9月15日に記事にした白組出場歌手予想の更新です。11月前半にも最終予想として記事にする予定です。
今回からは紅組・白組それぞれ50組までの予想とします。寸評欄は短めにまとめるという意図もあって、ですます調ではないことを留意してください。また、一番最後に総評などは書いていません。なお11/6に最終予想もアップしています。
前回の出場予定組数は紅22(辞退1を含む)・白22(発表後追加1を含む)プラス特別枠5(SDGs企画は除外)でした。放送時間が10分伸びますが、企画や曲紹介の時間に充てたり演奏時間を伸ばしたりする可能性もあるので、おそらくは前回同様23~25組くらいまでの出場と考えます。したがって、出場圏内もおよそそれくらいの数と思って頂ければ問題ありません。
コロナウイルス感染などによる出演キャンセルも未だ相次いでいますが、当ホームページの予想ではその可能性を一切考慮しないものとします。
当ホームページではここ数年のレーベルごとの出場歌手、バンド出場歌手の変遷についても記事にしています。これらも今回予想する上で念頭に入れているので、もし良ければ是非参照してください。
1位~10位
予想 順位 |
アーティスト | 紅白出場歴 | 寸評 | 主な予想曲 | 近年のYouTube最大再生数 | レーベル(系列のみ) および事務所(一部のみ) |
1 | 氷川きよし | 2000~ | 今年大晦日をもって活動休止予定 未出場はほぼ間違いなくあり得ない |
「甲州路」 「群青の弦」 「限界突破×サバイバー」 「きよしのズンドコ節」 |
約130万 (群青の弦/short) |
コロムビア 長良プロダクション |
2 | Snow Man | (2020), 2021 | CDシングル売上は圧倒的トップ 楽曲の浸透度も高め・出場は間違い無し |
「ブラザービート」 「オレンジkiss」 「JUICY」 |
約7100万 (ブラザービート/合算) |
エイベックス(MENT) ジャニーズ事務所 |
3 | SEKAI NO OWARI |
2014~2018 | 「Habit」が全世代に大ヒット中 夏の特番筆頭に歌番組出演も引き続き多い 4年ぶり出場はほぼ確実か |
「Habit」 「Diary」 「silent」 |
約10200万 (Habit) |
ユニバーサル(Virgin) |
4 | 星野 源 | 2015~ | NHKの新しい冠番組も好評 3年連続事前収録、ただ貢献度を考えると、 どういう形であれ出場は間違い無し |
「喜劇」 「異世界混合大舞踏会」 「恋」 |
約1700万 (喜劇) |
ビクター(SPEEDSTAR) アミューズ |
5 | King & Prince | 2018~ | 人気の高さは相変わらず高値安定 アルバム曲の「ichiban」で新境地 今年も間違いないだろう |
「ichiban」 「TraceTrace」 「Lovin’ you」 |
約4100万 (ichiban/合算) |
ユニバーサル ジャニーズ事務所 |
6 | SixTONES | 2020~ | 同日デビューのSnow Manとはやや差が開いたか とはいえメンバーは役者他でも引き続き活躍 3組までは入れ替わる可能性極めて低いと考える |
「わたし」 「PARTY PEOPLE」 「共鳴」 |
約2500万 (PARTY PEOPLE) |
ソニー ジャニーズ事務所 |
7 | 純烈 | 2018~ | 小田井涼平が年内で脱退、紅白をラストにしてあげたい …と考えるとまず出場ではないだろうか 新メンバー・岩永洋昭と5人のステージ? ダチョウ倶楽部とのコラボも可能性あり |
「君を奪い去りたい」 「プロポーズ」 「来た道行く道」 |
約60万 (君を奪い去りたい) |
クラウン |
8 | 郷ひろみ | 1973~1985, 1990, 1994~2001 2010~ |
現在白組最年長 ただ2022年もバリバリで未だに若さをキープ 今年はデビュー50周年、ここで落選は考え辛い |
「ジャンケンポンGO!!」 「2億4千万の瞳」 「GOLDFINGER ’99」 |
約25万 (ジャンケンポンGO!!) |
ソニー バーニングプロダクション |
9 | ゆず | 2003, 2004, 2009, 2011, 2013, 2015~ |
今年デビュー25周年を迎える 5年前の20周年は大トリを飾った 新曲の再生数は多少落ち着き気味 ただ今年落選はやはり考え辛い |
「君を想う」 「RAKUEN」 「夏色」 |
約100万 (君を想う) |
SENHA&Co. |
10 | 福山雅治 | 1993, 2009~ |
『ライブ・エール』で2曲歌唱、実質トリ扱い そう考えると今年もやはり出場可能性は高め 9月に『ガリレオ』のコレクションアルバムが発売 SONGSにKOH+で出演、もしかしたら紅白でも見られる? |
「ヒトツボシ」 「クスノキ」 「KISSして」 |
約250万 (ヒトツボシ) |
ユニバーサル アミューズ |
11位~20位
予想 順位 |
アーティスト | 紅白出場歴 | 寸評 | 主な予想曲 | 近年のYouTube最大再生数 | レーベル(系列のみ) および事務所(一部のみ) |
11 | 関ジャニ∞ | 2012~ | そろそろジャニーズ枠よりベテラン枠? ジャニーズWEST、なにわ男子との兼ね合いもあり 横山裕は朝ドラ『舞いあがれ!』に出演 メンバーの知名度はやはり彼らに一日の長あり |
「喝采」 「青春FIREWORKS」 「YES」 |
約240万 (喝采) |
Jストーム ジャニーズ事務所 |
12 | 鈴木雅之 | 1991, 1992, (1996), 2020~ |
かぐやのデュエットは今年も話題 YOASOBIのカバー「怪物」も話題 フジロックの出演も話題 気がつけばいま一番推されてるベテランである |
「怪物」 「GIRI GIRI」 「DADDY DADDY DO!」 「違う、そうじゃない」 |
約1100万 (GIRI GIRI/合算) |
ソニー |
13 | 三浦大知 | 2017~2019 | 朝ドラ『ちむどんどん』主題歌担当 沖縄返還50周年で話題性も高い ただドラマの評判はあまり良くない 楽曲自体は好評、一応は選ばれる可能性の方が高めか |
「燦燦」 「Backwards」 「EXCITE」 |
約660万 (燦燦/合算) |
エイベックス ライジングプロダクション |
14 | Tani Yuuki | なし | 「W/X/Y」が今年サブスクでトップを走る それに伴い夏の特番にも多く呼ばれる ソロであることも追い風、初出場の可能性は非常に高い |
「W/X/Y」 「愛言葉」 「もう一度」 |
約6400万 (W/X/Y) |
Valley Records |
15 | 三山ひろし | 2015~ | けん玉演出が恒例 ここ数年舞台の自由度も上がった 企画自体はマンネリではありますが |
「花恋歌~はなれんか~」 「夢追い人」 「人恋酒場」 |
約35万 (花恋歌~はなれんか~/short) |
クラウン |
16 | 藤井 風 | 2021 | 前回の出場は大きな話題になった 新曲「grace」もリリースされる 「死ぬのがいいわ」もアジア各国で話題 2年連続出場するかは本人次第 ただ案外すんなり受諾しそうな予感がする ファンダムの熱度もボーイズグループ並に高い |
「まつり」 「grace」 「死ぬのがいいわ」 |
約1100万 (まつり) |
ユニバーサル |
17 | Official 髭男dism |
2019~2020 | 昨年の辞退はツアーとの兼ね合い 今年のツアーは12/22ファイナル予定 順調に進めば復帰可能性の方が高め とは言え辞退組に入る可能性もあり バンド系では当然セカオワ同様最優先の位置 |
「ミックスナッツ」 「Anarchy」 「Cry Baby」 |
約6200万 (ミックスナッツ) |
ポニーキャニオン |
18 | King Gnu | 2019 | 2020はおそらく辞退、2021はミレパで出場 ミレパで出るならKing Gnuでもまた出るかもしれない サッカー中継テーマソング担当、これで紅白復帰の可能性も高まった 3年前よりもスタジオ・事前録音にしやすい環境でもある |
「カメレオン」 「一途」 「逆夢」 |
約6300万 (一途) |
ソニー(アリオラ) |
19 | BE:FIRST | なし | 若手ボーイズグループでもトップクラスの人気 ファンダムの熱量も非常に大きく、無視できない そのため紅白出場はアーティストだけでなく、 番組にとってもアピールになる 課題は同事務所・同ジャンル間の兼ね合いか |
「Shining One」 「Bye-Good-Bye」 「Scream」 |
約4500万 (Bye-Good-Bye/合算) |
BMSG |
20 | KinKi Kids | 2016 | 今年CDデビューから25周年 最近のジャニーズは周年ごとにベテラン出場が多い デビュー期から関係深い吉田拓郎引退のトピックもあり 前回事務所5枠とは言え1枠は周年、今年もそこに割けるかどうか |
「Amazing Love」 「硝子の少年」 「全部だきしめて」 |
約230万 (Amazing Love/LIVE) |
ジャニーズ ジャニーズ事務所 |
21位~30位
予想 順位 |
アーティスト | 紅白出場歴 | 寸評 | 主な予想曲 | 近年のYouTube最大再生数 | レーベル(系列のみ) および事務所(一部のみ) |
21 | 山内惠介 | 2015~ | 前回の視聴率低下度が不安材料 さすがにニュース切り替わり以上の下げ幅は心配 新曲については例年とあまり変わらず ここ2年の選曲を考えても… ただビクター本体で他に出そうな歌手がいない |
「誰に愛されても」 「スポットライト」 「残照」 |
約200万 (誰に愛されても/short) |
ビクター |
22 | DISH// | 2021 | 今年のNコン課題曲「Replay」を担当 YouTube公開3週間で210万再生、そこそこのペース ただNコン課題曲担当で落選した例は普通にある バンドスタイルであることも、出場に際してはやや不安 |
「Replay」 「しわくちゃな雲を抱いて」 「沈丁花」 |
約2600万 (沈丁花/合算) |
ソニー スターダストプロモーション |
23 | Creepy Nuts | なし | ヒップホップでは既にトップクラスの人気を獲得 代表曲も多く初出場でも不思議はない 「堕天」も順当にヒット、候補曲も非常に多い 異ジャンルであることも有利 懸念はやはり、ソニー所属の候補が多すぎること |
「堕天」 「のびしろ」 「合法的トビ方ノススメ」 |
約1400万 (堕天/合算) |
ソニー |
24 | さだまさし | 1979, 1980, 1990~1993, 1995~2007, 2020, 2021 |
現在2年連続特別出演中 今年も朝ドラ『舞いあがれ!』の語りを担当 ライブと年の始めは~は多分やると思われる そうなると今年も3年連続特別出演? |
「防人の詩」 「関白宣言」 「証城寺の狸囃子 ’22」 |
ユニバーサル(Colorful Records) | |
25 | Saucy Dog | なし | 「シンデレラボーイ」が今年ずっと大ヒット中 それ以外もロングセラーを記録している曲が多い 出す隙間があるかどうか、がポイントになる 髭男・King Gnuなどが辞退だと可能性は高まりそうだが |
「シンデレラボーイ」 「魔法にかけられて」 「いつか」 |
約6300万 (シンデレラボーイ) |
A-Sketch |
26 | JO1 | なし | PRODUCE 101からのボーイズグループ 人気は非常に高く、ネットでの反響も大きい ただジャニーズやLDH、ビーファもいる中で選ぶかどうか 先日の『ライブ・エール』は韓国から出演 「SuperCali」が一気に伸びそうな気配、 来月にどこまで到達するか注目 |
「無限大(INFINITY)」 「SuperCali」 「Born To Be Wild」 |
約1200万 (SuperCali) |
LAPONE |
27 | Da-iCE | なし | 「CITRUS」が昨年日本レコード大賞を受賞 その後も引き続きロングセラーは継続 昨年初出場のエイベックス組よりは可能性高い ただ今年の曲にもう少し反響が欲しいところ ボーイズグループの多さも不安材料ではある |
「CITRUS」 「スターマイン」 「Promise」 |
約330万 (スターマイン) |
エイベックス |
28 | なにわ男子 | なし | 昨年11月にデビュー 既に関西の先輩2組以上の人気を獲得 昨年の事務所枠は5枠、そこに入る可能性も十分ある |
「初心LOVE」 「The Answer」 「ダイヤモンドスマイル」 |
約11000万 (初心LOVE/合算) |
Jストーム ジャニーズ事務所 |
29 | GENERATIONS | 2019~ | 正直、他事務所のボーイズグループに押されてる印象が強い 彼らと比べても、SNSの動きはやや鈍い LDHからの出場は2007年以降ずっと継続中 他の新しいボーイズグループとどちらを優先するか? |
「チカラノカギリ」 「新しい世界」 「Unchained World」 |
約340万 (チカラノカギリ/合算) |
エイベックス(rhythm zone) LDH JAPAN |
30 | Mrs.GREEN APPLE |
なし | 今年活動復帰が話題 そもそも本来3, 4年前出場でもおかしくない人気 「ダンスホール」がロングセラーになっている バンド枠が増えれば… |
「ダンスホール」 「青と夏」 「インフェルノ」 |
約2200万 (ダンスホール/合算) |
ユニバーサル(EMI) |
31位~40位
予想 順位 |
アーティスト | 紅白出場歴 | 寸評 | 主な予想曲 | 近年のYouTube最大再生数 | レーベル(系列のみ) および事務所(一部のみ) |
31 | マカロニえんぴつ | なし | 「なんでもないよ、」が昨年からロングセラー レコ大最優秀新人賞も受賞 ただその後に発表した曲があまり伸びていない 過去の代表曲は他にも多数あり |
「なんでもないよ、」 「ハッピーエンドへの期待は」 「恋人ごっこ」 |
約4000万 (なんでもないよ、/合算) |
トイズファクトリー |
32 | イルヴィス | なし | 今年きつねダンスが大きな話題 ファイターズは来年新本拠地移転が決定 ビッグボスのタレント性も強い、ただ今年は最下位 まさかのうたコン出演決定、大穴的な特別出演あるかも |
「The Fox」 「Trucker’s Hitch」 「Mr. Toot」 |
約10億 (The Fox) |
ワーナー |
33 | back number | なし | 朝ドラ『舞いあがれ!』主題歌を担当 ただそれでもオファーを受諾する予感がしない 中継・録画なら可能性も少しはあるが… 最近は朝ドラ主題歌でも紅白に出ないケースは案外多い |
「アイラブユー」 「ベルベットの詩」 「水平線」 |
約400万 (ベルベットの詩) |
ユニバーサル |
34 | 桑田佳祐 | 2010, 2017 | コラボ作品「時代遅れのRock’n’Roll Band」が話題 豪華ゲスト込みで特別出演なら嬉しい 11月にベストアルバム発売決定 中継で過去曲特別出演もありか ただビクター的にはさだまさしか桑田佳祐のどちらかだけという予感も |
「時代遅れのRock’n’Roll Band」 「SMILE~晴れ渡る空のように~」 「炎の聖歌隊[Choir]」 |
約670万 (時代遅れのRock’n’Roll Band) |
ビクター アミューズ |
35 | Vaundy | なし | 配信中心に出す出す曲がヒット 若年層からは既に広く知られた存在 『シブヤノオト』出演などNHKでの仕事は意外にある |
「恋風邪にのせて」 「裸の勇者」 「不可幸力」 |
約4200万 (踊り子) |
SDR / Vaundy Artwork Studio |
36 | 平井 大 | 2021 | 怒涛の配信リリースは今年落ち着き気味 「栄光の扉」がABC甲子園中継テーマソング、話題になる ただ前回初出場時の反響がネットだと大きくなかった 他のヒット組と比べると、2年連続出場はやや厳しいか |
「栄光の扉」 「題名のない今日」 「Stand by me, Stand by you.」 |
約430万 (栄光の扉) |
エイベックス |
37 | 優里 | なし | 昨年から引き続きロングセラー・ヒットも多数 前回は格闘技観戦希望のため辞退 その理由だと、逆に今年は出演を受諾する可能性も? 数字は申し分無し、引き受けるかどうかが問題 |
「ドライフラワー」 「ベテルギウス」 「うぉ」 |
約7700万 (ベテルギウス/合算) |
ソニー(アリオラ) |
38 | Novelbright | なし | 今年は「愛とか恋とか」がロングセラー 「ツキミソウ」など過去の実績も強い ただ今年はバンド勢の候補が例年以上に多い その中から代表として出るのは彼らなのかどうか |
「ツキミソウ」 「愛とか恋とか」 「フェアリーテール」 |
約1800万 (愛とか恋とか) |
ユニバーサル |
39 | INI | なし | 新進気鋭のボーイズグループ ファンダムの熱も非常に強い ただPRODUCE 101組ではJO1の方がやはり有利 |
「CALL 119」 「Password」 「Rocketeer」 |
約1100万 (Password/合算) |
LAPONE |
40 | [Alexandros] | なし | 「無心拍数」がNHK Eテレ『アオアシ』タイアップ ここ最近アニメ・映画絡みのヒットが多い ロックフェスではヘッドライナー級のバンドだが… |
「Baby’s Alright」 「Rock The World」 「閃光」 |
約420万 (無心拍数) |
ユニバーサル |
41位~50位
予想 順位 |
アーティスト | 紅白出場歴 | 寸評 | 主な予想曲 | 近年のYouTube最大再生数 | レーベル(系列のみ) および事務所(一部のみ) |
41 | 安全地帯 | 1985 | 今年メジャーデビュー40周年 11年ぶりの新曲リリースもあり 2年前に玉置浩二が特別出演、意外と可能性は低くない |
「あなたがどこかで」 「ワインレッドの心」 「悲しみにさよなら」 |
約15万 (あなたがどこかで) |
コロムビア |
42 | nobodyknows+ | 2004 | 「ココロオドル」がリバイバルヒット もしかしての復帰もあるかも ただ優先順位はCreepy Nutsの方が高いはず |
「ココロオドル」 「エル・ミラドール~展望台の唄~」 「Hero’s Come Back!!」 |
約2500万 (ココロオドル/THE FIRST TAKE) |
$TAX RECORDS |
43 | BUMP OF CHICKEN |
2015, 2021 | 今年も映画コナン主題歌「クロノスタシス」がヒット 「SOUVENIR」も話題のアニメ主題歌で大ヒットしそう ただ2年連続出演受諾の可能性は高くなさそう |
「クロノスタシス」 「SOUVENIR」 「ray」 |
約1070万 (クロノスタシス) |
トイズファクトリー |
44 | ORANGE RANGE | 2004, 2006 |
「Melody」がNHK沖縄本土復帰50年テーマソング 30年の時はBEGINが出場した実績あり ただ三浦大知もいるので、出場のイメージはあまり沸かない |
「Melody」 「花」 「上海ハニー」 |
約9万 (Melody) |
ビクター(SPEEDSTAR) |
45 | 森山直太朗 | 2003, 2005, 2008, (2020) |
『ライブ・エール』テーマソングの作曲担当 以前からNHKに縁深い 今年メジャーデビュー20周年 |
「茜」 「雨上がりのエール」 「さくら」 |
約70万 (茜) |
ユニバーサル |
46 | なとり | なし | TikTokから人気を得た若手男性ソロアーティスト 「Overdose」が秋に入ってからロングヒット 11月でさらに人気爆発している可能性もある ただTani Yuukiと揃って初出場はさすがに難しい? |
「Overdose」 | 約800万 (Overdose) |
sirtoriyowai records |
47 | 細川たかし | 1975~2006, 2009~2015, 2021 |
前回特別出演、今年も『ライブ・エール』出演 NHK番組出演も多く、そのまま2年連続の可能性も |
「浪花節だよ人生は」 「心のこり」 「能登の女」 |
約1万 (能登の女/short) |
コロムビア |
48 | アリス | 2000, 2005, 2009 |
過去3回再結成のタイミングで白組から出場 今年デビュー50周年の記念年 ただ70代のグループが出場した前例は全くない |
「告白」 「チャンピオン」 「遠くで汽笛を聞きながら」 |
ユニバーサル | |
49 | 米津玄師 | 2018 | 「M八七」が『シン・ウルトラマン』主題歌で話題 ただ「Lemon」級まではいかない 再出場するならばやはり「Lemon」並のヒットが必要なのか |
「M八七」 「POP SONG」 「ピースサイン」 |
約3400万 (M八七) |
ソニー |
50 | ケツメイシ | 2021 | 前回特別出演 上島竜兵氏逝去の役割で2年連続もあるかも? |
「友よ~この先もずっと…」 「トモダチ」 「さくら」 |
約80万 (譲れない事) |
エイベックス |
コメント