第71回NHK紅白歌合戦各ステージ・ティーザー再生数比較

 NHKのYoutube公式で、各出場歌手ステージの30秒ティーザー動画がアップされています。毎回の紅白で、分刻みの数字をもって歌手別視聴率が毎年スポーツ紙で報道されていますが、せっかくなのでこの公式動画でも再生数と評価数を調べてみました。数字は1月5日19時20分現在のもので、再生数は下2桁切り捨てで集計しています。再生回数順に並べた表は、以下の通りになりました。

アーティスト 再生回数 高評価数 低評価数
YOASOBI 4,159,500 72304 1842
GReeeeN 2,260,200 15321 1324
LiSA 1,528,700 11209 1864
NiziU 991,900 6389 961
氷川きよし 447,400 4088 279
星野 源 412,900 8773 216
BABYMETAL 311,400 3620 253
JUJU 286,500 2732 122
乃木坂46 280,300 3730 369
Official髭男dism 270,000 2937 109
「エール」SP 254,700 1457 64
日向坂46 241,700 4006 295
櫻坂46 212,000 4325 291
東京事変 207,800 4057 92
Mr.Children 189,120 3062 63
瑛人 187,700 1210 282
King & Prince 186,100 6758 128
Hey! Say! JUMP 182,600 6980 112
milet 178,600 2360 67
SixTONES 167,600 9557 131
福山雅治 136,600 1518 137
Perfume 127,600 1330 56
Kis-My-Ft2 108,400 2898 67
ゆず 99,500 1251 42
坂本冬美 96,100 539 1188
鈴木雅之 95,600 954 36
関ジャニ∞ 90,769 2023 61
純烈 85,500 868 89
Foorin 84,300 745 172
Little Glee Monster 79.800 1316 41
郷ひろみ 55,220 377 29
GENERATIONS 54,600 904 63
石川さゆり 53,300 444 50
山内惠介 51,500 1217 47
三山ひろし 48,100 633 67
水森かおり 45,600 217 55
さだまさし 42,400 292 19
天童よしみ 34,200 462 17
五木ひろし 23,600 177 31

※ディズニー、嵐、あいみょん、YOSHIKI、Superfly、松田聖子、松任谷由実、玉置浩二、MISIAは未公開。

 次にNHK紅白でのTwitterでの反響数も、動画再生数・リツイート数・いいね!の数で調べてみました。数値は1月5日、20時半現在です。RT、いいね!は下2桁(1000以下は下1桁)切り捨てで集計しています。

アーティスト Twitter動画表示数 RT数 いいね!数
YOASOBI 57.7万 8100 39000
SixTONES 56.6万 17000 48000
氷川きよし 42.9万 5900 13000
GReeeeN 38.4万 1900 8900
King & Prince 38.1万 10000 37000
Hey! Say! JUMP 35.7万 11000 34000
星野 源 35.6万 8400 30000
Kis-My-Ft2 34.1万 9700 23000
LiSA 33.7万 6600 25000
Mr.Children 31.2万 4200 17000
関ジャニ∞ 28.0万 7200 26000
日向坂46 27.6万 6100 25000
BABYMETAL 27.6万 3700 11000
櫻坂46 26.7万 7900 26000
乃木坂46 25.7万 6000 24000
GENERATIONS 25.4万 6100 29000
天童よしみ 21.7万 4900 15000
NiziU 20.3万 2100 11000
Foorin 20.2万 2300 10000
あいみょん 19.7万 1900 13000
Little Glee Monster 16.3万 1800 8400
Official髭男dism 14.4万 2300 12000
「エール」SP 14.2万 2200 9200
東京事変 13.9万 1600 6800
Perfume 13.4万 2900 11000
milet 12.2万 1500 6600
JUJU 11.6万 1100 7100
瑛人 10.6万 580 2400
福山雅治 9.4万 1000 6100
Superfly 9.0万 900 3800
純烈 8.5万 760 2700
三山ひろし 8.2万 790 4400
ゆず 7.5万 1100 5400
坂本冬美 6.4万 450 1300
さだまさし 5.4万 350 1200
山内惠介 5.2万 240 790
鈴木雅之 4.9万 530 2000
石川さゆり 4.5万 540 1600
郷ひろみ 4.1万 200 880
水森かおり 4.0万 190 620
五木ひろし 3.6万 170 630

※ディズニー、嵐、YOSHIKI、松田聖子、松任谷由実、玉置浩二、MISIAは未公開。

 これがステージの評価に直結するわけでは必ずしもありませんが、少なくともどれだけ反響があったかという指標の一つには十分成り得るのではないかと思います。以下、2つのデータを見てあらためて気づいたことを箇条書きで。

・嵐とMISIAのデータがないので、ある程度参考値として考えないといけないのがやや辛いところ(特にMISIAのデータがあればどれだけの数値が出るのか気になります)。

・間違いなく最も反響を呼んだ出場歌手はYOASOBI。Youtubeについては再生回数・高評価数ともに頭一つ抜けています。Twitterでも概ね同様。

・GReeeeNもYoutube再生回数は2位で極めて多め。ただTwitterだと再生回数の割にリツイートなどは少なめ。

・LiSAはYoutube再生回数3位、やはり非常に注目されています。少し低評価数が増えているのは、デイリー新潮のゴシップ記事が影響している可能性あり。

・NiziUはYoutube再生回数4位ですが、Twitterだと18位で一気に数字が落ちています。当然高評価数の方が圧倒的に多いですが、他と比べると低評価数の割合が高い印象もあり。

・氷川きよしはYoutube、Twitterともに極めて反響多め。この分だと、2021年の紅白もこの路線でいく可能性が極めて高そう。

・星野源も再生回数多め、高評価やいいね!の割合が他アーティストと比較してかなり高め。

・ジャニーズ勢はYoutube動画再生数こそ多くないものの、高評価の割合およびTwitterでの反響は軒並み大きい。ファンの人数の多さ・熱狂度の高さがうかがえます。

・坂道勢も再生数や高評価・いいねの数は他のアーティスト系より概ね高め。ただし低評価割合も若干高い。BABYMETALもこれに準ずる反響を記録していますが、Twitterでの反響はやや薄め。

・J-POPアーティストで他に比較的Youtube再生数が多いのはJUJU、髭男、事変。ミスチルは思ったより再生数低いもののTwitterの方では多く、また低評価率の低さが際立っている印象です。

・逆にリトグリ、GENERATIONS、FoorinがJ-POP勢では反響薄め。福山雅治も白組トリの割には数値低い印象。ただしGENERATIONSはTwitterだといいね!の数も相当上位で悪くない数値。一方Foorinは低評価率がやや高めで、ちょっと厳しめ。

・初出場だとmiletはそこそこ、瑛人の反響があまり高くない印象。miletはYoutubeだと低評価率も低めですが、瑛人はRT数や相対的な評価数などを見てもちょっと気になる低さ。

・坂本冬美のYoutubeでの低評価数の多さが非常に気になります。Twitterでの反響は悪くないですが、案外そこまで大きくもなかったです。

・天童よしみのTwitterでの反響が多いのは、やはり少年忍者の腹筋太鼓が理由だと思われます。

・演歌・歌謡系は氷川きよしを除くと軒並み厳しい結果。特に水森かおり、五木ひろしに関してはかなり厳しい状況になっています。純烈はその中で言うと上位、山内惠介はYoutubeでの高評価数が多く、三山ひろしも動画再生数は少ないですが反響はそこまで悪くないです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました