演奏時間&構成表 5(第61回・2010年)
演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
フル再生時間 構成 |
43(紅20) 紅後半8 |
天城越え | 石川さゆり | 3分54秒 2コーラス |
4分48秒 2コーラス半 |
44(白20) 白後半8 |
風雪ながれ旅 | 北島三郎 | 3分47秒 2コーラス |
4分33秒 3コーラス |
45(紅21) 紅後半9 |
また君に恋してる | 坂本冬美 | 3分13秒 1コーラス半+サビ |
4分20秒 2コーラス+サビ |
46(白21) 白後半9 |
虹色のバイヨン | 氷川きよし | 3分25秒 2コーラス半 |
5分18秒 3コーラス半 |
47(紅22) 紅後半10 |
生きてゆくのです♡ feat. ザ紅白スペシャルブラスバンド |
DREAMS COME TRUE |
4分18秒 2コーラス+ラスト |
4分55秒 3コーラス+ラスト |
48(白22) 白後半10 |
This is love ’10 SPメドレー | SMAP | 4分58秒 2曲 |
|
This is love | 1分11秒 1コーラス |
4分49秒 2コーラス半+ラスト |
||
Triangle | 3分46秒 冒頭+1コーラス |
5分2秒 2コーラス半 |
各ステージ・補足
石川さゆりは演奏前に日本人形の舞が約7秒、これについても歌唱時間に含めることとします。お馴染みの「天城越え」は、人形の舞と音を除くと例年通りの構成。(本編レビュー)
北島三郎もお馴染み「風雪ながれ旅」の1番と3番、紙吹雪が多く舞う演出です。1分近いイントロで曲紹介が入るのも恒例でしたが、この年は前のステージから連続ということもあってアナウンスは全く無し。進行に余裕があることもあって、演奏時間は第54回・第56回より長めです。(本編レビュー)
坂本冬美は大ロングセラーを記録した「また君に恋してる」を2年連続で歌唱。前回と比べてサビの繰り返しが1回増加、短いものの間奏も含まれているので演奏時間は40秒長くなっています。(本編レビュー)
氷川きよしも大ヒットした「虹色のバイヨン」を歌唱。1番・2番の2コーラスだけでなく、最後のサビも加わって2コーラス半。(本編レビュー)
DREAMS COME TRUEはブラスバンドとの共演で「生きてゆくのです♡」、非常にスケールの大きなステージでした。2番カットで1番+3番以降の構成。2コーラス歌唱の時点で2分ちょっと、後半はほぼずっと同じメロディーの繰り返しでした。(本編レビュー)
SMAPは大トリ史上初の複数曲歌唱。ただメイン曲と思われた「This is love」はAメロ2回目カット・1コーラスのみであっという間に終わります。メインは5年前の大トリ曲「Triangle」、2コーラスと最後のフレーズを歌って締める形でした。(本編レビュー)
第61回(2010年)・まとめ
演奏時間ランキング(企画コーナーは除外)
順位 | 曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 |
1 | 39(紅18) 紅後半6 |
トイレの神様 | 植村花菜 | 7分51秒 |
2 | 36(白17) 白後半5 |
道標 | 福山雅治 | 5分5秒 |
3 | 1(紅1) 紅前半1 |
Virgin Road | 浜崎あゆみ | 5分0秒 |
3 | 40(白19) 白後半7 |
2010紅白オリジナルメドレー | 嵐 | 5分0秒 |
5 | 48(白22) 白後半10 |
This is love ’10 SPメドレー | SMAP | 4分58秒 |
6 | 47(紅22) 紅後半10 |
生きてゆくのです♡ feat. ザ紅白スペシャルブラスバンド |
DREAMS COME TRUE |
4分18秒 |
7 | 3(紅2) 紅前半2 |
紅白2010 AKB48神曲SP | AKB48 | 4分12秒 |
8 | 2(白1) 白前半1 |
I Wish For You | EXILE | 3分57秒 |
9 | 43(紅20) 紅後半8 |
天城越え | 石川さゆり | 3分54秒 |
10 | 18(白9) 白前半9 |
時をこえ | HY | 3分49秒 |
参 | 42(特1) | 桑田佳祐スペシャルステージ | 桑田佳祐 | 6分53秒 |
参 | 26(企2) | 紅白テーマソング・歌の力 | 出場歌手全員 | 4分30秒 |
35 | 5(紅3) 紅前半3 |
輝く人 | アンジェラ・アキ | 2分30秒 |
36 | 30(白14) 白後半2 |
advance | TOKIO | 2分27秒 |
37 | 8(白4) 白前半4 |
君に届け | flumpool | 2分25秒 |
38 | 16(白8) 白前半8 |
あとひとつ | FUNKY MONKEY BABYS |
2分22秒 |
39 | 13(白6) 白前半6 |
浪花節だよ人生は | 細川たかし | 2分20秒 |
40 | 9(紅5) 紅前半5 |
Voyagers | 平原綾香 | 2分18秒 |
41 | 15(紅7) 紅前半7 |
Best Friend | 西野カナ | 2分15秒 |
42 | 22(紅11) 紅前半11 |
PHANTOM MINDS | 水樹奈々 | 2分14秒 |
43 | 10(白5) 白前半5 |
ひと | 遊助 | 2分12秒 |
44 | 6(白3) 白前半3 |
逢いたい理由 | AAA | 2分6秒 |
4分以上のステージ7組は前年と同じ数。2分30秒以下のステージは10組に減少、1分台のステージは無くなりました。全ステージ平均は前半が2分52秒(12秒増加)、後半が3分49秒(32秒増加)と、過去にないほどの大幅増。全44ステージの平均は3分18秒(17秒増加)でした。
複数曲歌唱のステージ
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 曲数 |
3(紅2) 紅前半2 |
・Beginner ・ヘビーローテーション ・ポニーテールとシュシュ |
AKB48 | 4分12秒 3曲 |
4(白2) 白前半2 |
・よく遊びよく学べ ・勇気100% |
NYC | 2分34秒 2曲 |
27(白13) 白後半1 |
・愛してる ・僕らのヒーロー ・男願Groove! |
郷ひろみ | 3分44秒 3曲 |
31(紅15) 紅後半3 |
・好きで、好きで、好きで ・Lollipop |
倖田來未 | 2分40秒 2曲 |
34(紅16) 紅後半4 |
・人生はこれから ・笑って許して ・古い日記 |
和田アキ子 | 3分29秒 3曲 |
35(白16) 白後半4 |
・夜空の星 ・座・ロンリーハーツ親父バンド |
加山雄三 | 3分26秒 2曲 |
40(白19) 白後半7 |
・Troublemaker ・Monster |
嵐 | 5分0秒 2曲 |
42(特1) | ・それ行けベイビー!! ・本当は怖い愛とロマンス |
桑田佳祐 | 6分53秒 2曲 |
48(白22) 白後半10 |
・This is love ・Triangle |
SMAP | 4分58秒 2曲 |
特別企画含めた複数曲歌唱は9組、前回の7組よりさらに増加。和田アキ子や郷ひろみといったベテランのメドレーは、これまでにない試みでした。
NHKホール以外のステージ
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
中継場所 |
36(白17) 白後半5 |
道標 | 福山雅治 | 5分5秒 2コーラス+ラスト |
神奈川・パシフィコ横浜 |
42(特1) | 桑田佳祐スペシャルステージ | 桑田佳祐 | 6分53秒 2曲 |
東京・レコーディングスタジオ |
福山雅治はこの年からパシフィコ横浜でのライブ会場中継スタート。桑田佳祐は当時前例の無かったレコーディングスタジオからの出演でした。
過去曲/カバー曲のステージ(新曲が含まれるメドレー除外)
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 発表年 | 演奏時間 構成 |
7(紅4) 紅前半4 |
河内おとこ節 | 中村美律子 | 1989年 3年連続8回目 |
2分43秒 2コーラス |
9(紅5) 紅前半5 |
Voyagers | 平原綾香 | 2006年 | 2分18秒 冒頭+1コーラス+サビ |
12(紅6) 紅前半6 |
ひとり酒 | 伍代夏子 | 1994年 16年ぶり2回目 |
2分39秒 2コーラス |
13(白6) 白前半6 |
浪花節だよ人生は | 細川たかし | 1984年 4年ぶり4回目 |
2分20秒 2コーラス |
17(紅8) 紅前半8 |
二輪草 | 川中美幸 | 1998年 2年ぶり4回目 |
2分40秒 2コーラス |
21(白10) 白前半10 |
時の流れに身をまかせ | 德永英明 | 1986年(テレサ・テン) 19年ぶり3回目 |
2分31秒 1コーラス半 |
25(白12) 白前半12 |
襟裳岬 | 森 進一 | 1974年 13年ぶり3回目 |
3分19秒 2コーラス |
43(紅20) 紅後半8 |
天城越え | 石川さゆり | 1986年 2年ぶり7回目 |
3分54秒 2コーラス |
44(白20) 白後半8 |
風雪ながれ旅 | 北島三郎 | 1980年 5年ぶり6回目 |
3分47秒 2コーラス |
44ステージ中過去曲オンリーは9、特に後半は2ステージのみでした。なお過去曲が含まれるメドレーは2ステージ存在しています。
フルコーラス歌唱(間奏・アウトロ・フェイドアウトは除く)
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
フル再生時間 構成 |
36(白17) 白後半5 |
道標 | 福山雅治 | 5分5秒 2コーラス+ラスト |
4分46秒 2コーラス+ラスト |
39(紅18) 紅後半6 |
トイレの神様 | 植村花菜 | 7分51秒 4コーラス+ラスト |
9分52秒 4コーラス+ラスト |
42(特1) | 桑田佳祐スペシャルステージ | 桑田佳祐 | 6分53秒 2曲 |
フルコーラスは3ステージ、前回より1つ減少。演奏時間の長いステージは多かったですが、意外にフルコーラスは少なめでした。
コメント