歴代紅白歌合戦歌唱曲・演奏時間&構成表(第30回・1979年その3)

演奏時間&構成表 3(第30回・1979年)

 演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。

 その1はこちらその2はこちらを参照してください。

 

曲順楽曲アーティスト演奏時間
構成
フル再生時間
構成
35(特1)藤山一郎ヒットメドレー藤山一郎3分6秒
丘を越えて1分20秒
2コーラス
3分25秒
2コーラス
長崎の鐘1分1秒
1コーラス
3分35秒
3コーラス
青い山脈0分45秒
1コーラス
3分20秒
4コーラス
36(特2)美空ひばりヒットメドレー美空ひばり4分45秒
ひばりのマドロスさん1分0秒
1コーラス
3分18秒
3コーラス
リンゴ追分2分2秒
1コーラス
3分13秒
1コーラス半+台詞
人生一路1分43秒
2コーラス
3分56秒
3コーラス
37(白18)北国の春千 昌夫2分20秒
2コーラス
4分4秒
3コーラス
38(紅18)おもいで酒小林幸子2分24秒
2コーラス
3分49秒
3コーラス
39(白19)昔があるから内山田洋と
クール・ファイブ
2分18秒
1コーラス半
4分1秒
2コーラス
40(紅19)命燃やして石川さゆり2分23秒
2コーラス
3分39秒
3コーラス
41(白20)新宿・みなと町森 進一2分19秒
2コーラス
3分34秒
3コーラス
42(紅20)ためいき橋森 昌子2分28秒
2コーラス
3分25秒
2コーラス半
43(白21)人生峠村田英雄2分30秒
2コーラス
4分2秒
3コーラス
44(紅21)盛岡ブルース青江三奈2分11秒
2コーラス
3分24秒
3コーラス
45(白22)与作北島三郎3分39秒
2コーラス
4分5秒
2コーラス
46(紅22)さよなら海峡都はるみ2分33秒
2コーラス
4分30秒
3コーラス
47(白23)おまえとふたり五木ひろし2分41秒
2コーラス半
3分27秒
3コーラス
48(紅23)舟唄八代亜紀3分6秒
2コーラス+小唄
3分58秒
2コーラス半+小唄

各ステージ・補足

 この年は紅白30回を記念した特別ゲストが2人登場、それぞれ3曲メドレーで歌います。藤山一郎は「丘を越えて」「長崎の鐘」「青い山脈」、「丘を越えて」は歌以外の部分が非常に多い2コーラスなのでメドレーながらフルコーラス歌唱でした。毎年「蛍の光」指揮担当で自ら調整役を買って出た部分もあるでしょうか、「長崎の鐘」「青い山脈」は原曲よりややテンポの速い演奏です。

 満を持して登場の美空ひばりは初出場の歌唱曲「ひばりのマドロスさん」と、「リンゴ追分」「人生一路」を歌唱。「リンゴ追分」は1952年発表当時よりキー下げ・テンポ遅め・タメ多め、この時期の再録音は概ねこういった歌唱です。1番・3番歌唱の「人生一路」は原曲より相当速め、その演奏が会場にさらなる一体感を生みました。3分演奏で4分45秒の演奏時間、「関白宣言」のさだまさしを1秒上回る当時の紅白歴代最長ステージです。

 千昌夫はこちらも紅白史上初、3年連続同曲歌唱の「北国の春」でした。ただイントロ間奏などはカット部分が多め、演奏時間は前回より5秒短くなっています。

 小林幸子の「おもいで酒」は1979年オリコン年間チャート第3位の大ヒット、曲紹介も含めて感動的なステージでした。1番と3番を歌唱。初出場から終盤ブロックの曲順ですが、以降も豪華衣装がよりクローズアップされる第40回(1989年)まで11年間番組終盤での歌唱となっています。

 内山田洋とクール・ファイブは1コーラスが長い曲ということもあって、2番はサビとラストフレーズ繰り返しのみでした。間奏もやや短めです。(ステージレビュー→紅白歌合戦・内山田洋とクール・ファイブの軌跡

 石川さゆりは間奏短めの2コーラス、1番と3番の歌唱。1番サビで歌詞間違いが1箇所ありました。テンポはなぜか原曲より相当遅め、軽快さがやや薄くなっています。

 森進一はナベプロ独立からの苦難を越えて、「新宿・みなと町」をヒットさせた年でした。1番と3番の歌唱、特に3番の歌詞は歌う本人にも感じ入る部分が多かったのではないかと感じます。

 森昌子は「ためいき橋」を2コーラス。もうこの時期は歌唱力の高さが評価されていましたが、レコードセールスにはなかなか繋がらない頃でもありました。さゆりさんと対照的に、こちらはほんの少しだけ原曲よりテンポが速いです。

 1970年代は過去曲歌唱が多かった村田英雄ですが、この年の紅白で歌った「人生峠」は久々の大ヒットになりました。1番と3番の歌唱、間奏では”女なんかに負けられるか!”と上着を投げるパフォーマンス。ただ最後は”愛の花咲け”と歌っています。

 青江三奈は『NHKあなたのメロディー』から生まれた「盛岡ブルース」を歌唱。「あんな娘がいいな」「空よ」「与作」「海猫」が、当番組から紅白歌唱曲になっています。1番と3番の歌唱。

 前回の紅白で歌唱した「与作」はロングセラーを記録、北島三郎はこの曲を2年連続歌う形になりました。”ホーホー”と歌い上げる部分は今回カット無しでラストは原曲より長くスキャットを披露、前回3分25秒の歌唱時間がさらに伸びる贅沢な内容です。年代を超えた代表曲ですが、『あなたのメロディー』からのヒット曲で有名作詞作曲家ではない故でしょうか、この2年以外の紅白では一度も歌われていません。ちなみによく聴くと、2年とも演奏テンポは原曲より速めです。

 都はるみはおなじみの市川昭介演歌を2コーラス、1番と3番の歌唱です。こちらも若干原曲より演奏テンポは速めでした。(ステージレビュー→紅白歌合戦・都はるみの軌跡

 五木ひろしの「おまえとふたり」は紅白での披露後さらにヒット、最終的には自身最大のレコードセールスを記録する曲になりました。演歌は原則2コーラスですが、白組トリということもあって3番も間奏無しでBメロ以降歌唱あり。最後はトリ仕様のアウトロです。(ステージレビュー→紅白歌合戦・五木ひろしの軌跡

 大トリは八代亜紀の「舟唄」、八代さんだけでなく演歌そのものの代表曲として取り上げられる機会も多い名曲です。この年は紅白史上初めてラスト各6組が演歌で占められましたが、その最後を飾るという点でも価値の高いステージでした。ダンチョネ節ありの2コーラス、2番歌唱後にトリ仕様のエンディングが挿入されます。

第30回(1979年)・まとめ

演奏時間ランキング

順位曲順楽曲アーティスト演奏時間
136(特2)美空ひばりヒットメドレー美空ひばり4分45秒
216(白8)関白宣言さだまさし4分44秒
345(白22)与作北島三郎3分39秒
435(特1)藤山一郎ヒットメドレー藤山一郎3分6秒
548(紅23)舟唄八代亜紀3分6秒
625(白13)君は薔薇より美しい布施 明2分43秒
727(白14)カサブランカ・ダンディ沢田研二2分42秒
4430(紅15)涙を抱いた渡り鳥水前寺清子2分4秒
4433(白17)東京午前三時フランク永井2分4秒
4624(紅12)アメリカン・フィーリングサーカス2分2秒
477(紅4)たとえば…たとえば渡辺真知子1分54秒
488(白4)大阪ものがたり角川 博1分52秒

 美空ひばりのメドレーとさだまさし「関白宣言」、昭和の紅白史上に残る長時間記録が生まれた年でした。そのため全ステージの平均はおよそ2分29秒で1972年以降の最長記録、特別出演2組を除いても2分25秒で前回より3秒増えています。

フルコーラス歌唱(間奏・アウトロ・フェイドアウトは除く)

曲順楽曲アーティスト演奏時間
構成
フル再生時間
構成
16(白8)関白宣言さだまさし4分44秒
3コーラス
5分55秒
3コーラス
31(白16)知りたくないの菅原洋一2分23秒
1コーラス
2分48秒
1コーラス
45(白22)与作北島三郎3分39秒
2コーラス
4分5秒
2コーラス

 長尺のステージになった「関白宣言」「与作」以外はほぼフルコーラス無しです。

テンポアップが目立ったステージ

曲順楽曲アーティスト演奏時間
構成
フル再生時間
構成
5(紅3)シングルガール太田裕美2分11秒
冒頭+1コーラス+サビ
4分53秒
冒頭+2コーラス半
11(紅6)万華鏡岩崎宏美2分23秒
冒頭+1コーラス+ラスト
4分44秒
冒頭+2コーラス半+ラスト
19(白10)YOUNG MAN
(Y.M.C.A.)
西城秀樹2分40秒
2コーラス+サビ
4分44秒
3コーラス+サビ2

 高速演奏はここ2年と比べると少なめです。ただ単純にテンポが安定していない印象もあって、布施明石川さゆりなど明らかに原曲より遅い演奏も存在していました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました