歴代紅白歌合戦歌唱曲・演奏時間&構成表(第68回・2017年その5)

演奏時間&構成表 5(第68回・2017年)

 演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。

曲順 楽曲 アーティスト 演奏時間
構成
フル再生時間
構成
45(紅22)
紅後半11
for you… 髙橋真梨子 4分14秒
1コーラス半
4分37秒
1コーラス半
46(白22)
白後半11
きよしのズンドコ節 氷川きよし 2分29秒
2コーラス
3分41秒
3コーラス
47(特1) Hero 安室奈美恵 3分28秒
1コーラス半
5分38秒
3コーラス半
48(特2) 若い広場 桑田佳祐 4分6秒
2コーラス半
4分20秒
2コーラス半
49(紅23)
紅後半12
津軽海峡・冬景色 石川さゆり 3分21秒
2コーラス+サビ
3分45秒
2コーラス+サビ
50(白23)
白後半12
栄光の架橋 ゆず 3分56秒
1コーラス半
5分27秒
2コーラス半

各ステージ・補足

 髙橋真梨子は4年前と同じ構成で「for you…」を熱唱。フルコーラスの素晴らしいステージでした。(本編レビュー

 氷川きよしは「きよしのズンドコ節」で盛り上がるステージ。ただ9年前の大トリでも2分38秒と短め。アウトロの大仰演奏無しで1番・3番の2コーラスだと、トリ前としては異例クラスの短さになるのは無理もありません。(本編レビュー

 翌年に引退を迎える安室奈美恵が、この年特別出演という形で登場。9年連続出場していた時期は多数の歌番組に出演していましたが、この頃になると原則テレビで歌を披露することはほぼ無くなっています。VTRや司会者とのトークを含めて6分近い前置きでしたが、意外にもステージはフルコーラスでなく2番から披露の1コーラス半。曲は前年の五輪中継テーマソング「Hero」でした。(本編レビュー

 桑田佳祐は横浜アリーナのカウントダウンライブ会場から中継出演。連続テレビ小説『ひよっこ』主題歌の「若い広場」を生演奏フルコーラス披露。(本編レビュー

 石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」は1番が羽毛田丈史のピアノ演奏バック、原曲と全く異なる編曲でした。直後の演奏は間奏ではなくイントロのメロディー、そこから2番とラストサビに入ります。いわゆる変則フルコーラス歌唱といったところでしょうか。(本編レビュー

 大トリはデビュー20周年を迎えたゆずが初担当。13年ぶりに歌う「栄光の架橋」で締めます。第55回と同様1コーラス半構成ですが、2コーラス目Aメロはアカペラ歌唱。ピアノ演奏主体のアウトロがカットされていますが、演奏時間は当時とほぼ同水準でした。(本編レビュー

第68回(2017年)・まとめ

演奏時間ランキング(企画コーナーは除外)

順位 曲順 楽曲 アーティスト 演奏時間
1 44(白21)
白後半10
嵐×紅白スペシャルメドレー 5分26秒
2 41(白20)
白後半9
Family Song 星野 源 4分58秒
3 26(白13)
白後半2
トモエ学園 福山雅治 4分32秒
4 37(白18)
白後半7
ENDLESS RAIN
2017 紅白スペシャル
X JAPAN 4分30秒
5 42(紅21)
紅後半10
愛をこめて花束を Superfly 4分20秒
6 45(紅22)
紅後半11
for you… 髙橋真梨子 4分14秒
7 38(紅19)
紅後半8
視聴者が選んだ
夢の紅白SPメドレー
AKB48 4分1秒
8 50(白23)
白後半12
栄光の架橋 ゆず 3分56秒
9 33(紅16)
紅後半5
新しい明日 松田聖子 3分34秒
10 49(紅23)
紅後半12
津軽海峡・冬景色 石川さゆり 3分21秒
48(特2) 若い広場 桑田佳祐 4分6秒
47(特1) Hero 安室奈美恵 3分28秒
36 5(紅3)
紅前半3
明日も
~紅白2017ver.~
SHISHAMO 2分20秒
36 6(白3)
白前半3
男の流儀
~けん玉世界記録への道~
三山ひろし 2分20秒
36 16(紅8)
紅前半8
渡月橋 ~君想ふ~ 倉木麻衣 2分20秒
39 8(白4)
白前半4
よー、そこの若いの 竹原ピストル 2分18秒
40 11(紅6)
紅前半6
人生一路 市川由紀乃 2分17秒
41 2(紅1)
紅前半1
好きだ。~夢を歌おう~ Little Glee
Monster
2分8秒
42 4(紅2)
紅前半2
Love ☆ Queen E-girls 2分7秒
43 9(紅5)
紅前半5
佐渡の夕笛 丘みどり 2分6秒
44 12(白6)
白前半6
王将 福田こうへい 2分5秒
45 3(白2)
白前半2
愛が信じられないなら
~貴公子たちの舞踏会~
山内惠介 2分1秒

 5分台のステージはのみ、この年は2分30秒~3分台に多くのステージが集まっていてバラつきが少なめです。短いステージは1分台が消滅するなど特に前半は大幅に改善されました。長い演奏時間が無くなった分、全ステージ平均は前半が2分21秒(9秒減少)、後半が3分25秒(5秒減少)と短縮傾向。45ステージの平均は2分54秒(7秒減少)でした。

複数曲歌唱のステージ

曲順 楽曲 アーティスト 演奏時間
曲数
2(紅1)
紅前半1
・Jupiter
・好きだ。
Little Glee Monster 2分8秒
2曲
18(白9)
白前半9
・Cry & Fight
・EXCITE
三浦大知 2分32秒
2曲
37(白18)
白後半7
・ENDLESS RAIN
・紅
X JAPAN 4分30秒
2曲
38(紅19)
紅後半8
・大声ダイヤモンド
・365日の紙飛行機
・11月のアンクレット
AKB48 4分1秒
3曲
49(白23)
白後半12
・GUTS!
・Doors ~勇気の軌跡~
5分26秒
3曲

 複数曲歌唱は6組から5組に減少。前年に続いてやや少なめです。

NHKホール以外のステージ

曲順 楽曲 アーティスト 演奏時間
構成
中継場所
26(白13)
白後半2
トモエ学園 福山雅治 4分32秒
2コーラス半+ラスト
神奈川・パシフィコ横浜展示ホール
36(紅18)
紅後半7
TOKYO GIRL Perfume 2分52秒
1コーラス+サビ
東京・セルリアンタワー屋上
47(特1) Hero 安室奈美恵 3分28秒
1コーラス半
NHK・101スタジオ
48(特2) 若い広場 桑田佳祐 4分6秒
2コーラス半
神奈川・横浜アリーナ

 Perfumeはセルリアンタワーから中継出演、近隣の会場にあるためオープニングとエンディングには参加しています。安室奈美恵桑田佳祐はどちらも中継、まさしく特別出演といった印象でした。

過去曲/カバー曲のステージ(新曲が含まれるメドレー除外)

曲順 楽曲 アーティスト 発表年 演奏時間
構成
1(白1)
白前半1
Come On A My House Hey! Say! JUMP 2013年 2分21秒
1コーラス+サビ
11(紅6)
紅前半6
人生一路 市川由紀乃 1970年(美空ひばり)
2年ぶり3回目
2分17秒
2コーラス
12(白6)
白前半6
王将 福田こうへい 1961年(村田英雄)
28年ぶり5回目
2分5秒
2コーラス
14(紅7)
紅前半7
道頓堀人情 天童よしみ 1985年
9年ぶり3回目
2分34秒
1コーラス半
21(紅11)
紅前半11
THE ROSE 島津亜矢 1979年
(ベッド・ミドラー)
2分23秒
2コーラス
22(白11)
白前半11
2億4千万の瞳
~GO! GO! バブルリミックス~
郷ひろみ 1984年
2年ぶり5回目
2分48秒
1コーラス+サビ
27(紅13)
紅後半2
男の火祭り 坂本冬美 2013年
3年ぶり3回目
2分41秒
1コーラス+サビ
29(白14)
白後半3
AMBITIOUS JAPAN! TOKIO 2003年
2年ぶり4回目
2分38秒
1コーラス+サビ2
30(白15)
白後半4
夜空 五木ひろし 1973年
18年ぶり2回目
2分47秒
2コーラス
37(白18)
白後半7
ENDLESS RAIN
2017 紅白スペシャル
X JAPAN 1989年 4分30秒
2曲
39(白19)
白後半8
今宵の月のように エレファントカシマシ 1997年 3分17秒
冒頭+1コーラス半
42(紅21)
紅後半10
愛をこめて花束を Superfly 2008年 4分20秒
2コーラス+サビ2
45(紅22)
紅後半11
for you… 髙橋真梨子 1982年
4年ぶり2回目
4分14秒
1コーラス半
46(白22)
白後半11
きよしのズンドコ節 氷川きよし 2002年
9年ぶり3回目
2分29秒
2コーラス
49(紅23)
紅後半12
津軽海峡・冬景色 石川さゆり 1976年
2年ぶり10回目
3分21秒
2コーラス+サビ
50(白23)
白後半12
栄光の架橋 ゆず 2004年
13年ぶり2回目
3分56秒
1コーラス半

 45ステージ中過去曲オンリーは16、21から16なので大きく減りました。終盤に過去曲は多いですが安室奈美恵桑田佳祐の新曲が存在、前半は22ステージ中6ステージのみ。この3年と比べて新しい曲がメインの紅白になっています。

フルコーラス歌唱(間奏・アウトロ・フェイドアウトは除く)

曲順 楽曲 アーティスト 演奏時間
構成
フル再生時間
構成
26(白13)
白後半2
トモエ学園 福山雅治 4分32秒
2コーラス半+ラスト
4分54秒
2コーラス半+ラスト
30(白15)
白後半4
夜空 五木ひろし 2分47秒
2コーラス
3分5秒
2コーラス
35(紅1717
後半66
目抜き通り 椎名林檎
トータス松本
3分12秒
冒頭+2コーラス
3分16秒
冒頭+2コーラス
40(紅20)
紅後半9
明日はどこから 松たか子 3分1秒
2コーラス+サビ
3分26秒
2コーラス+サビ2
41(白20)
白後半9
Family Song 星野 源 4分58秒
2コーラス半+サビ
5分24秒
2コーラス半+サビ
45(紅22)
紅後半11
for you… 髙橋真梨子 4分14秒
1コーラス半
4分37秒
1コーラス半
48(特2) 若い広場 桑田佳祐 4分6秒
2コーラス半
4分20秒
2コーラス半
49(紅23)
紅後半12
津軽海峡・冬景色 石川さゆり 3分21秒
2コーラス+サビ
3分45秒
2コーラス+サビ

 フルコーラスのステージ数は7から8に増加。新旧どちらもありますが、やはり当時まだ3回目の出場だった星野源の台頭が印象的です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました