歴代紅白歌合戦歌唱曲・演奏時間&構成表(第39回・1988年その3)

演奏時間&構成表 3(第39回・1988年)

 演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。

 その1はこちらその2はこちらを参照してください。

曲順楽曲アーティスト演奏時間
構成
フル再生時間
構成
35(紅18)紅とんぼちあきなおみ3分20秒
3コーラス
4分0秒
3コーラス
36(白18)京都去りがたし森 進一3分24秒
2コーラス
5分25秒
3コーラス
37(紅19)滝の白糸石川さゆり3分13秒
2コーラス
5分3秒
3コーラス
38(白19)港の五番町五木ひろし3分1秒
2コーラス
4分32秒
3コーラス
39(紅20)Wind and Roses五輪真弓3分40秒
2コーラス半
7分0秒
2コーラス半
40(白20)群青谷村新司4分58秒
2コーラス+ラスト
6分29秒
2コーラス+ラスト
41(紅21)雪椿小林幸子2分45秒
2コーラス
4分46秒
3コーラス
42(白21)年輪北島三郎3分31秒
2コーラス
4分48秒
3コーラス

各ステージ・補足

 11年ぶり紅白出場のちあきなおみは、「紅とんぼ」をフルコーラス歌唱。1番の後の間奏完全カット、2番の後の間奏も短めでした。アレンジもアコースティックギター中心で原曲より静か、特に1番はギター1本と本人の歌声のみになっています。(ステージレビュー→紅白歌合戦・ちあきなおみの軌跡

 森進一は自身作曲の「京都去りがたし」、こちらもアコースティックギターの音がよく合う演歌です。1番と3番の歌唱、1コーラスが長いので演奏時間もやや長め。

 石川さゆりはこの年のヒット曲「滝の白糸」、1番と3番を歌唱。歌は勿論ですが、曲紹介も力が入っています。アウトロがかなり短めでした。

 五木ひろしの「港の五番町」はこの年リリースのシングルですが、元は1972年のアルバム収録曲です。1番と2番の歌唱、。(ステージレビュー→紅白歌合戦・五木ひろしの軌跡

 五輪真弓は前年リリースのアルバム曲「Wind and Roses」を選曲。パイプオルガンとアルペジオのギター演奏中心の編曲は紅白と大きく異なり、テンポもかなり速めです。2番サビからはさらにテンポアップ、2コーラス半で7分という曲なので、相当巻いた演奏になっています。クラシックの名曲を取り入れた、意欲的な編曲でもありました。歌パートのカットは1番Aメロ後半のみ、紅白の演奏時間としては長い部類です。

 谷村新司は「群青」、前年の「昴-すばる-」と同様7年前のヒット曲です。こちらもフルが6分29秒という長い曲ですが、歌の部分はフルコーラス。歌以外の部分は相当短くなっていますが、それでも演奏時間は4分58秒。前年までのどの紅白よりも長いステージです。(ステージレビュー→紅白歌合戦・谷村新司の軌跡

 小林幸子は初めてのトリ、ロングセラーで2年連続歌唱の「雪椿」です。前回の衣装は抑えめでしたが、この回は能をイメージした衣装でまあまあ派手です。構成は1番と2番の2コーラス、前回なかったイントロのオープニングが追加されましたが、アウトロのトリ仕様演奏は全く無し。それどころか演奏テンポが速くなったことで、前回より10秒も演奏時間が短くなっています。

 昭和最後の紅白、ラストを飾ったのは北島三郎の「年輪」でした。7年前ほど大量ではないですが、この大トリも紙吹雪がかなり多めです。1番と3番の歌唱、イントロ完全残しでアウトロは原曲よりも長いトリ仕様。最後を締めくくるに相応しい堂々のステージでした。

第39回(1988年)・まとめ

演奏時間ランキング(企画コーナーは除外)

順位曲順楽曲アーティスト演奏時間
124(白12)COME ON EVERYBODY
’88 FINAL MEGA-MIX
TM NETWORK5分16秒
240(白20)群青谷村新司4分58秒
325(紅13)アヴェ・マリア佐藤しのぶ4分25秒
42(白1)光GENJI ’88メドレー光GENJI3分55秒
520(白10)RunnerBAK200UFU-SLUMP3分44秒
386(白3)DAYBREAK男闘呼組2分32秒
3813(紅7)すずめの涙ケー・ウンスク2分32秒
405(紅3)MUGO・ん…色っぽい工藤静香2分31秒
4130(白15)いやんなっちゃうなァ尾形大作2分17秒
4218(白9)酒よ吉 幾三2分16秒

 TM NETWORKがついに5分台の壁を突破、谷村新司も過去のどのステージよりも長い演奏時間です。2分30秒でワーストに入るのは、第26回(1975年)では全く考えられなかったことです。全ステージ平均3分6秒はもちろん昭和の紅白最長記録、もしかすると平成・令和でもこれより長い回はあまりないかもしれません。

フルコーラス歌唱(間奏・アウトロ・フェイドアウトは除く)

曲順楽曲アーティスト演奏時間
構成
フル再生時間
構成
19(紅10)津軽じょんがら節岸千恵子3分15秒
3コーラス
4分2秒
3コーラス
22(白11)星に願いをタイム・ファイブ2分44秒
1コーラス半
2分52秒
1コーラス半
24(白12)COME ON EVERYBODY
’88 FINAL MEGA-MIX
TM NETWORK5分16秒
2コーラス+サビ
4分56秒
2コーラス+サビ
25(紅13)アヴェ・マリア佐藤しのぶ4分25秒
2コーラス
(音源により異なる)
26(白13)マイ・ウェイ加山雄三3分35秒
2コーラス
4分41秒
2コーラス
33(紅17)愛のセレブレイション小柳ルミ子2分54秒
2コーラス
3分31秒
2コーラス(原曲)
35(紅18)紅とんぼちあきなおみ3分20秒
3コーラス
4分0秒
3コーラス
40(白20)群青谷村新司4分58秒
2コーラス+ラスト
6分29秒
2コーラス+ラスト

 フルコーラス率は非常に高いです。特にTM NETWORKはフルコーラス以上に歌っているという結果になりました。

バンドスタイルのステージ

曲順楽曲アーティスト演奏時間
構成
フル再生時間
構成
3(紅2)Marrakech
~マラケッシュ~
松田聖子2分56秒
1コーラス半+サビ
3分56秒
2コーラス半+サビ
6(白3)DAYBREAK男闘呼組2分32秒
冒頭+1コーラス半
3分51秒
2コーラス半
10(白5)素直にI’m Sorryチェッカーズ3分1秒
冒頭+1コーラス半
4分39秒
冒頭+2コーラス半
20(白10)RunnerBAKUFU-SLUMP3分44秒
2コーラス半
4分47秒
2コーラス半
24(白12)COME ON EVERYBODY
’88 FINAL MEGA-MIX
TM NETWORK5分16秒
2コーラス+サビ
4分56秒
2コーラス+サビ
34(白17)ラ・クンパルシータ菅原洋一2分41秒
2コーラス
(詳細不明)

 歌入りテープの導入がこの年から始まりましたが、バンドスタイルは原則まだアテブリ無しの生演奏です菅原洋一はバンドというよりタンゴの楽団と言った方が正確でしょうか。ソロ歌手のみの紅組は松田聖子だけが生バンド持ち込み(裏で持ち込み演奏している歌手がいる可能性もありますが)、放送中にグループの多い白組に対してやたら攻撃していましたが、結果は白組の圧勝でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました