歴代紅白歌合戦歌唱曲・演奏時間&構成表(第73回・2022年その5)

演奏時間&構成表 5(第73回・2022年)

 演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。

曲順 楽曲 アーティスト 演奏時間
構成
フル再生時間
構成
47(白21)
白後半11
25th Anniversary Medley KinKi Kids 3分36秒
2曲
硝子の少年 1分31秒
1コーラス
4分40秒
2コーラス半
Amazing Love 2分5秒
冒頭+1コーラス
4分44秒
冒頭+2コーラス半
48(特6) I Love Youからはじめよう 安全地帯 5分55秒
2曲
メロディー 1分32秒
1コーラス
4分36秒
2コーラス+サビ2
I Love Youからはじめよう 4分20秒
2コーラス+サビ
4分27秒
2コーラス+サビ
49(紅21)
紅後半9
天城越え 石川さゆり 3分44秒
2コーラス
4分48秒
2コーラス半
50(特7) 時代遅れのRock’n’Roll Band 桑田佳祐 feat. 佐野元春,
世良公則, Char, 野口五郎
10分2秒
3曲
(朝起きたら…) 1分26秒
1コーラス
夜空の星 2分28秒
2コーラス
2分34秒
2コーラス(原曲)
時代遅れのRock’n’Roll Band 4分10秒
2コーラス+サビ
4分15秒
2コーラス+サビ
51(紅22)
紅後半10
希望のうた MISIA 5分33秒
2コーラス半+サビ
5分22秒
2コーラス半+サビ
52(白22)
白後半12
桜坂 福山雅治 4分43秒
冒頭+2コーラス半
4分56秒
冒頭+2コーラス半

各ステージ・補足

 KinKi Kidsはイントロを半分に短縮した「硝子の少年」からスタート。1番を歌いきった後に「Amazing Love」1コーラス、サビからラストの展開という形になっています。(本編レビュー

 特別出演の安全地帯はスタジオ事前収録。玉置さんの弾き語りでソロ時代の名曲「メロディー」を1コーラス(サビ後半からラストパート)、その後はフルメンバーで「I Love Youからはじめよう」を完全フルコーラス。(本編レビュー

 石川さゆりは「天城越え」をフルオーケストラ&和楽器アレンジで2コーラス。回を追うごとに豪華になっている演奏、イントロ開始まで20秒近くオリジナルのアレンジがありました。アウトロも過去にないほどの大迫力、大泉さんとゲストで登場した長友選手のブラボーも止まりません。(本編レビュー

 桑田佳祐のユニットは「時代遅れのRock’n’Roll Band」だけでなく「夜空の星」カバーにオリジナルソング(小林万里子「朝起きたら…」の替え歌)もある贅沢な映像入り。ほとんどドラマもしくはコントの1コーナーと化していました。「夜空の星」は2番Aメロ2回目以外フルコーラス、「時代遅れのRock’n’Roll Band」は言うまでもなく完全フルコーラス演奏です。(本編レビュー

 MISIAはこの年10月発表の「希望のうた」を紅組トリに選びました。完全生演奏フルコーラス、締めの音が長くなっている分演奏時間も原曲を上回りました。(本編レビュー

 福山雅治は初の大トリ、2000年に大ヒットした「桜坂」で締めます。もちろん生演奏フルコーラス、Cメロ後のコーラスパート前にタメも入りますが、40秒近くあるアウトロは約20秒にカットされています。(本編レビュー

第73回(2022年)・まとめ

演奏時間ランキング(企画コーナーは除外)

順位 曲順 楽曲 アーティスト 演奏時間
1 51(紅22)
紅後半10
希望のうた MISIA 5分33秒
2 52(白22)
白後半12
桜坂 福山雅治 4分43秒
3 37(紅18)
紅後半6
ハート~君はロックを聴かない あいみょん 4分17秒
4 31(白14)
白後半4
プロポーズ~白い雲のように 純烈 4分12秒
5 40(白17)
白後半7
死ぬのがいいわ 藤井 風 4分9秒
6 44(白20)
白後半10
喜劇 星野 源 4分2秒
7 25(白11)
白後半1
Stardom King Gnu 3分45秒
8 49(紅21)
紅後半9
天城越え 石川さゆり 3分44秒
9 36(白16)
白後半6
Subtitle Official髭男dism 3分42秒
10 29(白13)
白後半3
怪獣の花唄 Vaundy 3分40秒
50(特7) 時代遅れのRock’n’Roll Band 桑田佳祐 feat. 佐野元春,
世良公則, Char, 野口五郎
10分2秒
48(特6) I Love Youからはじめよう 安全地帯 5分55秒
46(特5) Call me back 松任谷由実 with 荒井由実 5分40秒
38(特3) 海 その愛 加山雄三 3分44秒
32(特2) アイラブユー back number 3分42秒
35 7(紅4)
紅前半4
FEARLESS -Japanese ver.- LE SSERAFIM 2分18秒
36 1(白1)
白前半1
Good Luck!! SixTONES 2分17秒
37 8(白4)
白前半4
シンデレラボーイ Saucy Dog 2分15秒
38 10(紅5)
紅前半5
キツネ 日向坂46 2分12秒
39 11(白6)
白前半6
無限大 JO1 2分7秒
40 15(白8)
白前半8
Shining One BE:FIRST 2分6秒
41 2(紅1)
紅前半1
ソーラン祭り節 天童よしみ 2分5秒
42 3(紅2)
紅前半2
Mela! 緑黄色社会 2分1秒
43 12(紅6)
紅前半6
Fly High milet 1分59秒
44 13(紅7)
紅前半7
CLAP CLAP NiziU 1分51秒

 この年は特別出演を除くと、目立って長いステージは少なめです。逆に言うと、特別出演が比較的目立つ紅白歌合戦だったということです。全ステージ平均は前半が2分22秒(1秒増加)、後半が3分34秒(6秒減少)。特別出演を除く44ステージの平均は2分58秒(7秒減少)でした。

複数曲歌唱のステージ

曲順 楽曲 アーティスト 演奏時間
曲数
4(白2)
白前半2
・男の子女の子
・林檎殺人事件
・GOLDFINGER ’99
・ジャンケンポンGO!
郷ひろみ 2分43秒
4曲
9(白5)
白前半5
・The Fox
・恋する街角
山内惠介 2分30秒
2曲
20(紅10)
紅前半10
・Spinning World
・チョコレイト・ディスコ
Perfume 2分41秒
2曲
31(白14)
白後半5
・プロポーズ
・白い雲のように
純烈 4分12秒
2曲
32(特2) ・アイラブユー
・高嶺の花子さん
back number 3分42秒
2曲
34(紅17)
紅後半5
・嵐の素顔
・黄砂に吹かれて
工藤静香 3分5秒
2曲
37(紅18)
紅後半6
・ハート
・君はロックを聴かない
あいみょん 4分17秒
2曲
46(特5) ・Call me back
・卒業写真
松任谷由実
with 荒井由実
5分40秒
2曲
47(白21)
白後半11
・硝子の少年
・Amazing Love
KinKi Kids 3分36秒
2曲
48(特6) ・メロディー
I Love Youからはじめよう
安全地帯 5分55秒
2曲
50(特7) ・(朝起きたら…)
夜空の星
時代遅れのRock’n’Roll Band
桑田佳祐 feat. 佐野元春,
世良公則, Char, 野口五郎
10分2秒
3曲

 7組から11組、複数曲歌唱のステージが再び増えました。なお特別出演を除くと6組→7組、大きな変化ではありません。

NHKホール以外のステージ

曲順 楽曲 アーティスト 演奏時間
構成
中継場所
7(紅4)
紅前半4
FEARLESS
-Japanese ver.-
LE SSERAFIM 2分18秒
2コーラス半
NHK・101スタジオ
22(紅11)
紅前半11
残響散歌 Aimer 2分48秒
2コーラス
NHK・102スタジオ
25(白11)
白後半1
Stardom King Gnu 3分45秒
2コーラス+ラスト
NHK・101スタジオ(事前収録)
28(企1) 君の願いが世界を輝かす MISIA 3分44秒
2コーラス半
千葉・東京ディズニーシー(事前収録)
36(白16)
白後半6
Subtitle Official髭男dism 3分42秒
1コーラス半
NHK・101スタジオ(事前収録)
39(紅19)
紅後半7
Beautiful Superfly 3分7秒
1コーラス半
NHK・101スタジオ
44(白20)
白後半10
喜劇 星野 源 4分2秒
2コーラス半
NHK・101スタジオ(事前収録)
46(特5) Call me back 松任谷由実 with 荒井由実 1分48秒
1コーラス+サビ
NHK・101スタジオ(事前収録)
48(特6) I Love Youからはじめよう 安全地帯 5分55秒
2曲
NHK・101スタジオ(事前収録)
50(特7) 時代遅れのRock’n’Roll Band 桑田佳祐 feat. 佐野元春,
世良公則, Char, 野口五郎
10分2秒
3曲
NHK・101スタジオ(事前収録)

 NHK外のステージはディズニーコーナーのMISIAのみ、スタジオ使用は多いですがここ数年だと中継は極めて少なめの部類に入ります。

過去曲/カバー曲のステージ(新曲が含まれるメドレー除外)

曲順 楽曲 アーティスト 発表年 演奏時間
構成
2(紅1)
紅前半1
ソーラン祭り節 天童よしみ 2012年
4年ぶり3回目
2分5秒
1コーラス+サビ
10(紅5)
紅前半5
キツネ 日向坂46 2019年 2分12秒
冒頭+1コーラス半
14(白7)
白前半7
違う、そうじゃない 鈴木雅之 1994年 2分19秒
冒頭+1コーラス半
23(紅12)
紅後半12
お祭りマンボ
~スカパラSP~
坂本冬美 1952年
(美空ひばり)
2分28秒
4コーラス
31(白14)
白後半4
プロポーズ~白い雲のように 純烈 2018年
1996年
4分12秒
2曲
33(紅16)
紅後半4
裸足でSummer 乃木坂46 2016年 2分33秒
1コーラス+サビ
34(紅17)
紅後半5
35周年SPメドレー 工藤静香 1989年 3分5秒
2曲
38(特3) 海 その愛 加山雄三 1976年
22年ぶり4回目
3分44秒
2コーラス
38(白17)
白後半7
ゆず 2009年 3分17秒
1コーラス半
39(紅19)
紅後半7
Beautiful Superfly 2015年
7年ぶり2回目
3分7秒
1コーラス半
41(紅20)
紅後半8
恋しさと せつなさと
心強さと 2023
篠原涼子 1994年
28年ぶり2回目
2分48秒
冒頭+1コーラス+サビ
42(白18)
白後半8
夏色 ゆず 1998年
19年ぶり2回目
3分33秒
2コーラス+サビ
43(白19)
白後半9
T.W.L. 関ジャニ∞ 2011年
9年ぶり2回目
3分11秒
1コーラス半+ラスト
45(特4) 限界突破×サバイバー 氷川きよし 2017年
2年ぶり3回目
2分24秒
1コーラス+サビ
48(特6) I Love Youからはじめよう 安全地帯 1996年
1988年
5分55秒
2曲
49(紅21)
紅後半9
天城越え 石川さゆり 1986年
2年ぶり13回目
3分44秒
2コーラス
52(白22)
白後半12
桜坂 福山雅治 2000年
7年ぶり2回目
4分43秒
冒頭+2コーラス半

 特別出演を合わせて50ステージ中過去曲オンリーは17。これとは別に、2年前・2020年の曲が新曲扱いとして歌われたケースも多いです(「Mela!」「無限大」「怪獣の花唄」)。

フルコーラス歌唱(間奏・アウトロ・フェイドアウトは除く)

曲順 楽曲 アーティスト 演奏時間
構成
フル再生時間
構成
22(紅11)
紅前半11
残響散歌 Aimer 2分48秒
2コーラス
3分5秒
2コーラス
25(白11)
白後半1
Stardom King Gnu 3分45秒
2コーラス+ラスト
3分37秒
2コーラス+ラスト
27(紅14)
紅後半2
Celebrate TWICE 3分4秒
2コーラス半
3分8秒
2コーラス半
28(企1) 君の願いが世界を輝かす MISIA 3分44秒
2コーラス半
3分51秒
2コーラス半
29(白13)
白後半3
怪獣の花唄 Vaundy 3分40秒
2コーラス半
3分45秒
2コーラス半
30(紅15)
紅後半3
おもかげ milet × Aimer ×
幾田りら × Vaundy
3分14秒
2コーラス半
3分8秒
2コーラス半
40(白17)
白後半7
死ぬのがいいわ 藤井 風 4分9秒
2コーラス半
3分6秒
2コーラス半
44(白20)
白後半10
喜劇 星野 源 4分2秒
2コーラス半
3分51秒
2コーラス半
46(特5) 卒業写真 松任谷由実 3分35秒
2コーラス+サビ
4分12秒
2コーラス+サビ
48(特6) I Love Youからはじめよう 安全地帯 4分20秒
2コーラス+サビ
4分27秒
2コーラス+サビ
50(特7) 時代遅れのRock’n’Roll Band 桑田佳祐 feat. 佐野元春,
世良公則, Char, 野口五郎
4分10秒
2コーラス+サビ
4分15秒
2コーラス+サビ
51(紅22)
紅後半10
希望のうた MISIA 5分33秒
2コーラス半+サビ
5分22秒
2コーラス半+サビ
52(白22)
白後半12
桜坂 福山雅治 4分43秒
冒頭+2コーラス半
4分56秒
冒頭+2コーラス半

 13曲がフルコーラス、前回9曲よりもさらに増えています。AimerTWICEなど原曲が短いからフルというケースも増加、もしかすると今後もこういったケースは増えていくのかもしれません。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました