紅白歌合戦のブッキングには、裏番組の動向も欠かすことが出来ません。特にいまだ発表のないウラトークは、歴代の担当がほぼ日本テレビの番組にブッキングされている状況です。紅白の歴史の影に裏番組あり、これは実を言うとテレビ草創期からずっと続いています。
本記事では、紅白歌合戦の裏番組について判明している分を可能な限りまとめました。なお1998年まではNHKステラ増刊『紅白50回』記載分、1999年~2000年は『月刊 ザ・テレビジョン』年末年始号記載分、それ以降はインターネットで調べた分から拝借しています。
ジャンルはバラエティ・ドラマ・音楽・スポーツ・アニメ・報道&ドキュメンタリーでそれぞれ色分けしました。また番組名は正式名称ではなく概略が分かるようにだけ記していることをご理解ください。
近年のデータ(2011年~2024年)
年 | 日本テレビ | TBSテレビ | フジテレビ | テレビ朝日 | テレビ東京 |
2024 | 大晦日もゴチになりますSP | 大晦日オールスター体育祭 | 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』 逃走中~ハンターと18人の金メダリスト~ |
ザワつく!大晦日2024 | 年忘れにっぽんの歌 「孤独のグルメ」2024大晦日SP ジルベスターコンサート |
2023 | 笑って年越し!THE 笑晦日 | WBC2023 ザ・ファイナル | 逃走中~お台場リベンジャーズ~ | ザワつく!大晦日 | 年忘れにっぽんの歌 「孤独のグルメ」2023大晦日SP ジルベスターコンサート |
2022 | 笑って年越し!世代対決 昭和芸人 VS 平成・令和芸人 |
THE鬼タイジ大晦日 | 逃走中大みそかSP | ザワつく!大晦日 ザワつく!! 年越しフシギ大賞 |
年忘れにっぽんの歌 「孤独のグルメ」大晦日SP ジルベスターコンサート |
2021 | 笑って年越したい! 笑う大晦日 |
THE鬼タイジ | RIZIN | ザワつく!大晦日 あざとくて何が悪いの? |
年忘れにっぽんの歌 「孤独のグルメ」大晦日SP ジルベスターコンサート |
2020 | 笑ってはいけない (大貧民GoToラスベガス) |
バナナマンのせっかくグルメ!! | RIZIN | ザワつく!大晦日 | 年忘れにっぽんの歌 「孤独のグルメ」大晦日SP ジルベスターコンサート |
2019 | 笑ってはいけない (青春ハイスクール) |
SASUKE | RIZIN | ザワつく!大晦日 ぶっちゃけ寺 大晦日SP |
年忘れにっぽんの歌 「孤独のグルメ」大晦日SP ジルベスターコンサート |
2018 | 笑ってはいけない (トレジャーハンター) |
SASUKE (途中ボクシング中継あり) |
RIZIN | よゐこの無人島0円生活SP | 年忘れにっぽんの歌 「孤独のグルメ」大晦日SP ジルベスターコンサート |
2017 | 笑ってはいけない (アメリカンポリス) |
KYOKUGEN (ボクシング中継など) |
RIZIN | 超クイズサバイバー | 年忘れにっぽんの歌 「孤独のグルメ」大晦日SP ジルベスターコンサート |
2016 | 笑ってはいけない (科学博士) |
KYOKUGEN (ボクシング中継など) |
RIZIN | 早押しクイズサバイバー | ウソのような本当の瞬間! ボクシング中継 ジルベスターコンサート |
2015 | 笑ってはいけない (名探偵) |
KYOKUGEN (ボクシング中継など) |
RIZIN | 年越しクイズサバイバー | 仰天パニックシアター ボクシング中継 ジルベスターコンサート |
2014 | 笑ってはいけない (大脱獄) |
KYOKUGEN (ボクシング中継など) |
THE FACE OF 2014 ワンピース(2008年劇場版特別編) ツキたい人グランプリ |
年越しクイズサバイバー | 年忘れにっぽんの歌 ボクシング中継 ジルベスターコンサート |
2013 | 笑ってはいけない (地球防衛軍) |
KYOKUGEN (ボクシング中継など) |
祝!2020東京決定SP | 全員集合テレビ2013 | 年忘れにっぽんの歌 ボクシング中継 ジルベスターコンサート |
2012 | 笑ってはいけない (熱血教師) |
KYOKUGEN (史上最大の限界バトル) |
アイアンシェフ 大晦日SP | 大みそかだよ ドラえもん お願い!ランキング |
年忘れにっぽんの歌 ボクシング中継 ジルベスターコンサート |
2011 | 笑ってはいけない (空港) |
ビートたけしの 勝手にスポーツ国民栄誉SHOW |
爆笑そっくりものまね紅白歌合戦 | 池上彰の学べるニュース | 年忘れにっぽんの歌 ボクシング中継 ジルベスターコンサート |
平成後期でもっとも安定していたのは日本テレビで、笑ってはいけないシリーズは民放でもっとも高い視聴率を記録しています。ただ令和になり、シリーズが終了して以降はさすがにそうもいかない様子です。
TBSは2000年代以降格闘技などスポーツ番組に舵を切っていますが、2020年は事実上不可能だったのでバラエティ番組に回りました。2023年はWBCがメインの内容、ここ数年より注目はされている様子です。
フジテレビは2015年以降RIZINがすっかり定着しました。格闘技の一大興行として回を重ねること30回以上、視聴率も大晦日としては十分な数字を残しています。ただ撤退後2022年以降は『逃走中』がメインになっています。
テレビ朝日も長時間バラエティ番組が定着、ここ数年は『ザワ着く!金曜日』が軸になり安定した視聴率を稼いでます。令和に入ってからは、民放の大晦日で一番数字を取る番組になりました。
テレ東は長年安定ですが、年忘れが紅白開始前終了になった2年間は穴埋めが大変そうでした。年忘れとジルベスターの間は以前だとボクシングでしたが、2017年以降は『孤独のグルメ』が恒例化しています。
平成期のデータ(1989年~2010年)
年 | 日本テレビ | TBSテレビ | フジテレビ | テレビ朝日 | テレビ東京 |
2010 | 笑ってはいけない(スパイ) | 大晦日だョ!全員集合 Dynamite!! |
奇跡体験!アンビリバボー | 池上彰の学べるニュース | 年忘れにっぽんの歌 カンブリア宮殿 ジルベスターコンサート |
2009 | 笑ってはいけない(ホテルマン) | Dynamite!! | 奇跡体験!アンビリバボー | ドラえもん 30周年記念SP 痛快!ビッグダディ 年越し雑学王! |
年忘れにっぽんの歌 ルビコンの決断 ジルベスターコンサート |
2008 | 笑ってはいけない(新聞社) | Dynamite!! | FNS2008年クイズ!! | 大みそかドラえもん Qさま!! 年越し雑学王2009 |
年忘れにっぽんの歌 大晦日!ハッスル・マニア2008 ジルベスターコンサート |
2007 | シャル・ウィ・ダンス2007 笑ってはいけない(病院) |
K-1 PREMIUM Dynamite!! | ジャンクSPORTS 1億分の1の男 |
大みそかドラえもん よゐこの無人島0円生活 年越し雑学王2008 |
年忘れにっぽんの歌 大晦日!ハッスル祭り2007 ジルベスターコンサート |
2006 | 泉ピン子ウィークエンダー2006 笑ってはいけない(警察) |
K-1 PREMIUM Dynamite!! | 細木数子のニッポンの大みそか メダリスト・オン・アイス2006 |
ドラえもん大晦日生放送SP たけしのTVタックル お笑い!!ゆく年くる年 |
年忘れにっぽんの歌 ガイアの夜明け ジルベスターコンサート |
2005 | ウィークエンダー リターンズ お笑いネタのグランプリ ナイナイ炎の大玉キャッチSP |
日本レコード大賞 K-1 PREMIUM Dynamite!! |
PRIDE男祭り | 新生ドラえもん大晦日3時間SP TVタックル超常現象SP お笑い!!ゆく年くる年 |
年忘れにっぽんの歌 クイズ敵か?味方か!?ダマしあいSP ジルベスターコンサート |
2004 | 細木数子の大晦日SP 2004年最強のネタ芸人ベスト13 ナイナイ炎の巨大ダルマSP |
日本レコード大賞 K-1 PREMIUM Dynamite!! |
PRIDE男祭り | ドラデミー賞3時間SP ビートたけしの世界はこうしてダマされた!? お笑い!!ゆく年くる年 |
年忘れにっぽんの歌 元祖!でぶや大晦日SP ジルベスターコンサート |
2003 | お笑い年忘れネタの祭典ライブ イノキボンバイエ2003 ナイナイ巨大丸太SP |
日本レコード大賞 K-1 PREMIUM Dynamite!! |
PRIDE男祭り | 大晦日だよ ドラえもん ビートたけしの世界はこうしてダマされた!? 鶴瓶・ロンブーのテレビの殿堂 |
年忘れにっぽんの歌 東京マジックグランプリ ジルベスターコンサート |
2002 | ラーメン屋列島最深ベスト99 ナイナイ炎突入SP |
日本レコード大賞 イノキボンバイエ2002 |
FNSザ・クイズ2002 プロ野球珍プレー好プレー大賞 |
25周年ドラえもんSP ビートたけしの世界はこうしてダマされた!? ロンブーのテレビの殿堂 |
年忘れにっぽんの歌 1万枚の宝くじ・2002年最後の夢勝負 ジルベスターコンサート |
2001 | 嗚呼!バラ色の珍生!! SP ナイナイ炎の年越しSP |
日本レコード大賞 猪木軍 VS K-1 |
最恐ミステリースポット潜入 限りなく挑戦する人々 V6メントレ兄弟 |
大晦日だよ ドラえもん ビートたけしの世界はこうしてダマされた!? ココリコのテレビの殿堂 |
年忘れにっぽんの歌 映画『海の上のピアニスト』 ジルベスターコンサート |
2000 | ナイナイ大晦日SP いけ年こい年 |
日本レコード大賞 20世紀報道SP歴史の瞬間 |
20世紀最後の黄金バラエティー大全集 | 大晦日だよ ドラえもん ビートたけしの世界はこうしてダマされた!? 20世紀感動の名場面ベスト100 |
年忘れにっぽんの歌 ASAYAN SP ジルベスターコンサート |
1999 | ナイナイNGハプニング合戦 いけ年こい年 |
日本レコード大賞 徳川埋蔵金SP (『年越し38時間生放送』内で放送) |
20世紀テレビお宝CM大発掘SP LOVE LOVE 2000 |
2000年だよ ドラえもん ビートたけしの地獄の黙示録 |
年忘れにっぽんの歌 森本毅郎 世界紛争地帯からの報告 ジルベスターコンサート |
1998 | 超強力!独占スクープ’98 DAISUKI SP |
日本レコード大賞 20世紀10大事件 (『年越し30時間生放送』内で放送) |
奇跡体験!アンビリバボー 江角マキコ恋愛の科学SP ワールドカウントダウンSP |
大晦日だよ ドラえもん ビートたけしノストラダムス完全決着SP カウントダウンライブ |
年忘れにっぽんの歌 木曜洋画劇場 ジルベスターコンサート |
1997 | 嗚呼!バラ色の珍生!! SP 電波少年SP |
日本レコード大賞 感謝祭 景気回復SP |
タケちゃんのFNS ’97 | 大晦日だよ ドラえもん 20世紀最後の極秘映像211連発 カウントダウンライブ |
年忘れにっぽんの歌 ジルベスターコンサート |
1996 | 紅白なんてブッ飛ばせ | 日本レコード大賞 ’96ほめてあげたい大賞 |
たけし・さんまのワイドショー 完全なる料理の鉄人 |
大晦日だよ ドラえもん 超映像タイムカプセル10時間生放送 |
年忘れにっぽんの歌 ジルベスターコンサート |
1995 | 裏番組をブッ飛ばせ!! | 日本レコード大賞 永田町血風録 (『報道30時間テレビ』内で放送) |
今田・東野・板尾のバラエティ さんまの爆笑大忘年会 SMAPのがんばりましょうカウントダウン |
ザ・ビートルズ・アンソロジー ゆく年・アトランタ発 |
年忘れにっぽんの歌 懐かしのギャグ名人芸大全集 ジルベスターコンサート |
1994 | ダウンタウンの裏番組をブッ飛ばせ!! | 日本レコード大賞 大晦日!世論調査スペシャル (『報道30時間テレビ』内で放送) |
テレビの鉄人!大晦日の祭典SP | 大晦日だよ ドラえもん そこまでバラすか!SP 自遊人感動パラダイス |
年忘れにっぽんの歌 戦後50年スーパーヒーローたち ニューイヤー&イブ!コンサート |
1993 | スーパー電波バザール年越しジャンボ同窓会 | 日本レコード大賞 皇太子妃誕生物語 (『年越し30時間生放送』内で放送) |
’93総決算 FNS大感謝祭 年忘れソバ喰ってもちSP |
大晦日だよ ドラえもん ビートたけしの超国民的バラエティ 年またぎ列島縦断生中継 |
年忘れにっぽんの歌 浅草橋ヤング洋品店SP ゆく年くる年GALAコンサート |
1992 | 時代劇SP『風林火山』 幸福を呼ぶテレビ |
日本レコード大賞 報道スクープ!スパイカメラは見た! (『39時間テレビ』内で放送) |
’92総決算 FNS大感謝祭 KISS鶴瓶&プリプリ奥居の光の祭典 |
大晦日だよ ドラえもん 大晦日報道SP ゆく年くる年地球の歌 |
年忘れにっぽんの歌 木曜洋画劇場 ゆく年くる年GALAコンサート |
1991 | 時代劇SP『源義経』 幸福を呼ぶテレビ |
日本レコード大賞 ’91バルセロナ国際女子駅伝 |
’91総決算 FNS大感謝祭 |
大晦日だよ ドラえもん 9時間報道SP第1部 |
年忘れにっぽんの歌 NY東京ライブ・フラッシュ ゆく年くる年GALAコンサート |
1990 | 爆笑NGハプニング大賞 時代劇SP『勝海舟』 きょうの出来事 |
日本レコード大賞 ’90バルセロナ国際女子駅伝 |
年またぎバラエティー1990年 | 大晦日だよ ドラえもん 9時間スペシャル |
年忘れにっぽんの歌 熱狂のコンサート・ライブ ゆく年くる年GALAコンサート |
1989 | 緊急UFOソ連現地取材特報 時代劇SP『奇兵隊』 |
日本レコード大賞 ’89バルセロナ国際女子駅伝 |
テレビバラエティー30年史 | 大晦日だよ ドラえもん 年越し生テレビSP |
年忘れにっぽんの歌 ’89熱狂のコンサート・ライブ |
横スクロール推奨です。見にくくてすみません。
大晦日で紅白にもっとも対抗しているのはやはり日本テレビで、昭和末期~平成初期は時代劇SPが数字を取っていました。90年代のお色気路線・電波少年以降は一時期やや迷走気味でしたが、2006年以降は笑ってはいけないシリーズで安定しています。
TBSは紅白の放送拡大がレコ大にとって煽りを受ける形になりました。1990年代は報道の長時間番組に内包されるケースが多かったですが、2001年以降格闘技で一時代を作ります。2003年のK-1は大晦日史上初めて、瞬間視聴率で紅白を上回りました。
フジテレビは1990年代中盤以降毎年ごとに内容を変えています。基本バラエティーメインですが、2003年~2005年はPRIDEを軸に置いていました。
テレビ朝日はドラえもん→たけしの超常現象という流れが一般的でした。今のようにバラエティ・クイズ番組がメインになったのは2007年以降です。
テレビ東京は年忘れとクラシックコンサートが安定。1990年までは紅白に出場しないロックも軸にしていました。ただハッスル以前は2番組の間を埋めるのに相当苦労していた様子も見受けられます。
昭和期のデータ(1973年~1988年)
年 | 日本テレビ | TBSテレビ | フジテレビ | テレビ朝日 | テレビ東京 |
1988 | 時代劇SP『五稜郭』 | SPドラマ『泣くなセン!燃える男 星野仙一物語』 | テレビCM30年史 スポーツ珍プレー好プレー総集編 |
徹底討論スペシャル | テレビあッとランダム 映画『ある愛の詩』 |
1987 | 時代劇SP『田原坂』 | ザ・ベストテン 電リク祭り | スーパースペシャル 立体生ドラマ5時間 | 元祖マラソン野球生中継 | 熱狂のコンサート・ライブ決定版 |
1986 | 時代劇SP『白虎隊』 | 水曜ドラマ『温泉サギ師 湯けむりグルメ』 | 夜のヒットスタジオ「世界紅白歌合戦」 | 元祖マラソン野球生中継 | 熱狂のコンサート・ライブ決定版 |
1985 | 時代劇SP『忠臣蔵』 | ドラマ『毎度おさわがせします』 そこが知りたい SP |
火曜ワイドSP「世界紅白歌合戦」 | 元祖マラソン野球生中継 | 大晦日落語名人会 |
1984 | イヤーエンダー ’84総決算 | 月曜ロードショー『砂漠のライオン』 | 衛星生中継・大晦日チャリティSP | お笑いベスト108ツ | ロックTVスペシャル 世界のスーパースター |
1983 | 全国高校クイズ選手権 アダルト・イヤーエンドバラエティー |
ザ・サスペンス『ゼロの焦点』 | オールスター紅白料理の祭典 | 藤子不二雄SP 土曜ワイド劇場『風の扉』 |
ロックTVスペシャル |
1982 | ウルトラクイズ敗者復活戦 21世紀未来ビジョン |
年忘れお笑いGP | Dr.スランプ SP テレビフォーカス’82 |
藤子不二雄劇場 必殺現代版 |
つか版忠臣蔵 |
1981 | ’81喜劇スペシャル | 東西BEST漫才 | 世界の中の日本「危機からの脱出」 | 藤子不二雄劇場 映画『プロフェッショナル』 |
木曜洋画劇場『チャイナタウン』 |
1980 | 裏番組みんなで見なけりゃこわくない | 東西BEST漫才 | 大晦日SPドキュメント | 藤子不二雄SP 映画『最も危険な遊戯』 |
映画『人間の條件』 |
1979 | 欽ちゃんの紅白をブッ飛ばせ(第1回仮装大賞) | 映画『ウエスト・サイド物語』 | スーパージャム(吉田拓郎ライブ他) | ロックフェスティバル’79 | なつかしの歌声 |
1978 | ピンク・レディー 汗と涙の大晦日150分 | 日曜劇場『きみちゃん』 すばらしき仲間 もうひとつの旅 サウンドインS |
映画『愛のファミリー』 | ドーバー海峡横断他珍飛行レース | 映画『喜びも悲しみも幾歳月』 |
1977 | 紅白歌合戦をブッとばせ | コンサート(フランク・シナトラ、ニニ・ロッソ) | 1977芸能スポーツ話題大賞 | 美空ひばりSP 東西お笑いスター大合戦 |
大江戸捜査網 独占!おとなの時間 |
1976 | 紅白歌合戦をブッとばせ | コンサート(オリビア・N・ジョン、アダモ) | 映画『凱旋門』 ある日のヨーロッパ |
美空ひばり歌は我が命 プレイタイム23 |
年忘れ浪曲大全集 映画『チャンピオン』 |
1975 | 紅白歌合戦をブッとばせ | 東京音楽祭 総集編 ドラマ『三十年目の除夜の鐘』 |
映画『忠臣蔵』 | 映画『緋牡丹博徒・鉄火場列伝』 ザ・23 |
サッカー英国国際選手権 映画『新与太郎戦記』 |
1974 | ドラマ『鞍馬天狗』『献身』 11PM |
シャーリー・パッシイ・イン・ジャパン 海外ドラマ『FBI・アメリカン連邦警察』 |
FNSチャリティーキャンペーン ドラマ『どてらい男』 |
時代劇『破れ傘刀舟・悪人狩り』 ドラマ『華麗なる一族』 スタジオ23 |
映画『アスファルト・ジャングル』 海外サッカー中継 |
1973 | ドラマ『たんぽぽ』『百年目の恋』 11PM |
映画『電撃フリントGO GO作戦』 ニュースデスク |
映画『大脱走』 73待ッタなし |
にっぽんの歌 ドラマ『華麗なる10年史』 美空ひばりワンマンショー |
なつかしの歌声 ドラマ『プレイガール』 文士劇 |
さらに遡ることも可能ですが、ジャンルさえ分からない番組も多々出てくるのでとりあえずはNHKホール初開催・郷ひろみが初出場した1973年までに留めます。
日本テレビは1969年の時点で『裏番組をブッ飛ばせ』のタイトルが登場します。本気を出したのは1975年以降でしょうか。1978年のピンク・レディー、1985年以降の時代劇は紅白からかなりの視聴率を奪いました。遡って調べてもやはり、伝統的に紅白の裏でお笑い番組を編成することが一番多い局のようです。
1988年まで紅白は21時開始、その直前にレコード大賞をやっていたのでTBSテレビは裏番組攻勢をほとんどかけていません。唯一あったとしたら1987年ザ・ベストテン電リク祭りでしょうか。なおレコ大制定以前の草創期はその限りでなく、1950年代後半は紅白と激しい歌手争奪戦が繰り広げられていました。TBS(当時はKR)出演のために紅白を欠場した歌手も数多くいます。
フジテレビも1970年代は映画放送で、明らかに対抗姿勢がありません。ただ紅白の視聴率が落ち始めた1985年は世界紅白歌合戦でNHKに対抗、こちらを優先して本家紅白を辞退したヒット歌手も複数います。
テレビ朝日は意外としたたかで、1973年に紅白を落選した美空ひばりを呼び寄せたのは当時のNETテレビです。その年の紅白は5%近く視聴率が下がってますが、おそらくこれが大きな要因の一つでもあったと推測されます。映画やドラマでお茶を濁した年もありますが、1980年代後半はたけし軍団の野球が恒例となりました。
テレビ東京(東京12チャンネル)も紅白前に『年忘れにっぽんの歌』を終了させることが多かったようです。こちらも1980年代に入って、当時紅白出場が少なかったロックミュージシャンのライブを積極的に放送して若い音楽ファンを取り込んでいました。
コメント