前回8月末に第1弾予想をアップしましたが、内定報道が出たことと、表の項目が多くて見にくいことが懸念されたため今回予想を作り直しました。まだ9月で、開催概要も発表されていないので組数は70のままにしています。紅組についてはこちらの記事に書いてます。
事務所・レーベルの欄は一旦外しました。また再生数は調べ直して9月18日現在の数字に更新しています。前回予想した時にも書きましたが、寸評欄は短めにまとめるという意図もあって、ですます調ではないことを留意してください。
2020年紅白歌合戦の出場予定組数は紅21・白21プラス特別枠5だったので、23~25組くらいまでが出場圏内であると考えてもらえれば良いと思います。また、今回は予想曲もリリース順ではなく可能性の高い順で並べました。
なお10月9日に最新版の予想に更新しています。現段階の予想はそちらを参照してください。この予想はあくまでも9月18日時点での予想です。
アーティスト | 近年の 紅白出場歴 |
主な予想曲 | 近年のYoutube 最大再生数 |
寸評 | |
1 | 氷川きよし | 2000~ | 「限界突破×サバイバー」 「Happy!」 「南風」 |
約90万(南風/short) | ジャンルを超えた活動は今年も話題 出場は今年も間違いなく確実 演歌に限らず全ジャンル対応可能、白組トリ候補 |
2 | Snow Man | (2020) | 「HELLO HELLO」 「Grandeur」 「D.D.」 |
約2800万(Grandeur) | 現在のジャニーズで最もCD売上が高い 前回出られなかった分もある、間違いなく確実 個人的には今年の曲と「D.D.」のメドレーを予想 |
3 | Official髭男dism | 2019~ | 「Cry Baby」 「アポトーシス」 「Universe」 |
約4600万(Cry Baby) | 夏の音楽番組出演も多く、 ヒットとパフォーマンスは論評不要 今年も間違いなく出場確実 |
4 | SixTONES | 2020 | 「マスカラ」 「僕が僕じゃないみたいだ」 「Imitation Rain」 |
約1600万(うやむや) | Snow Manと比べるとやや数字は落ちる とはいえ先輩グループより数字はかなり上 ジャニーズでも紅白出場は安全圏 |
5 | King & Prince | 2018~ | 「Magic Touch」 「恋降る月夜に君想ふ」 「シンデレラガール」 |
約650万 (Magic Touch) |
今年の24時間テレビMCを担当 CD売上はジャニーズでも上位でYoutube再生も多い 今年も出場は間違いと思われる |
6 | 優里 | なし | 「ドライフラワー」 「シャッター」 「かくれんぼ」 |
約7600万 (ドライフラワー /THE FIRST TAKE) |
「ドライフラワー」は今年のカラオケ1位ソング 夏の音楽番組も各局ハシゴ状態だった 初出場No.1候補で、出場はほぼ間違いなし |
7 | 星野 源 | 2015~ | 「不思議」 「創造」 「恋」 |
約1900万(不思議) | 人気高値安定、今年は結婚の話題も NHKとは引き続き蜜月関係でおそらく今年も確実 ただ、ここ2年事前収録なのが少し気になる |
8 | 山内惠介 | 2015~ | 「古傷」 「スポットライト」 「残照」 |
約120万(古傷/Trailer) | 今年の上半期演歌No.1のCD売上 普通に考えれば出場は間違いないはず ただこれまでの扱いがあまり良くないのは気になる |
9 | Kis-My-Ft2 | 2019~ | 「Luv Vios」 「Fear」 「Everybody Go」 |
約1280万(Luv Bias) | 夏の音楽特番出演数はV6と並んで1位 LINE MUSICで一時解禁も話題 人気低下要素は一切なし、今年も出場は堅い |
10 | ゆず | 2015~ | 「NATASU MONOGATARI」 「夏色」 「桜木町」 |
約130万 (NATSU MONOGATARI) |
高い人気は相変わらず、おそらく今年も出場のはず 「NATASUMONOGATARI」は「桜木町」の続編 願わくば石原さとみにゲストで登場して欲しい ただ前回紅白も含め、存在感はやや低下気味か |
11 | 関ジャニ∞ | 2012~ | 「凛」 「ひとりにしないよ」 「キミトミタイセカイ」 |
約800万 (キミトミタイセカイ) |
一定以上のCD売上は保っているもののやや逓減気味 ここ2年過去曲という選曲もやや不安 とはいえ知名度はジャニーズでも特に抜群 落選させるほどの要素は特にない 民放ではあるが、「凛」は今年数少ない五輪関連ソング |
12 | 純烈 | 2018~ | 「君がそばにいるから」 「NEW (入浴) YORK」 「プロポーズ」 |
約30万 (君がそばにいるから) |
人気継続中、タレントとしての露出も多い 今年の上半期演歌CD売上3位 ただ昨年までより数字が低い印象もある |
13 | Hey! Say! JUMP | 2017~ | 「群青ランナウェイ」 「ネガティブファイター」 「ウィークエンダー」 |
約770万 (ネガティブファイター) |
過去4年全て過去曲かカバー とは言え新曲はずっとヒットし続けてる メンバーのテレビ出演も多く馴染みがある、やはり出場は堅い 急にジャニーズ枠が7から4, 5まで減るとはやはり考えづらい |
14 | 郷ひろみ | 2010~ | 「2億4千万の瞳」 「GOLDFINGER ’99」 「100GO! 回の確信犯」 |
約330万 (2億4千万の瞳 /THE FIRST TAKE) |
サブスク解禁が大きな話題 THE FIRST TAKEにも出演、億千万が300万再生突破 代替がいない、と考えると今年も安泰? |
15 | BUMP OF CHICKEN |
2015 | 「なないろ」 「天体観測」 「ray」 |
約650万(なないろ) | 「なないろ」が朝ドラ『おかえりモネ』主題歌 紅白は以前幕張からライブ中継で出場あり 事前収録の可能性も高いが、とりあえず出場は堅そう ただ連続テレビ小説主題歌が必ず紅白出場に繋がるとは限らない |
16 | 三山ひろし | 2015~ | 「谺-こだま」 「浮世傘」 「人恋酒場」 |
約20万 (谺-こだま/short) |
今年は例年と比べてCD売上があまり良くない けん玉は魅力だが、企画内容が固定化され過ぎてる ただ他の男性演歌でどうしても入れ替えるほどでもない |
17 | DISH// | なし | 「猫」 「No.1」 「僕たちがやりました」 |
約580万(No.1) | 「猫」は現在もビルボード30位以内に入るロングセラー カラオケでも常に3位以内に入るスタンダードに成長 1年遅れの初出場はDAOKO「打上花火」の例もある 意外に北村匠海が2013年以降NHKドラマに出演していない 前回選ばれなかったのが気になるものの、 今回は前回以上に選ばれる必然性があるのではないか |
18 | 五木ひろし | 1971~ | 「日本に生まれてよかった」 「よこはま・たそがれ」 「千曲川」 |
約1万 (日本に生まれてよかった) |
今年出場だと新記録となる51回目の出場 デビュー50周年記念のITSUKIフェスが話題 本人はまだまだ意欲ありそうにも見えるが… さすがに新曲はヒットしなくなってきた 前回の流れを見る限り、卒業の可能性もゼロではない |
19 | 福山雅治 | 2009~ | 「心音」 「MELODY」 「桜坂」 |
約230万 (心音/Special Movie) |
現状ここまで新作のリリースはない とは言え過去には新曲無しで出場の年もある 年をまたぐ全国ツアー決定、大晦日は現在空いているが… 前回トリなので、連続出場する可能性の方が高いはず |
20 | BTS | なし | 「Dynamite」 「Butter」 「Permission To Dance」 |
約55000万(Butter) | 日本どころか世界トップクラスにヒット おそらく白組歌手ではなく特別枠での出演を予想 他の番組同様、紅白用の映像を作ってパフォーマンス? |
21 | 山崎育三郎 | (2020) | 「栄冠は君に輝く」 「誰が為」 「Beauty and the Beast」 |
約50万(栄冠は君に輝く) | 9月の早い段階で出場内定報道 「栄冠は君に輝く」は今年の甲子園でも歌われた 大河ドラマやうたコンなどNHK出演も非常に多い ただ何を歌うかと言われると結論が見えにくい 内定があっても最終的に出場しなかった前例はある |
22 | STUTS | なし | 「Presence I」 「夜を使いはたして」 「マジックアワー」 |
約750万(Presence I) | 松たか子とのコラボが話題に 一般知名度は松たか子の方が高いが、名義はSTUTSメインなので、 その場合は白組歌手として遇するのが筋 意外とSTUTS個人より松たか子の方が引き受けるかどうか… 2年前の紅白で星野源のステージに参加している |
23 | Bank Band | なし | 「東京協奏曲」 「to U」 「forgive」 |
約60万(東京協奏曲) | 9月29日にアルバム『沿志奏逢4』発売 それに合わせて9月22日放送のSONGSに出演が決定 前回Mr.Childrenが出場しているので、非常に呼びやすい環境 「東京協奏曲」のボーカルはNHK出演も多い宮本浩次 場合によってはMISIAと「forgive」で共演の可能性も? |
24 | 宮本浩次 | 2018 | 「東京協奏曲」 「異邦人」 「冬の花」 |
約420万(異邦人) | Bank Bandとセットが出演する可能性が出てきた 音楽番組でカバーを披露する機会も近年かなり多い ただ意外とオリジナルは再生回数の伸びが少ない |
25 | Sexy Zone | 2013~2018 | 「RIGHT NEXT TO YOU」 「夏のハイドレンジア」 「RUN」 |
約700万 (RIGHT NEXT TO YOU) |
嵐は今回ほぼ間違いなく不出場 ただ空いた1枠に誰が入るのか、枠を確保できるのかが未知数 セクゾはここ最近音楽ファンからの評価が高い 空いた枠に滑り込むとしたら、ここだろうととりあえず予想 CD売上も数年前と比べてかなり高くなっている 今年デビュー10周年も追い風 |
26 | GENERATIONS | 2019~ | 「雨のち晴れ」 「Make Me Better」 「HOT SHOT」 |
約250万(雨のち晴れ) | バラエティなど、以前と比べると各メンバーの馴染みは深い 夏の特番にほぼ呼ばれていなかったのが気になる 近年LDHはカウントダウンが恒例 そろそろ事務所全員そちらに移行するかも? ただカウントダウン非開催の場合は残す可能性も低くはない |
27 | 川崎鷹也 | なし | 「魔法の絨毯」 「サクラウサギ」 「Answer」 |
約4700万(魔法の絨毯) | 「魔法の絨毯」がロングセラーを記録 ただヒットした時期も曲も「ドライフラワー」と重なってる 歌い上げるバラードは「ドライフラワー」どころか「猫」とも被る 常連を思い切って落とす、他の候補に断られる、 そういったケースが出れば選ばれる可能性も高くなる |
28 | 桑田佳祐 | 2010, 2017 | 「SMILE~晴れ渡る空のように~」 「炎の聖歌隊[Choir]」 「金目鯛の煮つけ」 |
約1600万 (SMILE~晴れ渡る空のように~) |
当日は横浜アリーナの単独公演が決定 ただそこからの中継出演も十分考えられる 先日SONGS出演、大泉洋とのボウリング対決を放送 民放ではあるが、東京五輪関連曲があるのも大きい |
29 | Creepy Nuts | なし | 「バレる!」 「合法的トビ方ノススメ」 「かつて天才だった俺たちへ」 |
約340万(バレる!) | 東京五輪閉会式にDJ松永が出演したことが話題 ヒップホップでは既にトップクラスの人気を獲得している ただ世間的話題はやはりSTUTSの方が上のような とは言え9月7日には『うたコン』にも出演した |
30 | 藤井 風 | なし | 「きらり」 「旅路」 「何なんw」 |
約2800万(きらり) | 「きらり」が大ヒット中、音楽ファンからの評価高い 9月の日産スタジアムからの生配信も話題に ただ地上波テレビ番組で楽曲披露をしていない 紅白も引き受けるかどうか正直未知数 まだピークを迎えてない印象あり、 来年以降に取っておく可能性も |
31 | back number | なし | 「水平線」 「怪盗」 「クリスマスソング」 |
約1500万(怪盗) | 配信シングル2作が両方とも大ヒットしている 特に「水平線」は1年前からのYoutube配信で1億再生突破 正直2015年辺りで出場しても不思議ではなかった このタイミングでオファーを受けるか、 生演奏にこだわっているかどうかが分からない 絶対必須、とまでもいかないのが余計に難しい |
32 | 松平 健 | なし | 「マツケンサンバⅡ」 「マツケンサンバⅠ」 「マツケンサンバⅢ」 |
なぜか「マツケンサンバⅡ」がまたネットで話題に 近年はテレ東の大晦日で歌った実績がある 特別枠辺りでまた選びそうな予感がしないでもない 一応来年の大河ドラマにも平清盛役で出演する |
|
33 | Eve | なし | 「廻廻奇譚」 「夜は仄か」 「ドラマツルギー」 |
約16000万(廻廻奇譚) | 『呪術廻戦』テーマソングの「廻廻奇譚」が大ヒットしている それ以前から人気は高いが、テレビ歌番組には出演していない オファーはおそらくあるはず、ヒットとしては無視できる数字ではない 引き受けるイメージが沸かない、というより 今年は例年以上にテレビ未出演の初出場候補が多い |
34 | 三浦大知 | 2017~2019 | 「Backwards」 「IN THE MIDDLE」 「EXCITE」 |
約290万(Backwards) | 個人としての人気はまだまだ高い AIとのコラボ「IN THE MIDDLE」も話題 紅白共演という形で歌うことも十分考えられる ただコラボ曲は大ヒットではないので、やはり微妙か |
35 | 菅田将暉 | 2019 | 「虹」 「星を仰ぐ」 「うたかた歌」 |
約8600万(虹) | 来年の大河ドラマに出演、前回出場でも問題なかったはずだが… 「虹」は『STAND BY ME ドラえもん2』主題歌 ドラえもんタイアップはなぜか紅白で歌われる機会が非常に少ない 「うたかた歌」は話題だが、コラボ相手のRADWIMPSを出せる雰囲気ではない |
36 | Novelbright | なし | 「ツキミソウ」 「Walking with you」 「フェアリーテール」 |
約2900万(ツキミソウ) | 「ツキミソウ」がロングセラー、若手期待バンドNo.1 ただこれくらいの実績でも紅白出場できなかったバンドは過去にも多数存在 |
37 | 東京スカパラダイス オーケストラ |
なし | 「ALMIGHTY~仮面の約束」 「火の玉ジャイヴ」 「銀河と迷路」 |
約270万 (ALMIGHTY~仮面の約束) |
東京五輪閉会式出演が話題 ただ出演とするとどういった形で出演になるのか見えない |
38 | BE:FIRST | なし | 「Shining One」 | 約1500万(Shining One) | SKY-HIプロデュースで今年デビュー、いきなり結果を残す メディアなどで取り上げられる機会は多い Youtube再生数はとりあえずJO1を超えた 11月には「Gifted.」でメジャーデビュー決定 |
39 | ジャニーズWEST | なし | 「サムシング・ニュー」 「でっかい愛」 「ええじゃないか」 |
約470万 (サムシング・ニュー) |
セクゾ以外に可能性があるとしたら彼ら? ただ初出場に至らせるほど強いインパクトがない CD売上も十分高いが、特別高いわけでもない |
40 | [Alexandros] | なし | 「閃光」 「風にのって」 「ワタリドリ」 |
約950万(閃光) | ガンダム主題歌の「閃光」がヒット ボーカル・川上洋平は近年俳優業に進出 ロックフェスでは長年ヘッドライナー級のバンドだが… |
41 | SEKAI NO OWARI | 2014~2018 | 「silent」 「バードマン」 「Dragon Night」 |
約1900万(silent) | レーベル移籍後も楽曲は十分にヒットしている とは言え常連組や他の初出場候補を押しのけるほどではない |
42 | なにわ男子 | なし | 「初心LOVE」 「なにわLucky Boy!!」 「ダイヤモンドスマイル」 |
約660万 (ダイヤモンドスマイル/LIVE) |
11月12日デビュー、タイトルも決定 このタイミングのデビューですぐ紅白出場した事例はある とは言えジャニーズWESTの存在もあり 余程ヒットしなければ初出場はないはず ただ余程ヒットすれば可能性もある |
43 | JO1 | なし | 「Born To Be Wild」 「REAL」 「無限大」 |
約1000万(Shine A Light) | CD初動売上は関ジャニ∞やキスマイなどよりも高い 着実にファン人気を伸ばし続けている とはいえ数字と楽曲知名度がリンクしていない印象はまだまだ強い |
44 | Da-iCE | なし | 「CITRUS」 「Kartell」 「DREAMIN’ ON」 |
約1150万 (CITRUS/THE FIRST TAKE) |
「CITRUS」がストリーミング中心にロングセラー中 地上波テレビからはまだあまり見つかっていない 注目度が上がれば一気にハネそうな予感もあるが |
45 | 竹島 宏 | なし | 「プラハの橋」 「向かい風 純情」 「恋町カウンター」 |
約50万(向かい風 純情) | Youtube演歌では比較的再生数が多い オリコンでも週間5位にまで入るようになった とは言え一般知名度はまだ決して高くないように思う |
46 | DA PUMP | 2018, 2019 | 「Dream on the street」 「If…」 「U.S.A.」 |
約200万 (Dream on the street) |
返す返すも前回落選が痛い 歌番組に呼ばれる機会は多いが… 層の厚さを超えられそうにない印象 |
47 | millennium parade | なし | 「U」 「BON DANCE」 「Trepanation」 |
約2200万(U) | 「U」は細田守監督『竜とそばかすの姫』メインテーマ ロングセラー記録中、パフォーマンスも話題 2019年King Gnu出場も翌年辞退、 そのためオファーを受けるイメージが全く沸かない 事前収録ならば出場の可能性もありそう、 問題はそこまでして出す状況かどうか |
48 | 三代目J Soul Brothers | 2012~2018 | 「100 SEASONS」 「線香花火」 「R.Y.U.S.E.I.」 |
約520万(RISING SOUL) | とりあえず紅白卒業、の判断は可能 LDHは最近カウントダウンライブが恒例になりつつある EXILEも含めそちらに完全移行する可能性も高そう 今年はそこまで重視すべきほどのヒットではない |
49 | 布施 明 | 2003~2009 | 「マイ・ウェイ」 「シクラメンのかほり」 「君は薔薇より美しい」 |
2009年に紅白卒業宣言済 今年7月にSONGS初出演 前回の玉置浩二に近い形で特別出演は十分有り得る |
|
50 | 田原俊彦 | 1980~1986 | 「HA-HA-HAPPY」 「哀愁でいと」 「抱きしめてTONIGHT」 |
約5万 (HA-HA-HAPPY/short) |
還暦迎えるも現役バリバリ、NHKの番組で祝福もされた 特別枠で復帰の可能性は十分あり |
予想順位 | アーティスト | 紅白出場歴 | 主な予想曲 | 寸評 |
51 | YOSHIKI | 2015~ | ? | 毎年何かしらの形で紅白に出演しているが、今年は?また出る? |
52 | 米津玄師 | 2018 | Pale Blue | 今年は可能性薄いと予想 |
53 | Vaundy | なし | 不可幸力 | 「不可幸力」はストリーミング1億再生、大河ドラマのインスパイアソング発表あり |
54 | 秦 基博 | なし | 泣き笑いのエピソード | SONGS出演、『おちょやん』主題歌を歌ってはいたが |
55 | ポルノグラフィティ | 2004~2014 | サウダージ | 「サウダージ」のTHE FIRST TAKEが話題に |
56 | 福田こうへい | 2016, 2017 | かんべんナ | 堅調にヒットは残し続けてるが… |
57 | SEVENTEEN | なし | ひとりじゃない | BTS以外の男性K-POP一番手、もう少し知名度が欲しい |
58 | 平井 大 | なし | 題名のない今日 | 動画・ストリーミングの再生数は多いが、一般知名度はあまり高くない |
59 | 真田ナオキ | なし | 恵比寿 | 昨年レコ大最優秀新人賞も今年はやや伸び悩み |
60 | 辰巳ゆうと | なし | 誘われてエデン | 演歌でヒットも事務所は氷川きよし、レーベルは山内惠介と同一 |
61 | マカロニえんぴつ | なし | はしりがき | メジャーデビュー曲が映画クレヨンしんちゃん主題歌 |
62 | KAT-TUN | なし | Real Face | 今年でCDデビュー15周年、もしかすると、もあり? |
63 | 長渕 剛 | 2011, 2014 | アゲハチョウの子守唄 | そろそろまた紅白のために新曲を披露する頃かも |
64 | 德永英明 | 2006~2015 | 壊れかけのRadio | SONGS出演、デビュー35周年で今年還暦 |
65 | 鈴木雅之 | 1992, 2020 | DADDY! DADDY! DO! | 連続出場なら嬉しいが今年は話題が少なめ |
66 | 変態紳士クラブ | なし | YOKAZE | 「YOKAZE」はストリーミング1億再生超だが… |
67 | 細川たかし | 1975~2006 | 2020 イヨマンテの夜 | 『エール』出演、2015年卒業表明済も特別枠はあり? |
68 | EXILE | 2007~2015 | PARADOX | オリメンが全員卒業、今年の曲も再生数が伸びない |
69 | 加山雄三 | 2001, 2010 | 紅いバラの花 | 体調は回復、まさかのAIとしての出場もあり? |
70 | B’z | なし | 兵、走る | サブスク解禁、まだ紅白出場のない数少ない大物 |
コメント
さっきナタリーを見て知ったの
ですが、関ジャニ∞が11月から
アリーナツアーを行うそうで、
その最終日が12/24なので、
もしかしたら今年も出場内定
かもしれませんね。
取り急ぎお知らせしておきます。
https://natalie.mu/music/news/446316