出場歌手の歴史紅白歌合戦・バンド出場歌手の歴史(飛び道具の多い21世紀初期編) 紅白バンド史は一旦今回で最終回とします。今回は第54回(2003年)~第57回(2006年)に初出場したバンドについて書きます。J-POPの多様化がより進んだこの時期、紅白歌合戦に登場した方々はいずれもそれ以前に存在しなかったような個性派... 2022.05.30出場歌手の歴史紅白歌合戦
Spotify/YouTube再生数ランキングSpotify/YouTube再生数ランキング・59 GReeeeN 今回はGReeeeNの再生数ランキングを作成しました。これまで個人的に多く聴いていなかったアーティストということもあって後回しにしていましたが、実は15年以上のヒット期間で再生数は相当な数字になっています。曲数が非常に多く、また合算が少な... 2022.05.28Spotify/YouTube再生数ランキング
出場歌手の歴史紅白歌合戦・バンド出場歌手の歴史(世紀の変わり目編) ずいぶん長期の特集になった紅白バンド史もそろそろ大詰めです。今回は第50回(1999年)~第53回(2002年)に初出場したバンドについて書きます。13回出場したポルノグラフィティは後に別記事で書くことを予定しています。なおこの特集記事は... 2022.05.26出場歌手の歴史紅白歌合戦
ビルボードチャート今週のビルボードチャート~5/25(AKB48、有華、GReeeeN他) 【今週の総合ソング・チャート“JAPAN HOT100”】 1位 米津玄師 2位 BE:FIRST 3位 AKB48 4位 Official髭男dism 5位 Tani Yuuki 6位 SEKAI NO OWARI 7位... 2022.05.25ビルボードチャート新曲レビュー
Spotify/YouTube再生数ランキングSpotify/YouTube再生数ランキング・58 藍井エイル 再生数ランキング、今回は藍井エイルについて取り上げます。 『ソードアート・オンライン』シリーズを筆頭に数多くのアニメ主題歌を歌っているエイルさん。一時期はLiSAとのソニーアニソン二大巨頭というイメージでしたが、これから間違いなく... 2022.05.24Spotify/YouTube再生数ランキング
出場歌手の歴史紅白歌合戦・バンド出場歌手の歴史(1990年代後半編) 1990年くらいだと「バンドブーム」と呼ばれたムーブメントも、1990年代後半には一切言われないようになります。それほどバンドスタイルのアーティストのヒットが、この頃には当たり前になっていました。1990年代後半に紅白歌合戦に初出場したバ... 2022.05.22出場歌手の歴史紅白歌合戦
出場歌手の歴史紅白歌合戦・バンド出場歌手の歴史(平成の再結成組編) 紅白バンド史は1990年代後半に差し掛かりますが、この辺りになると再結成組の初出場も増えてきます。これからいよいよ平成編も本番といきたいところですが、今回はその前に再結成組について取り上げていきます。 RATS & STAR ... 2022.05.20出場歌手の歴史紅白歌合戦
Spotify/YouTube再生数ランキングSpotify/YouTube再生数ランキング・57 SHISHAMO 再生数ランキング、今回はSHISHAMOについて取り上げます。 2010年代は女性のみで結成されたバンドのヒットが多い時期でもありました。プリンセス・プリンセスやSHOW-YAなどがヒットした1980年代後半もそうですが、音楽のバ... 2022.05.19Spotify/YouTube再生数ランキング
ビルボードチャート今週のビルボードチャート~5/18(米津玄師、アンジュルム、岡野昭仁×井口 理他) 【今週の総合ソング・チャート“JAPAN HOT100”】 1位 Official髭男dism 2位 米津玄師 3位 アンジュルム 4位 Tani Yuuki 5位 Saucy Dog 6位 SEKAI NO OWARI ... 2022.05.18ビルボードチャート新曲レビュー
出場歌手の歴史紅白歌合戦・バンド出場歌手の歴史(1990年代編前半) 取り上げる歌手についてはこの記事を準拠しています。米米CLUBについてはこちらを参照してください。出場の多いDREAMS COME TRUE、X JAPAN、TOKIOもいずれ別記事として作る予定にしているので、今回はリストから省いていま... 2022.05.17出場歌手の歴史紅白歌合戦