歴代紅白歌合戦歌唱曲・演奏時間&構成表(第27回・1976年その2)

演奏時間&構成表 2(第27回・1976年)

 演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。なお、その1はこちらをご覧ください。

曲順楽曲アーティスト演奏時間
構成
フル再生時間
構成
19(紅10)メランコリー梓みちよ2分57秒
2コーラス
3分29秒
2コーラス
20(白10)夜のタンゴ菅原洋一2分31秒
2コーラス
(詳細不明)
2コーラス
21(紅11)きみ可愛いね伊藤咲子2分21秒
1コーラス半
3分29秒
2コーラス
22(白11)ビューティフル・サンデー田中星児2分26秒
2コーラス
4分23秒
3コーラス
23(紅12)時には一人でいしだあゆみ1分57秒
サビ+2コーラス
2分57秒
サビ+3コーラス
24(白12)俺ら次郎長橋 幸夫2分42秒
2コーラス
3分15秒
3コーラス
25(紅13)恋ひとつ雪景色森 昌子2分2秒
2コーラス
3分21秒
3コーラス
26(白13)津軽甚句三橋美智也2分26秒
ソロ演奏+3コーラス
(詳細不明)
4コーラス?
27(紅14)ファンタジー岩崎宏美2分16秒
2コーラス+サビ
3分4秒
2コーラス+サビ2
28(白14)人生おけさ三波春夫2分31秒
3コーラス
3分14秒
3コーラス
29(紅15)はしご酒藤 圭子2分8秒
3コーラス
3分48秒
5コーラス
30(白15)恋は紅いバラ殿さまキングス2分28秒
2コーラス
2分54秒
2コーラス
31(紅16)鬼面児水前寺清子2分18秒
2コーラス
3分33秒
3コーラス
32(白16)男の土俵村田英雄2分41秒
2コーラス
4分1秒
3コーラス
33(紅17)つかの間の雨由紀さおり2分33秒
2コーラス
3分39秒
2コーラス半
34(白17)二十二歳までダークダックス2分52秒
1コーラス
(詳細不明)
変則2コーラス
35(紅18)逢いたいなァあの人に島倉千代子2分8秒
2コーラス
3分23秒
3コーラス
36(白18)東京午前三時フランク永井2分4秒
2コーラス
3分27秒
3コーラス

各ステージ・補足

 梓みちよは吉田拓郎が提供した名曲「メランコリー」。間奏と最後の繰り返しはカットされましたが、ほぼフルコーラス。梓さんの佇まいは勿論ですが、宮川泰のオルガンを筆頭とするバンド演奏も絵になっていました。

 菅原洋一の「夜のタンゴ」は1937年に発表されたタンゴの名曲、同じ訳詞では因幡晃の歌唱が歌詞検索サイトに掲載されています。元々の演奏時間はおよそ3分20秒ほど、歌詞の比較でいうと2番Aメロ前半がカットされているようです。

 初出場の伊藤咲子はAメロ×2+Bメロで1コーラスという構成、紅白は1番と2番Aメロ第2パートの歌唱でした。テンポは原曲よりやや速めですが、太田裕美研ナオコほど極端な速さではありません。

 田中星児の「ビューティフル・サンデー」は1番と2番を歌唱、2番は転調前と転調後のサビがそれぞれ含まれています。スクールメイツや『おかあさんといっしょ』のキャラクターが一緒に踊ることもあって、ものすごく速いテンポでの演奏になっていました。

 いしだあゆみはサビからの歌い出しから始まって2コーラス。歌合戦向きに歌詞を一部アレンジするなどキャラクターに似合わず好戦的なステージでしたが、演奏時間もこれまでと違ってかなり短め。テンポも若干ですが速くなっていました。ちなみにこの年は「メランコリー」と「時には一人で」、乃木坂が歌詞に登場している曲が2つ存在しています。

 橋幸夫の歌唱曲は1961年発表の股旅ソング。演奏時間は歌前・歌後の寸劇は含めませんが、1番と3番(2番はカット)の間に挿入された殺陣は含めています。(ステージレビュー→紅白歌合戦・橋幸夫の軌跡

 森昌子は1番と2番の歌唱、2分台には乗りましたが相変わらずの短さです。もっともNHK側もそういう認識はあったのでしょうか、歌唱前は森光子の応援や電報読み上げに昌子さんも参加。多少の配慮はされている様子でした。

 三橋美智也は冒頭53秒を津軽三味線のソロ演奏に充てています。歌唱時間は3コーラスを正味1分20秒ほどでした。Spotifyで調べる限り、他の歌手による歌唱は概ね3分20秒前後の収録時間になっています。歌詞サイトによると4コーラスですが8コーラス掲載されているホームページもあり、実際の所はもう少し調べる必要がありそうです。直後に応援合戦が入るので、この年は昌子さんと三橋さんが前半トリという扱いで考えて良さそうです。

 後半トップバッターは、紅白のみならず歌手生活2年目の岩崎宏美が抜擢。リリースされた楽曲全てヒットさせた中から「ファンタジー」を歌唱。間奏とフェイドアウトのみカットでほぼフルコーラスですが、演奏は倍速で聴いているかのような超絶ハイテンポ。キーも原曲より半音上がってます。(ステージレビュー→紅白歌合戦・岩崎宏美の軌跡

 三波春夫は「チャンチキおけさ」にそっくりの曲を歌唱。前半の間奏がカットされましたが、歌は3コーラスのフルでした。ただこちらもテンポは原曲より少し速くなっています。(ステージレビュー→紅白歌合戦・三波春夫の軌跡

 藤圭子は5コーラスで下町を飲みまわる楽曲です。紅白では1番・2番・5番を歌唱、カットされた土地は小岩・金町・押上でした。

 殿さまキングスは演歌ではなくマンボ、白組歌手全員が後ろでマンボダンスを踊るステージでした。原曲よりテンポ速めですが、元々が2コーラスのみということもあって堂々フルコーラス。なお退場時の生演奏は計上していません。

 水前寺清子は1番と3番を歌唱。こちらも歌前に御陣乗太鼓の応援が入りますが、演奏時間は紅組担当オーケストラの開始時間からとしています。

 村田英雄の「男の土俵」は1964年のヒット曲、1番と3番の歌唱でした。間奏でこの年引退した26代目木村庄之助が登場、生で勝ち名乗りを披露する一幕もあります。

 由紀さおりは当時フォークグループ・風で活動していた伊勢正三提供の「つかの間の雨」を歌唱。原曲はスリーフィンガーのギター中心ですがステージは世良譲のピアノがメイン、紅白ならではの魅力に溢れるステージでした。

 ダークダックスの「二十二歳まで」は、娘との思い出を年齢順に振り返る歌詞の曲です。本来は冒頭と最後にサビの歌詞を挟む構成になっていますが、紅白は冒頭サビと10歳までがカット。代わりにパイプオルガン演奏の結婚行進曲が歌の前に挿入されるアレンジでした。演奏時間はそのパイプオルガンも計上、これを除いた歌唱時間は2分17秒です。

 島倉千代子は初出場した年の歌唱曲「逢いたいなァあの人に」を歌唱、この年は史上初めて紅白歌合戦20年連続出場を記録しました。1番と3番を情感たっぷりに歌います。(ステージレビュー→紅白歌合戦・島倉千代子の軌跡

 フランク永井もお千代さんと同じく20年連続出場、初出場の「東京午前三時」を歌唱。1番と2番を歌います。ちなみに3番は歌詞に”キャデラック”のフレーズがある影響でしょうか、紅白では一度も歌われていません。(ステージレビュー→紅白歌合戦・フランク永井の軌跡

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました