第59回以降は放送時に本編レビューを公開しています。内容についてはそちらを見てもらえればいいかと思います。なお当記事作成と同時並行で、一部修正加筆もしています。もし良ければそちらもこの機会に、あらためて見てもらえればと考えています。
演奏時間&構成表 3(第66回・2015年)
演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。
曲順 | 楽曲 | アーティスト | 演奏時間 構成 |
フル再生時間 構成 |
26(紅13) 紅後半1 |
365日の紙飛行機 | NMB48 | 2分58秒 1コーラス半 |
4分43秒 2コーラス半 |
27(白13) 白後半1 |
Summer Madness | 三代目J Soul Brothers |
3分1秒 1コーラス半 |
4分34秒 2コーラス半 |
28(白14) 白後半2 |
デビュー25周年 スペシャルメドレー |
福山雅治 | 5分17秒 4曲 |
|
I am a HERO | 1分15秒 1コーラス |
3分45秒 2コーラス半 |
||
虹 | 0分32秒 サビ |
4分9秒 2コーラス半 |
||
HELLO | 1分3秒 サビ |
3分58秒 2コーラス+サビ |
||
桜坂 | 2分20秒 冒頭+1コーラス+サビ |
4分56秒 冒頭+2コーラス半 |
||
29(紅14) 紅後半2 |
大和路の恋 | 水森かおり | 2分37秒 1コーラス半 |
4分48秒 3コーラス |
30(紅15) 紅後半3 |
ありがとう | いきものがかり | 2分55秒 冒頭+1コーラス+サビ |
6分4秒 冒頭+2コーラス |
31(企2) | ”Wish”メドレー 星に願いを~夢はひそかに |
3分12秒 2曲 |
||
星に願いを | 綾瀬はるか 井ノ原快彦 |
2分15秒 1コーラス半 |
3分15秒 1コーラス半(原曲) |
|
夢はひそかに | V6 Perfume |
0分58秒 1コーラス+サビ |
1分57秒 2コーラス(原曲) |
|
32(白15) 白後半3 |
AMBITIOUS JAPAN! | TOKIO | 2分39秒 1コーラス+サビ2 |
4分0秒 2コーラス+サビ2 |
33(紅16) 紅後半4 |
長く短い祭 ~ここは地獄か天国か篇~ |
椎名林檎 | 3分29秒 2曲 |
|
神様、仏様 | 0分37秒 半コーラス |
3分39秒 冒頭+1コーラス半 |
||
長く短い祭 | 2分53秒 冒頭+2コーラス+サビ2 |
4分10秒 冒頭+2コーラス+サビ2 |
||
34(白16) 白後半4 |
New Year’s Eve Medley 2015 |
嵐 | 5分7秒 2曲 |
|
Sakura | 1分47秒 1コーラス |
4分39秒 2コーラス半 |
||
愛を叫べ | 2分24秒 1コーラス半 |
4分38秒 2コーラス半 |
||
35(紅17) 紅後半5 |
AKB48 紅白2015 SP ~10周年記念メドレー~ |
AKB48 | 4分46秒 4曲 |
|
会いたかった | 0分43秒 冒頭 |
3分50秒 冒頭+2コーラス |
||
フライングゲット | 0分50秒 サビ |
4分13秒 2コーラス+サビ |
||
ヘビーローテーション | 1分6秒 サビ |
4分41秒 冒頭+2コーラス半 |
||
恋するフォーチュンクッキー | 1分27秒 1コーラス |
4分44秒 2コーラス半 |
||
36(白17) 白後半5 |
EXILE紅白スペシャル2015 | EXILE | 4分48秒 2曲 |
|
24karats GOLD SOUL | 1分19秒 1コーラス |
3分43秒 2コーラス半 |
||
Rising Sun | 3分27秒 冒頭+1コーラス半 |
4分55秒 冒頭+2コーラス半 |
各ステージ・補足
前回の『花子とアン』同様、今回も『あさが来た』スピンオフの後に最初のステージが始まります。歌は主題歌である「365日の紙飛行機」ですが、AKB48ではなくNMB48のステージでした。いずれにしてもセンターは山本彩で変化ありません。1コーラス半、1番終了後の間奏が短縮されています。ただ終盤でカットされた部分は無し、演奏時間は1分台だった過去2回とは大違いの長さです。(本編レビュー)
三代目J Soul Brothersは前回に続くEDMナンバー、今回は「Summer Madness」で攻めます。イントロ短縮の1コーラス半。(本編レビュー)
福山雅治はデビュー25周年を記念したスペシャルメドレー、「虹」「HELLO」「桜坂」はいずれも紅白初披露でした。「I am a HERO」1コーラスは前半が1番・後半が2番・サビ最後はラストサビという構成。「虹」はラストサビ2回分を1回にまとめたダイジェスト、「HELLO」はラストサビそのまま。「桜坂」はギターのみの冒頭~間奏無しで1番~若干間を置いてラストサビ~最後のフレーズアカペラという構成です。(本編レビュー)
水森かおりは例のごとく巨大衣装で「大和路の恋」。イントロ・間奏とも短縮気味で1番+3番Bメロ以降。映像の火の鳥や降らせ物の星の砂が、効果音を撒き散らしていました。(本編レビュー)
水木しげる先生追悼で、いきものがかりは再度「ありがとう」を歌唱。1番Aメロ前半ラストが後半の歌詞、半分に短縮されています。サビの繰り返しは第61回と同じ構成、ただアウトロは完全カット。リアルタイムで朝ドラ主題歌だった5年前より短くなっている様子です。(本編レビュー)
またまた組み込まれたディズニーコーナー、今回は「星に願いを」「夢はひそかに」の2曲を下地にしたショーでした。冒頭司会者2人の「星に願いを」は冒頭変則テンポ、すぐにV6の踊りを交えた「夢はひそかに」序盤と終盤、Perfumeは英語詞で後半少し歌った後に終盤を日本語で一節、さらに「星に願いを」をAメロ2回→間奏→Aメロ→Bメロ→Aメロの順で披露。コーナー時間は3分ほど、意外なほどの短さでした。(本編レビュー)
TOKIOは2年前同様「AMBITIOUS JAPAN!」、構成は過去2回と同じです。演奏が始まる前にMCあり、サビで一瞬音が流れないハプニングが発生していました。(本編レビュー)
椎名林檎の「神様、仏様」は原曲と異なる節で歌う向井秀徳パートからスタート、林檎嬢の歌詞は1番ではなくラストのパート。その後スムーズに「長く短い祭」へ移行、2番のサビ後半以外歌詞はカット無しのほぼフルコーラス。非常に中身の濃いステージを展開しています。(本編レビュー)
嵐はここ数年とは異なる早い順番、歌の前に『スター・ウォーズ』とのコラボレーションがありました。ライトセーバーを手にした演舞は0分54秒、歌は「Sakura」と「愛を叫べ」の2曲。「Sakura」はイントロ~1番をノーカット、「愛を叫べ」は1番とラストパートをこちらもノーカット。例年通り5分台のステージでした。(本編レビュー)
AKB48はリーダー・高橋みなみ卒業を大々的に祝うステージでした。「会いたかった」は歌無しのサビメロディーでマジック披露後あらためてサビを一節。前田敦子がサプライズ登場して「フライングゲット」はNaNaNa…を挟む形でサビ前半~ラスト。「ヘビーローテーション」は大島優子のコールから始まる1番サビ。司会者とのやり取りも含めたMC35秒を挟んで最後は「恋するフォーチュンクッキー」1コーラス。イントロ・Aメロ2回目・サビ中盤・アウトロ前半と最後の曲はカットがかなり目立つ構成でした。(本編レビュー)
EXILEもデビューから支え続けたパフォーマー3人がこの日限りで卒業。「24karats GOLD SOUL」は冒頭+1コーラス、「Rising Sun」は冒頭+1コーラス+サビ。後者は第62回・第63回で歌った時と同じ尺で、実質的にはもう1曲追加で歌えるようになったというステージでした。(本編レビュー)
コメント