兄のワンオクはまだ出場してないが…
1位 10週 1900万 1200万
Omoinotake 幾億光年 2021年メジャーデビューの3ピースバンド
「幾億光年」が上半期を代表する大ヒットに
半年近くビルボード総合10位以上をキープ
バンドの初出場候補では大きくリード
初出場の可能性は高いと考える
2位 26週 5900万 5000万
ME:I Click 今年デビューの11人組
PRODUCE 101組、JO1に近い位置づけ
オーディションの時点で反響は大きかった
デビュー曲も期待に違わぬ大ヒット
この勢いで紅白まで届くかどうか
もう少しロングセラーだと確実なのだが
2位 11週 1200万 2500万
星街すいせい ビビデバ VTuberとして2018年から活動
今年の「ビビデバ」は自身最大のヒットを記録
そろそろVTuberの紅白出場もあっていい頃
バーチャルの技術もここ数年で発展、
十分演出も可能と考える
あとは現在の一般知名度がどうなのか
19位 17週 3100万 7000万

 

▲~条件・テーマ・演出・本人の意向次第

アーティスト 予想曲 寸評 順位 Hot100 Spotify YouTube
tuki. 晩餐歌 16歳で1stシングルが大ヒット
数字的には文句無しに確定レベル
テレビで顔出しの歌唱はまだ無し
出場するとしたらAdo形式が濃厚か
何かしらの理由で辞退の可能性も高い
1位 34週 8000万 6000万
ヨルシカ 晴る 「ただ君に晴れ」など既にヒット曲は多数
今年は「晴る」がずっと上位にランクイン
どちらかと言うと米津玄師などのポジションに近い
オファーがあるとしても、基本は本人たちの意向優先だろう
8位 29週 5500万 3000万

 

△~もう少し伸びがあれば

アーティスト 予想曲 寸評 順位 Hot100 Spotify YouTube
Da-iCE I wonder ドラマ主題歌の「I wonder」が今年はヒット
本来なら「CITRUS」「スターマイン」で出場でも良かった
今年こそ悲願の初出場なるか
さすがに知名度はもう十二分に足りているはず
7位 13週 2800万 1300万
こっちのけんと はいよろこんで 下半期に入ってランキング上昇中
実は2019年紅白にRADWIMPSのバックで出演
菅田将暉の弟という血筋も持つ
テレビ出演も決定、ここからどこまで伸びるのか
10位 5週 1500万 4000万
シャイトープ ランデヴー 2022年結成の3ピースバンド
メジャーデビューを前に「ランデヴー」が大ヒット
メジャーデビュは今年、ただそちらはヒットしていない
9位 31週 5500万 600万
SPYAIR オレンジ 昨年新しいボーカルが加入
バンド自体のキャリアは10年を超える
劇場版『ハイキュー!!』主題歌が大ヒット
8位 23週 4000万 2000万
羊文学 more than words 女性2・男性1の3ピースバンド
『呪術廻戦』EDテーマがヒット
現在ドラムス担当が休養中
昨年末中心のヒット、ややタイミングが悪いか
18位 22週 6500万 3000万
友成 空 鬼ノ宴 「鬼ノ宴」がTikTokからロングセラーに
まだ地上波テレビ音楽番組出演は無し
cutting edge所属、オファーがあれば出演受諾もありそう
ただ他の初出場候補と比べると優先度は高くないか
14位 23週 3000万 1200万

コメント

  1. 更新ありがとうございます。
    個人的にダンス系は入れ替わりが激しいと予想し、特に白組はBE:FIRST以外総入れ替えとなる可能性もあります。リスト外のグループではTOMORROW X TOGETHERが夏のテレビ出演が多く、NHKでも『Venue101 Presents』に出演済、『MUSIC EXPO』にも出演予定なのでK-POPでは最有力と予想します。紅組ではILLITが有力ですが、LE SSERAFIMやNewJeansも出場するとHYBEから4組出場となります。
    ダンス系以外では、「NIGHT DANCER」がストリーミングで1億回を突破したimaseや、アルバムがロングヒットした結束バンドも候補になりますが、例年より候補が少ないのは否めません。

  2. Da-iCEはもう少し高くて良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました