演奏時間&構成表 5(第59回・2008年)
演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
フル再生時間 構成 |
51(紅24) 紅後半12 |
天城越え | 石川さゆり | 3分54秒 2コーラス |
4分48秒 2コーラス半 |
52(白24) 白後半12 |
この瞬間、きっと夢じゃない 紅白SP |
SMAP | 4分26秒 2コーラス半 |
3分42秒 2コーラス半 |
53(紅25) 紅後半13 |
道頓堀人情 | 天童よしみ | 3分7秒 冒頭+2コーラス |
4分36秒 3コーラス |
54(白25) 白後半13 |
おふくろさん | 森 進一 | 3分42秒 3コーラス |
3分40秒 3コーラス |
55(紅26) 紅後半13 |
夢 | 和田アキ子 | 4分7秒 冒頭+1コーラス半 |
4分39秒 2コーラス半 |
56(白26) 白後半13 |
きよしのズンドコ節 | 氷川きよし | 2分38秒 2コーラス |
3分41秒 3コーラス |
各ステージ・補足
石川さゆりの「天城越え」はマーティ・フリードマンのギターソロが加わるアレンジ、本来のイントロ演奏前に25秒追加されています。歌は第48回以降と同じ構成、紅白では6回目の歌唱でした。(本編レビュー)
SMAPの「この瞬間、きっと夢じゃない」はサブタイトルがあるものの歌は1曲のみ。その前にインスト曲でダンスパフォーマンスあり、今回はその48秒も計上する形とします。歌は例年通りカット無しの完全フルコーラスでした。(本編レビュー)
天童よしみは紅組トリで歌った第51回以来の「道頓堀人情」。1番Bメロ頭の歌詞を一節歌った後、ギターのみの編曲で1番を歌い切ります。途中で少しずつ他の楽器が加わり、1コーラス終了後に本来の演奏に戻って3番に至るという構成でした。アウトロは紅白アレンジですが8年前よりは控えめ、全体の演奏時間も5秒短くなっています。(本編レビュー)
森進一はいわゆる騒動が明けて初の「おふくろさん」解禁ステージ。4年で3回も歌う結果になっています。38秒にわたる森さんからのメッセージを経て演奏開始、1番から3番までフルコーラス。(本編レビュー)
和田アキ子の「夢」は、アカペラの2番サビ頭歌唱からイントロ開始。以降は”DREAM”と歌い上げるラスト以外、同じく紅組トリで歌った第52回とほぼ同じ構成でした。(本編レビュー)
大トリは氷川きよし「きよしのズンドコ節」。2コーラスですが、パパイヤ鈴木とおやじダンサーズが出てくるようなことは無かったので6年前より演奏時間は短めです。ラストのヘイ!の後にファンファーレ的なエンディングあり、これを省くと2分27秒という短さ。フルコーラスでも、というよりその方が良かったのではないかという印象もありました。(本編レビュー)
第59回(2008年)・まとめ
演奏時間ランキング(企画コーナーは除外)
順位 | 曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 |
1 | 50(白23) 白後半11 |
GIFT | Mr.Children | 6分22秒 |
2 | 42(白19) 白後半7 |
羞恥心~陽は、また昇る 紅白スペシャル |
羞恥心 with Pabo | 4分28秒 |
3 | 52(白24) 白後半12 |
この瞬間、きっと夢じゃない 紅白SP |
SMAP | 4分26秒 |
4 | 55(紅26) 紅後半13 |
夢 | 和田アキ子 | 4分7秒 |
5 | 43(白20) 白後半8 |
時の足音 | コブクロ | 4分1秒 |
6 | 40(白18) 白後半6 |
生きてることが辛いなら | 森山直太朗 | 3分54秒 |
6 | 51(紅24) 紅後半12 |
天城越え | 石川さゆり | 3分54秒 |
8 | 45(白21) 白後半9 |
Ti Amo | EXILE | 3分43秒 |
9 | 54(白25) 白後半13 |
おふくろさん | 森 進一 | 3分42秒 |
10 | 24(白11) 白前半11 |
いつか離れる日が来ても | 平井 堅 | 3分41秒 |
参 | 28(特2) | オリノコ・フロウ ~ありふれた奇跡 |
エンヤ | 4分9秒 |
参 | 18(特1) | 足跡のない道~島唄 | 宮沢和史 in ガンガ・ズンバ &ザ・ブーム |
3分54秒 |
43 | 9(白4) 白前半4 |
Purple Line ~どうして君を好きになって しまったんだろう? |
東方神起 | 2分32秒 |
43 | 44(紅20) 紅後半8 |
ノクターン | 平原綾香 | 2分32秒 |
45 | 30(白13) 白後半1 |
海雪 | ジェロ | 2分30秒 |
45 | 33(紅15) 紅後半3 |
そばにいるね | 青山テルマ | 2分30秒 |
47 | 4(白2) 白前半2 |
さそり座の女2008 | 美川憲一 | 2分28秒 |
48 | 32(白14) 白後半2 |
雨傘 | TOKIO | 2分27秒 |
49 | 37(紅17) 紅後半5 |
TABOO | 倖田來未 | 2分26秒 |
50 | 11(白5) 白前半5 |
虹 | Aqua Timez | 2分23秒 |
51 | 6(白3) 白前半3 |
希望の詩 | 北山たけし | 2分22秒 |
52 | 3(紅2) 紅前半2 |
偶然の確率 | GIRL NEXT DOOR | 1分55秒 |
4分以上のステージは9組→5組、ただ2分30秒以下のステージは8組に減少したので格差は是正されています。長い方はMr.Children、短い方はGIRL NEXT DOORが圧倒的な記録となりました。全ステージ平均は前半が2分46秒(7秒減少)、後半が3分20秒(12秒減少)、長いステージが減った分平均は下がっています。全52ステージの平均は3分4秒(6秒減少)でした。
複数曲歌唱のステージ
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 曲数 |
8(白4) 白前半4 |
・Purple Line ・どうして君を好きになって しまったんだろう? |
東方神起 | 2分32秒 2曲 |
18(特1) | ・足跡のない道 ・島唄 |
宮沢和史 in ガンガ・ズンバ &ザ・ブーム |
3分54秒 2曲 |
28(特2) | ・オリノコ・フロウ ・ありふれた奇跡 |
エンヤ | 4分9秒 2曲 |
42(白19) 白後半7 |
・羞恥心 ・陽は、また昇る |
羞恥心 with Pabo | 4分28秒 2曲 |
複数曲歌唱9組(特別企画含む)という濫発状態だった前回と異なり、この年は企画含めて4組のみ。紅組は第50回以来の完全ゼロでした。
NHKホール以外のステージ
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
中継場所 |
28(特2) | オリノコ・フロウ ~ありふれた奇跡 |
エンヤ | 4分9秒 2曲 |
アイルランド・ キャッスルレズリー |
45(白21) 白後半9 |
Ti Amo | EXILE | 3分43秒 1コーラス半 |
北海道・札幌ドーム |
50(白23) 白後半11 |
GIFT | Mr.Children | 6分22秒 冒頭+2コーラス+ラスト |
NHK 101スタジオ |
Mr.Childrenが101スタジオ、EXILEは札幌ドームカウントダウンライブからの中継でした。
過去曲/カバー曲のステージ(新曲が含まれるメドレー除外)
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 発表年 | 演奏時間 構成 |
2(白1) 白前半1 |
君は薔薇より美しい | 布施 明 | 1979年 2年連続4回目 |
2分34秒 1コーラス半 |
4(白2) 白前半2 |
さそり座の女 | 美川憲一 | 1972年 3年連続6回目 |
2分28秒 2コーラス |
16(白8) 白前半8 |
東京砂漠 | 前川 清 | 1976年 5年ぶり4回目 |
3分0秒 2コーラス+サビ |
17(紅8) 紅前半8 |
二輪草 | 川中美幸 | 1998年 3年ぶり3回目 |
2分54秒 2コーラス |
21(紅10) 紅前半10 |
河内おとこ節 | 中村美律子 | 1989年 3年ぶり6回目 |
2分41秒 2コーラス |
27(紅13) 紅前半13 |
風に立つ | 坂本冬美 | 1999年 9年ぶり2回目 |
3分1秒 1コーラス+サビ |
31(紅14) 紅後半2 |
WHITE LOVE | SPEED | 1997年 11年ぶり2回目 |
3分36秒 冒頭+1コーラス半 |
34(白15) 白後半3 |
カリフォルニア・コネクション | 水谷 豊 | 1979年 | 2分43秒 1コーラス半 |
36(白16) 白後半4 |
レイニーブルー | 德永英明 | 1986年 | 2分48秒 1コーラス+ラスト |
47(白22) 白後半10 |
北の漁場 | 北島三郎 | 1986年 | 3分6秒 2コーラス |
51(紅24) 紅後半12 |
天城越え | 石川さゆり | 1986年 3年ぶり6回目 |
3分54秒 2コーラス |
53(紅25) 紅後半13 |
道頓堀人情 | 天童よしみ | 1985年 8年ぶり2回目 |
3分7秒 冒頭+2コーラス |
54(白25) 白後半13 |
おふくろさん | 森 進一 | 1971年 2年ぶり7回目 |
3分42秒 3コーラス |
55(紅26) 紅後半13 |
夢 | 和田アキ子 | 1997年 7年ぶり3回目 |
4分7秒 冒頭+1コーラス半 |
56(白26) 白後半13 |
きよしのズンドコ節 | 氷川きよし | 2002年 6年ぶり2回目 |
2分38秒 2コーラス |
52ステージ中過去曲オンリーは15、前回より6つ減少。終盤各2組が過去曲という構成は、前回と同様です。
フルコーラス歌唱(間奏・アウトロ・フェイドアウトは除く)
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
フル再生時間 構成 |
8(紅4) 紅前半4 |
崖の上のポニョ | 藤岡藤巻と大橋のぞみ | 2分47秒 冒頭+2コーラス |
2分46秒 冒頭+2コーラス |
40(白18) 白後半6 |
生きてることが辛いなら | 森山直太朗 | 3分54秒 4コーラス+Cメロ |
4分33秒 4コーラス+Cメロ |
50(白23) 白後半11 |
GIFT | Mr.Children | 6分22秒 冒頭+2コーラス+ラスト |
5分49秒 冒頭+2コーラス+ラスト |
52(白24) 白後半12 |
この瞬間、きっと夢じゃない 紅白SP |
SMAP | 4分26秒 2コーラス半 |
3分42秒 2コーラス半 |
54(白25) 白後半13 |
おふくろさん | 森 進一 | 3分42秒 3コーラス |
3分40秒 3コーラス |
フルコーラスは5ステージ、前回より2つ減少。森進一以外2008年のヒット曲、平成以降の紅白ではやや珍しいパターンです。
コメント