第30回(1979年)紅白

第30回(1979年)紅白

歴代紅白歌合戦歌唱曲・演奏時間&構成表(第30回・1979年その3)

演奏時間&構成表 3(第30回・1979年) 演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。 ...
第30回(1979年)紅白

歴代紅白歌合戦歌唱曲・演奏時間&構成表(第30回・1979年その2)

演奏時間&構成表 2(第30回・1979年) 演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。曲...
第30回(1979年)紅白

歴代紅白歌合戦歌唱曲・演奏時間&構成表(第30回・1979年その1)

今回は1979年・第30回のステージ演奏時間・構成の一覧を作成します。 1979年のヒット曲シーンは、それ以前だけでなくそれ以降の現在に至るまでと比較しても屈指の超豊作年でした。当時台頭したロック・ニューミュージックから復権なった演歌まで勢...
第30回(1979年)紅白

紅白名言集解説・32~決して昭和の紅白は男女不平等、というわけではない~

紅組唯一のグループの皆さんでございますが、ちゃんと男性が2人入って紅組を守ってらっしゃいます。か弱い女性を守る男性、これが男の中の男ではないでしょうか皆さん!そんな素敵なグループ、「アメリカン・フィーリング」サーカスの皆さん!(第30回・水...
第30回(1979年)紅白

紅白名言集解説・22~国民的バンドの紅白初出場~

まことにユニークな歌です。まことにユニークなサウンドです。まことにユニークなグループ、サザンオールスターズがヤングのハートをガッチリつかんで大張り切りの初出場。歌はもちろん「いとしのエリー」です!(第30回・山川静夫)— 昭和の紅白名言集 ...
第30回(1979年)紅白

紅白名言集解説・20~紅白で初めてセットが動いたステージ~

「全国の茶の間の皆さんどうぞお立ち上がりください。ヒデキとともに踊るのです。Y.M.C.A.!」「いくぞー!」(第30回・山川静夫、西城秀樹)— 昭和の紅白名言集 (@kouhakumeigen1) February 12, 2021 この...
第30回(1979年)紅白

紅白名言集解説・5~はーい、僕です~

熊谷「足は短いですけれど、とても女の人にモテる方がいるんですって?」布施「はーい、僕です」藤田「娘たちへ。向こうの男性方は何て答えましたか?」3人「はーい、僕です。敗北です」熊谷「つまり、白組は負け紅組の勝ちです!」(第30回・布施 明、藤...