第73回(2022年)紅白第73回(2022年)NHK紅白歌合戦~その5~ 紅13(全体24):ウタ(初出場) ・2022年デビュー ・歌手:Ado 声優:名塚佳織 ・楽曲:「新時代」(2022/6/8 配信) ・詞・曲:中田ヤスタカ 声:名塚佳織 歌:Ado ・振付:MIKIKO ・踊り:JO1、乃木坂46、BE...2023.01.02第73回(2022年)紅白第73回(2022年)紅白本編レビュー紅白歌合戦
第72回(2021年)紅白第72回(2021年)NHK紅白歌合戦~その5~ 企画3(全体22):明日への勇気をくれる歌 後半戦も東京国際フォーラムの空撮から始まります。大泉さんがテンション高く企画コーナーを紹介した後、画面がドット絵に切り替わります。 川口「さぁみなさん! 後半戦は 今年 私たちの生活を カラ...2022.01.02第72回(2021年)紅白第72回(2021年)紅白本編レビュー紅白歌合戦
第71回(2020年)紅白第71回(2020年)NHK紅白歌合戦~その6~ 白12(全体29):嵐(12年連続12回目) ・1999年結成・デビュー 第60回(2009年)初出場 ・37~40歳・5人組 ・タイトル:「嵐×紅白 2020スペシャルメドレー」 楽曲1:「カイト」(2020/7/29 シングル)…2...2021.11.29第71回(2020年)紅白第71回(2020年)紅白本編レビュー紅白歌合戦
第70回(2019年)紅白第70回(2019年)NHK紅白歌合戦~その5~ ラグビー日本代表 快進撃を支えた歌 ラグビーワールドカップのVTRから後半が始まります。そこから、司会者3人も加わってラグビーワールドカップ2019日本代表全員で歌う「ビクトリーロード」でスタート。会場にいる人全員が手拍子をしながら歌いま...2021.11.01第70回(2019年)紅白第70回(2019年)紅白本編レビュー紅白歌合戦
第69回(2018年)紅白第69回(2018年)NHK紅白歌合戦~その6~ チコちゃんに叱られる×紅白(後半) 再び岡村隆史とチコちゃんが登場して、司会者のように振る舞います。櫻井さんが抗議するも、ネットでは司会と言われているんですからと反論する岡村さん。ただ状況を察しているチコちゃんは「ネットに踊らされてるんじ...2021.10.17第69回(2018年)紅白第69回(2018年)紅白本編レビュー紅白歌合戦
第68回(2017年)紅白第68回(2017年)NHK紅白歌合戦~その2~ ゲスト審査員紹介 桑子アナが進行。今回も席はステージ下手側、テロップや映像の工夫も前回同様に見られました。椅子が前回と比べて少し豪華になっています。 ・村田諒太 映像:WBA世界ミドル級王者獲得マッチ(提供フジテレビ) 楽しみにしている...2021.10.01第68回(2017年)紅白第68回(2017年)紅白本編レビュー紅白歌合戦
第67回(2016年)紅白第67回(2016年)NHK紅白歌合戦~その2~ ゲスト審査員紹介 あらためて武田アナが一人ずつ紹介。今回はちょっとした小ネタもテロップに入ってます。また、画面右下ではワイプで業績なども分かりやすくまとめられていました。まず真ん中からステージ側に向けて以下の5人が紹介されます。 ・高畑...2021.09.21第67回(2016年)紅白第67回(2016年)紅白本編レビュー紅白歌合戦
第66回(2015年)紅白第66回(2015年)NHK紅白歌合戦~その2~ ゲスト審査員紹介 最初に紹介されたのは羽生結弦。NHK杯を世界最高得点で優勝という紹介、紫の袴姿が決まっています。次の堺雅人の紹介では、主演として演じる大河ドラマ『真田丸』の映像が画面右下に流れます。そのドラマからは着物姿の長澤まさみ、蝶...2021.09.11第66回(2015年)紅白第66回(2015年)紅白本編レビュー紅白歌合戦
第68回(2017年)紅白紅白名言集解説・59~紅白けん玉問題~ 三山のひろし氏。けん玉ギネス記録にチャレンジ、残念でした。でも皆さんの奮闘、称賛に値します。ただ、あまりにも、ギネス記録チャレンジし過ぎて、視聴者の目が、けん玉の方にいっていました。誰もあなたの歌を聴いてなかった!頭に入って来なかった!(...2021.05.14第68回(2017年)紅白紅白歌合戦紅白歌合戦名言集解説
新曲レビューSpotify Release Reader 新曲レビュー(Base Ball Bear, 三山ひろし) SpotifyのRelease Readerは毎週金曜日更新。ということで今後金曜日はここから2曲ピックアップして感想を書く形にしたいと思います。 年々味のあるバンドになっているような気がするBase Ball Bear。バリバリのロキノ...2021.01.15新曲レビュー