演奏時間&構成表 5(第62回・2011年)
演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
フル再生時間 構成 |
50(紅25) 紅後半13 |
(みんなの)春よ、来い | 松任谷由実 | 5分0秒 2コーラス半 |
4分49秒 2コーラス半 |
51(白25) 白後半13 |
Rising Sun | EXILE | 3分28秒 冒頭+1コーラス半 |
4分55秒 冒頭+2コーラス半 |
52(紅26) 紅後半14 |
愛燦燦 | 天童よしみ | 3分29秒 2コーラス+サビ |
5分6秒 3コーラス+サビ |
53(白26) 白後半14 |
帰ろかな | 北島三郎 | 2分58秒 2コーラス |
3分29秒 3コーラス |
54(紅27) 紅後半15 |
津軽海峡・冬景色 | 石川さゆり | 3分18秒 2コーラス+サビ |
3分45秒 2コーラス+サビ |
55(白27) 白後半15 |
SMAP AID 紅白SP | SMAP | 5分28秒 2曲 |
|
not alone ~幸せになろうよ~ |
2分27秒 1コーラス半 |
4分20秒 1コーラス半 |
||
オリジナル スマイル | 2分59秒 冒頭+1コーラス半 |
5分8秒 冒頭+2コーラス半 |
各ステージ・補足
松任谷由実は1994年発表の名曲を「(みんなの)春よ、来い」として歌唱。イントロなど歌以外のメロディーが原曲と異なっています。歌はもちろん完全生演奏フルコーラス、原曲よりも長い完全版。最後は童謡「春よ来い」のメロディーからライブ仕様のアウトロで締めるアレンジでした。(本編レビュー)
EXILEは復興支援ソングとして発表された「Rising Sun」を歌唱。Cメロ含めた1コーラス半構成でした。(本編レビュー)
天童よしみは美空ひばりの名曲「愛燦燦」のカバー。やや間奏短めで1番・3番の2コーラス、ラストサビは2回繰り返しでした。最後は盛り上げ型のアウトロで締めています。(本編レビュー)
北島三郎は大合唱団をバックに「帰ろかな」、第24回紅白から40年近く続く「七つの子」アレンジです。全体としては第53回に近い内容、演奏時間もそれに近い結果となっています。(本編レビュー)
石川さゆりはおなじみ「津軽海峡・冬景色」。トリで歌うのも3回目になりますが、アレンジに大きな変化はありません。アウトロはトリ仕様ではなく、原曲に近い終わり方でした。(本編レビュー)
SMAPは配信リリースの「not alone ~幸せになろうよ~」を1コーラス。2回目Aメロ・3回目Aメロ後半・4回目Aメロ後半・アウトロという具合に部分部分がカットされるアレンジでした。1994年発表の「オリジナル スマイル」はイントロ・アウトロパート半分カット、1番Aメロから2番サビに飛ぶアレンジ。ラストサビ前Bメロの”ムカつくこと”を”立ち直ること”に変更、この年は例年に無く歌詞の一部変更が多い紅白でもありました。(本編レビュー)
第62回(2011年)・まとめ
演奏時間ランキング(企画コーナーは除外)
順位 | 曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 |
1 | 55(白27) 白後半15 |
SMAP AID 紅白SP | SMAP | 5分28秒 |
2 | 41(白20) 白後半8 |
ひとつ | 長渕 剛 | 5分23秒 |
3 | 43(白21) 白後半9 |
2011紅白スペシャルメドレー | 嵐 | 5分3秒 |
3 | 49(白24) 白後半12 |
家族になろうよ | 福山雅治 | 5分3秒 |
5 | 50(紅25) 紅後半13 |
(みんなの)春よ、来い | 松任谷由実 | 5分0秒 |
6 | 23(紅11) 紅前半11 |
カーネーション~紅組なら誰でも | 椎名林檎 | 4分50秒 |
7 | 5(紅3) 紅前半3 |
紅白2011 AKB48スペシャルMIX ~がんばろう日本!~ |
AKB48 | 4分41秒 |
8 | 42(紅21) 紅後半9 |
あの鐘を鳴らすのはあなた | 和田アキ子 | 3分57秒 |
9 | 1(紅1) 紅前半1 |
progress | 浜崎あゆみ | 3分41秒 |
10 | 23(紅12白12) 紅前半12 白前半12 |
あすという日が | 夏川りみ 秋川雅史 |
3分40秒 |
参 | 37(特1) | あしたを歌おう。 ~世界からのメッセージ~ |
レディー・ガガ | 5分7秒 |
参 | 34(企2) | ふるさと | 嵐 | 4分1秒 |
42 | 3(紅2) 紅前半2 |
One Family | アンジェラ・アキ | 2分26秒 |
42 | 19(白10) 白前半10 |
CHASE | L’Arc~en~Ciel | 2分26秒 |
44 | 16(白8) 白前半8 |
ワンモアタイム | ポルノグラフィティ | 2分25秒 |
45 | 35(紅18) 紅後半6 |
おひさま~大切なあなたへ | 平原綾香 | 2分24秒 |
46 | 32(紅17) 紅後半5 |
愛を止めないで | 倖田來未 | 2分20秒 |
47 | 27(白14) 白後半2 |
見上げた流星 | TOKIO | 2分16秒 |
48 | 26(紅14) 紅後半2 |
レーザービーム | Perfume | 2分15秒 |
49 | 8(白4) 白前半4 |
それでも信じてる | FUNKY MONKEY BABYS |
2分10秒 |
50 | 9(紅5) 紅前半5 |
たとえ、どんなに… | 西野カナ | 2分7秒 |
51 | 15(紅8) 紅前半8 |
POP MASTER | 水樹奈々 | 2分5秒 |
52 | 10(白5) 白前半5 |
CALL | AAA | 2分1秒 |
4分以上のステージ7組は前年と同じ数。8位以下との落差が少し目立ちます。全ステージ平均は前半が2分54秒(2秒増加)、後半が3分22秒(27秒減少)。前年は7分台という異常値が後半に1つあったので、平均の減少は致し方のないところです。全52ステージの平均は3分10秒(8秒減少)でした。
複数曲歌唱のステージ
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 曲数 |
2(白1) 白前半1 |
・ユメタマゴ ・勇気100% |
NYC | 2分47秒 2曲 |
5(紅3) 紅前半3 |
・風は吹いている ・フライングゲット ・Everyday、カチューシャ |
AKB48 | 4分41秒 3曲 |
22(紅11) 紅前半11 |
・カーネーション ・女の子は誰でも |
椎名林檎 | 4分50秒 2曲 |
24(紅13) 紅後半1 |
・ジェットコースターラブ ・ミスター |
KARA | 3分8秒 2曲 |
29(白15) 白後半3 |
・笑顔にカンパイ! ・2億4千万の瞳 ~エキゾチック・ジャパン~ |
郷ひろみ | 3分29秒 2曲 |
37(特1) | ・Yoü and I ・Born This Way |
レディー・ガガ | 5分7秒 2曲 |
43(白21) 白後半9 |
・迷宮ラブソング ・果てない空 |
嵐 | 5分3秒 2曲 |
55(白27) 白後半15 |
・not alone ~幸せになろうよ~ ・オリジナル スマイル |
SMAP | 5分28秒 2曲 |
特別企画含めた複数曲歌唱は8組、前回の9組より1組減少。初出場の2組と特別出演を除くと、2年以上連続の出場歌手ばかりです。
NHKホール以外のステージ
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
中継場所 |
37(特1) | あしたを歌おう。 ~世界からのメッセージ~ |
レディー・ガガ | 5分7秒 2曲 |
アメリカ・ニューヨーク(録画) |
41(白20) 白後半8 |
ひとつ | 長渕 剛 | 5分23秒 2コーラス |
宮城・石巻市立門脇小学校 |
46(紅23) 紅後半11 |
上を向いて歩こう | 松田聖子 神田沙也加 |
3分36秒 1コーラス半 |
東京・東京体育館 |
36(白17) 白後半5 |
道標 | 福山雅治 | 5分5秒 2コーラス+ラスト |
神奈川・パシフィコ横浜 |
ライブ会場からの中継が2つありました。震災関連では長渕剛以外にも、曲紹介等で中継が複数入っています。
過去曲/カバー曲のステージ(新曲が含まれるメドレー除外)
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 発表年 | 演奏時間 構成 |
11(紅6) 紅前半6 |
二輪草 | 川中美幸 | 1998年 2年ぶり4回目 |
2分40秒 2コーラス |
18(紅9) 紅前半9 |
金木犀 | 伍代夏子 | 2006年 5年ぶり2回目 |
2分42秒 2コーラス |
21(白11) 白前半11 |
港町ブルース | 森 進一 | 1969年 42年ぶり2回目 |
2分56秒 4コーラス |
25(白13) 白後半1 |
時代 | 德永英明 | 1975年 (中島みゆき) |
2分37秒 1コーラス半 |
36(白18) 白後半6 |
北国の春 | 千 昌夫 | 1977年 22年ぶり6回目 |
2分40秒 2コーラス |
40(紅20) 紅後半8 |
みんな空の下 | 絢香 | 2009年 2年ぶり2回目 |
2分51秒 1コーラス半 |
42(紅21) 紅後半9 |
あの鐘を鳴らすのはあなた | 和田アキ子 | 1972年 4年ぶり6回目 |
3分57秒 2コーラス+サビ |
45(白22) 白後半10 |
ふるさと | 五木ひろし | 1973年 38年ぶり2回目 |
3分11秒 2コーラス |
46(紅23) 紅後半9 |
上を向いて歩こう | 松田聖子 神田沙也加 |
1961年(坂本 九) 6年ぶり6回目 |
3分36秒 1コーラス半 |
48(紅24) 紅後半12 |
夜桜お七 | 坂本冬美 | 1994年 4年ぶり4回目 |
3分16秒 1コーラス+サビ |
50(紅25) 紅後半13 |
(みんなの)春よ、来い | 松任谷由実 | 1994年 | 5分0秒 2コーラス半 |
52(紅26) 紅後半14 |
愛燦燦 | 天童よしみ | 1986年(美空ひばり) 4年ぶり3回目 |
3分29秒 2コーラス+サビ |
53(白26) 白後半14 |
帰ろかな | 北島三郎 | 1965年 4年ぶり7回目 |
2分58秒 2コーラス |
54(紅27) 紅後半15 |
津軽海峡・冬景色 | 石川さゆり | 1976年 2年ぶり7回目 |
3分18秒 2コーラス+サビ |
52ステージ中過去曲オンリーは14。前年までは前半に過去曲が多い傾向もありましたが、この年は後半特に終盤で過去曲ステージが多くなっています。メドレーで過去曲が入るステージもこれ以外に3つありました。
フルコーラス歌唱(間奏・アウトロ・フェイドアウトは除く)
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
フル再生時間 構成 |
22(紅11) 紅前半11 |
女の子は誰でも | 椎名林檎 | 3分10秒 3コーラス |
3分56秒 3コーラス |
28(紅15) 紅後半3 |
GENIE | 少女時代 | 3分27秒 2コーラス+サビ |
3分42秒 2コーラス+サビ |
41(白20) 白後半8 |
ひとつ | 長渕 剛 | 5分23秒 2コーラス |
5分26秒 2コーラス |
42(紅21) 紅後半9 |
あの鐘を鳴らすのはあなた | 和田アキ子 | 3分57秒 2コーラス+サビ |
3分35秒 2コーラス+サビ |
46(紅23) 紅後半11 |
上を向いて歩こう | 松田聖子 神田沙也加 |
3分36秒 1コーラス半 |
3分8秒 1コーラス半(原曲) |
49(白24) 白後半12 |
家族になろうよ | 福山雅治 | 5分3秒 2コーラス+サビ |
5分8秒 2コーラス+サビ |
50(紅25) 紅後半13 |
(みんなの)春よ、来い | 松任谷由実 | 5分0秒 2コーラス半 |
4分49秒 2コーラス半 |
54(紅27) 紅後半15 |
津軽海峡・冬景色 | 石川さゆり | 3分18秒 2コーラス+サビ |
3分45秒 2コーラス+サビ |
短めの過去曲選曲が多いこともあって、フルコーラスは3から8に大幅増加。椎名林檎は複数曲歌唱で久々にフルコーラスが含まれる形になりました。
コメント