この数年でストリーミングサービスが普及して、CDがなかなか入手できなかったアーティストでも容易に聴けるようになりました。ただ特に古い曲になってくると解禁していない曲も多くあります。というわけでこの記事では、ストリーミング未解禁の紅白歌合戦歌唱曲についてまとめることにしました。
紅組・白組ごとにアーティストのアイウエオ順で並べています。2記事に分けています。新録盤のみ解禁というケースもありますが、とりあえずそれは表から外すことにしました。またSpotifyの場合、1950年代以前の曲は日本のレーベルではなく海外から配信してるケースもありますが、ここでは未解禁の扱いで考えます。とりあえずSpotifyのみで調べましたが、Spotify未解禁でも他サービスで聴けるというのがありましたらコメントお待ちしています。遠慮なく申し出ください。
ちなみに、ストリーミング解禁曲についてはSpotifyでプレイリストを作っています。興味ありましたら是非ご覧ください(一部手持ちの未配信曲も混ぜてます)。
歌手名 | 未配信の紅白歌唱曲 | 出場年 | 解禁状況 | レーベル(発表当時) |
愛内里菜 | FULL JUMP(2003) | 2003 | 全曲未解禁 | GIZA studio |
青江三奈 | 女から男への手紙(1976) みなとブルース(1977) ふられぐせ(1978) 酔心(1980) あなたにゆられて(1981) | 1966, 1968~1983, 1990 | 代表曲ベストなどアルバム8枚解禁 | ビクターレコード |
暁テル子 | やさしい婦警さん(1957) | 1951~1953-1, 1957 | ベスト2枚解禁 | ビクターレコード |
朝丘雪路 | 雨がやんだら(1971)を除く全曲 | 1957, 1959~1966, 1971 | CBSソニー時代のアルバム2枚が解禁 | 東芝レコード(~1965) 日本クラウン(~1970) CBS・ソニー |
梓みちよ | リンデンバウムの歌(1964) 忘れたはずなのに(1965) 月夜と舟と恋(1968) リリー・マルレーン(1975) | 1963~1969, 1974~1976, 1992 | 『決定版2016 梓みちよ』のみ解禁 | キングレコード |
荒井恵子 | 全曲 | 1953-1, 1955, 1956, 1958~1960 | 全曲未解禁、大多数が音源無しと思われる | NHK専属 |
淡谷のり子 | 雨の東京(1957) | 1953, 1954, 1956~1961, 1964 | 『私の好きな歌』ビクター編・EMI編が解禁 「雨のブルース」「別れのブルース」は V.A.『服部良一「僕の音楽人生(コロムビア編)」』に収録 | 日本コロムビア(戦前) テイチクレコード 日本ビクター |
池真理子 | どうして嫌と云えましょう(1956) | 1952~1953-2, 1955~1957 | 『音故知新 昭和の名歌手 池真理子』が解禁 | 日本コロムビア |
石井好子 | 全曲 | 1958~1961 | 『フランスこどものうた(石井好子・生誕100周年)』が解禁 | キングレコード |
石川さゆり | 命燃やして(1979) 東京めぐり愛(1984) うたかた(1990) 港唄(1991) ホテル港や(1992) 北の女房(1995) 昭和夢つばめ(1996) | 1977~1982, 1984~ | 2000年以降はベストアルバムを除くほぼ全作解禁 それ以前は配信限定パッケージ、2017年全曲集など 一部ベスト収録曲のみ解禁 | 日本コロムビア(~1993) ポニーキャニオン(~1999) テイチクエンタテインメント |
石川秀美 | 愛の呪文(1985) | 1985 | 全曲未解禁 | RVCレコード |
市川由紀乃 | 人生一路(2017) | 2016, 2017 | 2008年以降はシングル全曲解禁 「人生一路」は2018年『唄女Ⅲ』に収録も、未配信 | キングレコード |
伊東ゆかり | キューティ・パイ(1963) 宿命の祈り(1969) さすらい(1970) 誰も知らない(1971) わたし女ですもの(1975) ボーイ・ハント(1992) | 1963~1971, 1975, 1992 | キングレコード時代のベスト収録の20曲と、 カバーアルバム『メモリーズ・オブ・ミー』のみ解禁 | キングレコード(~1970) 日本コロムビア(~1977) |
EVE | イマジン(1990) | 1990 | 全曲未解禁 | CBS・ソニー |
岩本公水 | 涙唱(1997) | 1997 | 2007年以降の作品が解禁 9/21に全曲集配信予定のニュースあり | キングレコード |
イ・ジョンヒョン | 全曲 | 2004 | 全曲未解禁 | UAE |
上戸 彩 | 愛のために。(2004) | 2004 | 全曲のうち約60%のみ解禁 | ポニーキャニオン |
江利チエミ | 裏町のお転婆娘(1955) お転婆キキ(1956) ヤムミー・ヤムミー(1957) 芸者音頭(1965) | 1953~1968 | 合計6枚のアルバムが解禁 | キングレコード |
及川三千代 | 愛と死のかたみ(1962) | 1962 | 全曲未解禁 | ポリドール・レコード |
扇ひろ子 | みれん海峡(1968) | 1967, 1968 | 2013年以降のシングル、2017年発売の全曲集が解禁 | 日本コロムビア |
大津美子 | 東京アンナ(1956)を除く全曲 | 1956~1960, 1962, 1990 | シングル2作以外全て未解禁 「ここに幸あり」は60周年バージョンが収録 「東京アンナ」はV.A.『~昭和歌謡で聴く~「東京」の歌』に収録 | キングレコード |
大月みやこ | 冬の華(1991) | 1986~1989, 1991~1996 | 2014年以降のシングルは解禁、それ以前は 『大月みやこが唄う船村徹の歌世界~女の港~』収録曲のみ解禁 2022年に国立劇場コンサート盤が解禁 現在も紅白歌唱曲のレコーディング音源解禁は「女の港」のみ | キングレコード |
オーロラ輝子 (河合美智子) | 夫婦みち(1997) | 1997 | 全曲未解禁 | 日本コロムビア |
織井茂子 | 夜がわらっている(1958) モヨロ哀歌(1959) 母の春雷(1960) | 1953, 1955, 1958~1960, 1989 | 「君の名は」「黒百合の歌」はV.A.作品に収録 他は全て未解禁 | 日本コロムビア |
歌手名 | 未配信の紅白歌唱曲 | 出場年 | 解禁状況 | レーベル(発表当時) |
金井克子 | ラバーズ・コンチェルト(1966) ラ・バンバ(1967) | 1966, 1967, 1973 | アルバム『他人の関係』『エッセンシャル・ベスト 金井克子』の2枚が解禁 カバー2曲に関しては録音の有無についても不明 | 日本コロムビア(~1969) CBS・ソニー |
華原朋美 | daily news(1998) あきらめましょう(2002) ありがとね!(2003) | 1996~1998, 2002, 2003 | ユニバーサルミュージックに移籍した2004年以降と、 2001年『Love Again』が解禁 「I’m proud」「Hate tell a lie」はセルフカバーとライブテイクが解禁 | ORUMOK RECORDS(~1998) ワーナーミュージック・ジャパン(~2003) 徳間ジャパンコミュニケーションズ(2003) |
川田孝子 | 全曲 | 1954, 1955 | 全曲未解禁 | 日本コロムビア |
川中美幸 | ふたりの春(1984) 男じゃないか(1985) ふたりの絆(1986) ぐい呑み酒(1990) 炎情歌(1991) なにわの女(2000) おもろい女(2004) | 1981~1987, 1990~1992, 1998~2011 | 2018年以降は全作品解禁 それ以前は2015年発売の『川中美幸大全集』収録曲と、 1993年シングル「月の砂漠」のみ解禁 | テイチクエンタテインメント |
菊池章子 | 私はそよ風(1957) | 1951, 1953-1~1955, 1957 | 『菊池章子 ゴールデン★ベスト』が解禁、収録曲は全て新録 | テイチクレコード(~1956) 日本ビクター |
岸 洋子 | わかっているの(1967) 今宵あなたが聞く歌は(1968) 希望(1971) | 1964~1969, 1971 | 『心のうた/岸洋子リサイタル』のみ解禁 オリジナル音源は全て未解禁 | キングレコード |
キム・ヨンジャ | 川の流れのように(1994) イムジン河(2001) | 1989, 1994, 2001 | 2020年発売の全曲集と2022年以降のシングルが解禁 | バップ 日本クラウン |
GAM | Thanks!(2006) | 2006 | 全曲未解禁 | hachama(ポニーキャニオン) |
℃-ute | 都会っ子 純情 (2007) | 2007 | 全曲未解禁 | zetima |
楠トシエ | 全曲 | 1957~1963 | 一部V.A.収録曲除き全曲未解禁 | キングレコード |
倉木麻衣 | Stay by my side(2003) 明日に架ける橋(2004) Love, Day After Tomorrow(2005) | 2003~2005, 2017 | 2021年のシングル3作、 『倉木麻衣×名探偵コナン COLLABORATION BEST 21』収録曲のみ解禁 他は全て未解禁 | GIZA studio (~2007) NORTHERN MUSIC |
研ナオコ | 夢枕(1980) 名画座(1984) | 1976, 1978~1986, 1993 | 2019年発表のシングル、ベストアルバム2枚のみ解禁 2022年にアルバム・シングルで新たな解禁作あり | キャニオンレコード→ポニーキャニオン |
香西かおり | ごむたいな(1995) 楽しい人が好き(2001) | 1991~1995, 1997~2003, 2005~2007, 2012~2014, 2016 | 2003年以降のシングル・大半のベストアルバムが解禁も、 一部シングル曲で未解禁あり | ワーナーパイオニア(~1991) ポリドール(~2000) ユニバーサルミュージック |
小唄勝太郎 | 唐人お吉の唄(1956) | 1953, 1955, 1956 | 全曲集2枚が解禁 | テイチクレコード |
九重佑三子 | ラスト・ワルツ(1968) | 1964~1966, 1968 | 『ゴールデン☆ベスト』が解禁 | 東芝レコード |
越路吹雪 | 島育ち(1952) 愛の涙(1957) マ・プティット・フォーリー(1958) 新土佐節(1962) | 1952, 1956~1969 | ライブアルバム含めて20枚解禁 | 日本コロムビア 東芝レコード |
後藤真希 | 全曲 | 2003, 2004 | 2010年~2011年発表曲のみ解禁 紅白歌唱曲は一部未音源化あり | PICCOLO TOWN(キングレコード) |
小林幸子 | 恋螢(1992) 風といっしょに(1998) 千本桜(2015) | 1979~2011, 2015 | 2009年以降のシングル・およびベストアルバム10枚以上解禁 「恋螢」は45周年記念アルバム収録でありながら未配信、 「風といっしょに」は中川翔子とのデュエットのみ解禁 | ワーナーパイオニア(~1995) 日本コロムビア(~2011) 夢レコード |
小比類巻かほる | いい子を抱いて眠りなよ(1989) | 1987, 1989 | EPIC時代のオリジナルアルバムと『Kohhy』シリーズのみ解禁 | EPIC・ソニー(~1988) TDKコア |
こまどり姉妹 | 女の恋(1964) | 1961~1967 | ベストアルバム4枚とシングル「こまどりのラーメン渡り鳥」が解禁 | 日本コロムビア |
小柳ルミ子 | ヒーロー(1987) 愛のセレブレイション(1988) | 1971~1988 | 1987年までのシングル全作と2021年シングルが解禁 該当2曲は音源化されていないと思われる | ワーナーパイオニア(~1978, 1988~1991) SMSレコード(~1987) |
歌手名 | 未配信の紅白歌唱曲 | 出場年 | 解禁状況 | レーベル(発表当時) |
榊原郁恵 | 全曲 | 1978~1983 | 全曲未解禁 | 日本コロムビア |
坂本スミ子 | アロロコ(1961) マラゲーニャ(1964) グラナダ(1965) | 1961~ 1965 | 1970年代以降ベスト含めたアルバム3枚解禁 ラテンはV.A.『情熱のラテン・ミュージック・ベスト』に収録 | テイチクレコード(~1962) 東芝レコード |
佐良直美 | オー・シャンゼリゼ(1972) オブ・ラ・ディ・オブ・ラ・ダ(1975) ラブ・ミー・テンダー(1977) ハウンド・ドッグ(1977 | 1967~1979 | ベストアルバム2枚とシングル「いのちの木陰」が解禁、 シングル表題曲はほぼ全曲解禁済 該当曲は音源化されていない可能性が高い | ビクターレコード |
桜田淳子 | セーラー服と機関銃(1982) | 1974~1982 | ほぼ全曲解禁 該当曲はおそらく音源化されていない | ビクターレコード |
笹みどり | 下町育ち(1966) | 1966 | 全曲未解禁 | クラウンレコード |
五月みどり | 温泉芸者(1964) | 1962~1964 | 一部シングルのみ解禁、1960年代以前の解禁曲は3曲のみ | 日本コロムビア(~1963) クラウンレコード |
佐藤しのぶ | 全曲 | 1987~1990 | 全曲未解禁 | キングレコード |
沢たまき | 全曲 | 1958, 1960 | 1966年以降のアルバム3枚が解禁 | テイチクレコード |
三条町子 | 東京悲歌(1952, 1953-2) | 1952, 1953-2 | 全曲未解禁 | キングレコード |
島崎雪子 | バンビーノ(1959) | 1959 | 全曲未解禁 | 不明 |
島田歌穂 | 全曲 | 1988, 1989 | トリオ所属時代(1980年代前半)、 EMI所属時代(1997年)などアルバム4枚解禁 「オン・マイ・オウン」(1988)は英語詞版のみ解禁 | キングレコード |
三味線豊吉 | カモン・ナ・マイ・ハウス(1953-2) | 1953-2 | V.A.収録の共唱曲「乙女の旅唄」を除き全て未解禁 | 日本コロムビア? |
初代コロムビア・ ローズ | プリンセス・ワルツ(1958) ロマンス・ガイド(1959) 新調深川節(1960) | 1956~1960 | 『懐かしの歌声名曲集』収録曲と一部V.A.収録曲が解禁 | 日本コロムビア |
神野美伽 | 浪花そだち(1987) | 1987, 2003 | 2013年以降のシングルとアルバム数作が解禁 それ以前のシングル曲は『神野美伽全曲集2022』が解禁 | キングレコード |
水前寺清子 | どうどうどっこの唄(1967) ああ男なら男なら(1971) てっぺんまごころ(1974) 鬼面児(1976) 虚空太鼓(1977) 肥後の駒下駄(1978) | 1965~1986 | クラウン時代3枚、RVC時代1枚の全曲集が解禁 | 日本クラウン(~1980) RVCレコード |
寿美花代 | ジャズ・バンド(1961) | 1961 | 全曲未解禁 | 日本コロムビア |
鈴木三重子 | 全曲 | 1956~1957 | 全曲未解禁 | テイチクレコード |
スリー・ グレイセス | 全曲 | 1962~1963 | アルバム1枚が解禁 | 日本コロムビア |
園 まり | 全曲 | 1963~1968 | 全曲未解禁 | ポリドール |
歌手名 | 未配信の紅白歌唱曲 | 出場年 | 解禁状況 | レーベル(発表当時) |
高石かつ枝 | りんごの花咲く町(1963) | 1963 | V.A.の1曲(デュエット)を除いて全曲未解禁 | 日本コロムビア |
高田恭子 | みんな夢の中(1969) | 1969 | V.A.の1曲を除いて全曲未解禁 | キングレコード |
宝とも子 | インディアン・ラブコール(1955) シエリト・リンド(1959) | 1955, 1956, 1959, 1960 | 『シ・シ・ボン~”ラテンの歌姫” 至上のアンソロジー』と、 『日本の流行歌スターたち(46)』が解禁 | 日本ビクター |
W | ロボキッス(2004) | 2004 | 全曲未解禁 | zetima |
ちあきなおみ | 全曲 | 1970~1977, 1988 | 全曲未解禁 | 日本コロムビア(~1982) テイチク |
月丘夢路 | 新雪(1953-1) | 1953-1 | V.A.の1曲(共唱曲)を除いて全曲未解禁 | 日本コロムビア |
DEF.DIVA | 好きすぎて バカみたい(2005) | 2005 | 全曲未解禁 | zetima |
照菊 | 恋の迷い鳥(1956) | 1956 | 全曲未解禁 | キングレコード |
天童よしみ | 愛燦燦(2011) 終りなき旅(2015) 人生一路(2015) | 1993, 1997~ | オリジナル・カバーとも多く解禁されているものの、 美空ひばりのカバーは「川の流れのように」を除き未解禁 | テイチクエンタテインメント |
トリオこいさんず | 全曲 | 1962~1963 | 全曲未解禁 | ビクターレコード |
歌手名 | 未配信の紅白歌唱曲 | 出場年 | 解禁状況 | レーベル(発表当時) |
内藤やす子 | KOKU-HAKU Vol.1(1990) | 1989, 1990 | ユニバーサル、テイチクから新録ベストアルバム4枚が解禁、 デビュー初期のコロムビア時代は未解禁 | テイチクエンタテインメント |
永井真理子 | ZUTTO(1991) | 1991 | 東芝EMIに移籍した1997年以降のオリジナルアルバム3枚のみ解禁 | ファンハウス |
中尾ミエ | 可愛いベイビー(1962)、 バイ・バイ・バーディー(1963)、 夢みるシャンソン人形(1965)を除く全曲 | 1962~1969 | 『可愛いベイビー~中尾ミエ アーリー・ヒッツ』のみ解禁 | 日本ビクター |
仲宗根美樹 | 全曲 | 1962~1965, 1967 | 全曲未解禁 | キングレコード |
長門美保 | 全曲 | 1954, 1955 | V.A.の2曲(デュエット)を除いて全曲未解禁 | キングレコード |
中原美紗緒 | 全曲 | 1956~1962 | 全曲未解禁 | キングレコード |
長保有紀 | 惚の字傘(1994) | 1994 | 2020年以降のシングルと全曲集1枚解禁、他は全て未解禁 | アポロン |
中村晃子 | 虹色の湖(1968) | 1968 | 全曲未解禁 | キングレコード |
奈良光枝 | 赤い靴のタンゴ(1953-2)を除く全曲 | 1953-1~1960 | V.A.『(決定盤)古賀政男 大ヒット大全集』他収録の V.A.作品以外未解禁 | 日本コロムビア |
西田佐知子 | 全曲 | 1961~1970 | 全曲未解禁 | ポリドール・レコード |
西田ひかる | ザッツ・ディズニー・ファンタジー(1998) | 1991~1993, 1998 | ほぼ全曲解禁 該当曲(ディズニーメドレー)はおそらく音源化されていない | ポニーキャニオン |
西村つた江 | 横浜の谷間(1956) | 1956 | 全曲未解禁 | キングレコード |
二代目コロムビア・ ローズ | 智恵子抄(1964) | 1964 | 舟木一夫との歌唱曲を除いて全曲未解禁 | 日本コロムビア |
歌手名 | 未配信の紅白歌唱曲 | 出場年 | 解禁状況 | レーベル(発表当時) |
倍賞千恵子 | おはなはん (1966) | 1963~1966 | ソニーミュージック移籍後の『GOLDEN☆BEST』が解禁、 キング時代は『倍賞千恵子リサイタル』のみ解禁でオリジナル音源は未解禁 10/5に全曲集配信予定のニュースあり | キングレコード |
畠山みどり | 浮世街道(1964) どさんこ一代(1966) | 1963, 1964, 1966 | 2011年以降のシングルと、全曲集5枚が解禁 | 日本コロムビア |
ザ・ピーナッツ | 悲しき16才(1960) スク・スク(1961) ロック・アンド・ロール・ミュージック(1965) ガラスの城(1968) | 1959~1974 | ベストアルバム2枚とラストコンサート盤が解禁 | キングレコード |
B.B.クィーンズ | おどるポンポコリン(1990) | 1990 | 神聖かまってちゃんとのコラボシングル以外全て未解禁 | BMGビクター |
Hysteric Blue | 春~spring~(1999) | 1999 | 全曲未解禁 | ソニー・ミュージックエンタテインメント |
日野てる子 | 全曲 | 1965~1967 | 全曲未解禁 | ポリドール・レコード |
日吉ミミ | 男と女のお話(1970) | 1970 | シングル2枚と、 V.A.『記録と記憶のヒット曲~阿久悠作品集』収録の2曲が解禁 | ビクターレコード |
平野愛子 | 全曲 | 1952, 1953-1 | 『日本の流行歌スターたち(21)』が解禁 | テイチクレコード |
福士りつ | 津軽あいや節(1990) | 1990 | 民謡アルバムに数曲収録も、該当曲は無し | テイチクエンタテインメント |
ピンキーと キラーズ | 恋の季節(1968)を除く全曲 | 1968~1971 | V.A.『ヱヴァンゲリオン新劇場版:破 オリジナルサウンドトラック』収録の 「恋の季節」以外全て未解禁 | キングレコード |
ピンク・レディー | 2年目のジンクス(1990) | 1977, 1989, 1990, 2000 | 解散後を除いてほぼ全曲解禁 該当曲は音源化されているが、 過去ポリドールからCD発売予定も中止になった経緯あり | ビクターレコード |
藤 圭子 | みちのく小唄(1971) さすらい(1975) はしご酒(1976) | 1970~1972, 1975, 1976 | 『ゴールデン☆ベスト 藤圭子ヒット&カバーコレクション 艶歌と縁歌』より 5曲のみ解禁、他は全て未解禁 | RCAレコード |
藤沢嵐子 | ベサメ・ムーチョ(1959) | 1957~1961 | アルバム『Mano a Mano』が解禁 | 東芝レコード |
藤谷美和子・ 大内義昭 | 愛が生まれた日(1994) | 1994 | 全て未解禁 | 日本コロムビア |
藤本美貴 | ロマンティック浮かれモード(2002) | 2002 | 全曲未解禁 | hachama(ポニーキャニオン) |
二葉あき子 | バラのルムバ(1955)、 夜のプラットホーム(1958)を除く全曲 | 1951~1959 | V.A.作品のみでデュエット等含め10曲以上解禁、 アーティスト単位では全て未解禁 | 日本コロムビア |
ペギー葉山 | シャンテ・シャンテ(1957) 年頃ですもの(1958) ブリア(1961) 女に生まれて幸せ(1963) | 1954~1965, 1968, 1989 | ベストアルバム『夢 わたしの旅~ペギー葉山 愛唱歌のすべて』で 200曲近く解禁も、該当曲は含まれず | キングレコード |
Berryz工房 | 付き合ってるのに片思い(2007) | 2007 | 全曲未解禁 | PICCOLO TOWN(キングレコード) |
辺見マリ | 私生活(1970) | 1970 | 全曲未解禁 | 日本コロムビア |
歌手名 | 未配信の紅白歌唱曲 | 出場年 | 解禁状況 | レーベル(発表当時) |
牧村三枝子 | みちづれ(1981)を除く全曲 | 1981~1984 | 2018年シングル「歌一輪」を除いて全て未解禁 代表曲「みちづれ」「友禅流し」はそのシングルに収録 | ポリドール・レコード(~1983) トーラスレコード |
松浦亜弥 | 全曲 | 2001~2005 | 全曲未解禁 | zetima |
松尾和子 | 昔の人(1962) | 1960~1962, 1989 | 『日本の流行歌スターたち(2)』が解禁 デュエット曲は他アーティストのベストにも収録 | ビクターレコード |
松島詩子 | 全曲 | 1951, 1953-1~1960 | 全曲未解禁 | キングレコード |
松田聖子 | 上を向いて歩こう(2011) | 1980~1988, 1994~1996, 1999~2001, 2011, 2013~ | 2010年~2015年発売のシングルのみ未解禁 該当曲は2012年のシングル「涙のしずく」のみ収録 | CBS・ソニー→ソニーレコード(~1995) マーキュリー・ミュージックエンタテインメント→キティMME(~2001) ソニー・ミュージックレコーズ(~2008) ユニバーサル・シグマ(~2014) EMI RECORDS |
松田トシ | 村の娘(1954) | 1954 | 藤山一郎とのデュエット曲が2曲解禁、他は全て未解禁 | 日本コロムビア |
松山恵子 | おけさ悲しや(1962) | 1957~1963, 1989 | 2004年発売のシングル「一葉記」と複数枚のベストアルバムが解禁 | 日本マーキュリー(~1958) 東芝レコード |
真帆志ぶき | 嘆きのインディアン(1971) | 1971 | 全曲未解禁 | 日本コロムビア |
Mi-Ke | 全曲 | 1991, 1992 | 全曲未解禁 | BMGビクター→BMGルームス |
三沢あけみ | 島のブルース(1963)を除く全曲 | 1963, 1965~1968 | 2009年以降のシングル4枚のみ解禁 それ以外は他アーティストのベストに収録のデュエット曲以外全て未解禁 | ビクターレコード |
水谷良重 | 全曲 | 1958~1961 | 佐川ミツオとのデュエット曲以外全て未解禁 | ビクターレコード |
水森かおり | 全曲 | 2003~ | 全曲未解禁 | 徳間ジャパンコミュニケーションズ |
三原純子 | しのぶ泣く雨(1952) | 1952 | 『音故知新 昭和の名歌手 楠木繁夫・三原純子』収録曲と、 V.A.収録の数曲が解禁 | 日本コロムビア |
三原順子 | ホンキでLove me Good!!(1982) | 1982 | リミックス、カバーが一部V.A.に収録されている以外全て未解禁 | キングレコード |
宮城まり子 | 屑屋の歌(1956) 陽気な水兵さん(1960) まり太郎の歌(1961) | 1954~1958, 1960~1962 | ベストを含めたアルバムが6枚解禁 | ビクターレコード |
宮沢りえ | Game (1990) | 1990 | 全曲未解禁 | CBS・ソニー |
都はるみ | 初恋の川(1967) にごりえの町(1974) なんで女に(1978) | 1965~1984, 1989~1997 | 2006年以降のシングル、およびベスト・カバーなどアルバム約30枚解禁 | 日本コロムビア |
モーニング娘。 | 全曲 | 1998~2007 | 全曲未解禁 | zetima |
森 昌子 | あなたを待って三年三月(1975) 恋ひとつ雪景色(1976) 波止場通りなみだ町(1980) 涙雪(1984) バラ色の未来(2006) | 1973~1985, 2001, 2006 | 2015年以降発表のシングル以外全て未解禁、旧譜はセルフカバーのみ | ミノルフォン・レコード(~1979) キャニオンレコード→ポニーキャニオン(~2007) |
森口博子 | ETERNAL WIND~ほほえむは光る風の中~(1991) を除く全曲 | 1991~1996 | 2015年以降発表の作品と、 ガンダムシリーズ他一部アニメタイアップ曲が解禁 | キングレコード |
森山加代子 | 全曲 | 1960~1962, 1970, | 全曲未解禁 | 東芝レコード(~1965) DENON(コロムビアレコード) |
歌手名 | 未配信の紅白歌唱曲 | 出場年 | 解禁状況 | レーベル(発表当時) |
八代亜紀 | うしろ影(1981) 海猫(1982) 恋瀬川(1984) 命火(1985) 恋は火の川(1987) | 1973~1987, 1989~1993, 1999~2001 | 2006年以降のシングル、およびベスト・オリジナルなどアルバム約20枚解禁 コロムビア以前の発表曲は全て新録、センチュリー時代の楽曲は全て未解禁 「愛ひとすじ」はライブ盤、「日本海」は2021年新録ベストで解禁 | テイチクレコード(~1981) センチュリーレコード(~1985) 日本コロムビア |
由紀さおり・ 安田祥子 | どこかへ帰ろう(1987, 1989他) | 1989, 1993~2001 | 2015年以降のアルバムから100曲以上解禁、 ただし「どこかへ帰ろう」のカバーは未確認 | 東芝EMI |
雪村いづみ | ヤキティ・ヤック(1958) ショウほど素敵な商売はない(1964) 愛燦燦(1989) | 1954, 1957~1959, 1961, 1963~1965, 1989 | ベストアルバム3枚とシングル2枚、佐野元春との共演作が解禁 | ビクターレコード(~1976) CBS・ソニー |
吉岡妙子 | 私の幸福は何処へ(1956) | 1956 | 全曲未解禁 | キングレコード |
吉永小百合 | 瀬戸のうず潮(1964) 天満橋から(1965) | 1962~1966 | ベストアルバム2枚が解禁 | ビクターレコード |
ロス・インディオス &シルヴィア | 全曲 | 1980~1982 | 全曲未解禁 | ポリドール・レコード |
和田アキ子 | 人生はこれから(2010) 今でもあなた(2013) | 1970~1978, 1986~2004, 2006~2015 | テイチク時代の楽曲が配信停止・未解禁 | RCAビクター→RVC(~1978) ワーナーミュージック・ジャパン(~2001) テイチクエンタテインメント |
渡辺はま子 | 東京の薔薇(1954) 長崎のお蝶さん(1958) | 1951, 1952, 1953-2, 1954, 1956~1958, 1964, 1973 | ベストアルバム2枚が解禁 | 日本コロムビア |
コメント