歴代紅白歌合戦歌唱曲・演奏時間&構成表(第32回・1981年その3)

演奏時間&構成表 3(第32回・1981年)

 演奏時間・構成は紅白歌合戦で実際に披露したステージを指しています。フル再生時間はSpotifyの音源基準、オリジナル未配信曲は手持ちのCDからインポートしたiTunes音源を基準としています。

 その1はこちらその2はこちらを参照してください。

曲順楽曲アーティスト演奏時間
構成
フル再生時間
構成
36(紅17)なみだの宿石川さゆり2分16秒
2コーラス
3分38秒
3コーラス
37(白17)裏切り小僧野口五郎2分50秒
1コーラス半
4分18秒
2コーラス
38(紅18)すみれ色の涙岩崎宏美2分49秒
2コーラス
2分52秒
2コーラス
39(白18)待たせたね新沼謙治2分34秒
2コーラス
4分1秒
3コーラス
40(紅19)迷い鳥小林幸子2分22秒
2コーラス
3分45秒
3コーラス
41(白19)女・こぬか雨内山田洋と
クール・ファイブ
2分8秒
2コーラス
3分28秒
3コーラス
42(紅20)浮草ぐらし都はるみ2分40秒
2コーラス半
3分39秒
3コーラス
43(白20)命あたえて森 進一2分55秒
2コーラス
4分26秒
3コーラス
44(紅21)うしろ影八代亜紀2分16秒
2コーラス
3分13秒
3コーラス
45(白21)人生かくれんぼ五木ひろし2分22秒
2コーラス
3分44秒
3コーラス
46(紅22)哀しみ本線日本海森 昌子3分16秒
2コーラス半
4分4秒
3コーラス
47(白22)風雪ながれ旅北島三郎3分30秒
2コーラス
4分34秒
3コーラス

各ステージ・補足

 石川さゆりは「なみだの宿」の1番と2番を歌唱。間奏も原曲同様の短さでした。

 野口五郎の「裏切り小僧」は1コーラスフル、間奏を経て2番Aメロから最後に至る構成でした。五郎さんによる間奏のハーモニカ演奏の間に、セットが動いて歌手席に座る両軍歌手がステージに登場する演出です。(ステージレビュー→紅白歌合戦・野口五郎の軌跡

 岩崎宏美の「すみれ色の涙」はジャッキー吉川とブルー・コメッツの楽曲カバーですが、これが大ヒット。日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞しました。イントロからアウトロまで完全フルコーラス歌唱です。2番の途中で涙声になる場面あり、最後は歌詞通り、一粒の涙が顔を伝う感動的なシーンになりました。(ステージレビュー→紅白歌合戦・岩崎宏美の軌跡

 新沼謙治は1番と3番の2コーラス歌唱でした。

 小林幸子は1番と3番の歌唱。衣装がジュディ・オングのように羽根を広げるドレス、3回目にして衣装が少し派手になっています。

 内山田洋とクール・ファイブはムード歌謡のど真ん中「女・こぬか雨」を2コーラス。こちらも1番と3番の歌唱です。(ステージレビュー→紅白歌合戦・内山田洋とクール・ファイブの軌跡

 都はるみは前年の「大阪しぐれ」と同じ制作陣のヒット曲「浮草ぐらし」を歌唱。1番と2番、さらに3番後半も加わる2コーラス半でテンポもほぼ原曲そのまま。前回の扱いの悪さを払拭するかのような内容でした。(ステージレビュー→紅白歌合戦・都はるみの軌跡

 森進一は久々の重々しいド演歌「命あたえて」を2コーラス、1番と3番の歌唱でした。

 2年連続の大トリだった八代亜紀ですが、この年以降ヒットは一気に落ち着き気味になります。「うしろ影」の1番と3番を歌唱、演奏時間は思いのほか短めでした。

 五木ひろしは「人生かくれんぼ」、こちらもここ2年ほどではなかったですが、この年も一定以上のヒットは続いています。「ふたり酒」とともに、弦哲也提供の楽曲が初めて歌われたステージでもありました。1番と3番の歌唱。(ステージレビュー→紅白歌合戦・五木ひろしの軌跡

 デビュー初期は花の中三~高一トリオ、その反面1分台のステージが相次いだ森昌子ですが、この年ついに紅組トリの座を射止めました。「哀しみ本線日本海」の1番と3番、間奏は後半の長い方を採用、さらに本来原曲に存在しないサビ繰り返しのアレンジも加わります。当時まだ23歳、歌声は勿論ですが表情もこれ以上ないほど入り込んでいる完成度の高さ。紅白史に燦然と輝く名歌唱です。

 ラストは北島三郎、「風雪ながれ旅」2年連続歌唱です。画面を埋めてしまうほど舞台に降り注ぐ紙吹雪は伝説化、その後のサブちゃんの代名詞にもなりました。間奏やアウトロが長くなり、演奏時間は前年より31秒多くなっています。(ステージレビュー→紅白名言集解説・80~これは風雪ではなくドカ雪~

第32回(1981年)・まとめ

演奏時間ランキング(企画コーナーは除外)

順位曲順楽曲アーティスト演奏時間
147(白22)風雪ながれ旅北島三郎3分30秒
215(紅8)たそがれラブコール小柳ルミ子3分22秒
330(白14)ス・ト・リ・ッ・パ・ー沢田研二3分22秒
446(紅22)哀しみ本線日本海森 昌子3分16秒
511(紅6)有明けの海水前寺清子3分5秒
422(白1)ギンギラギンにさりげなく近藤真彦2分13秒
4331(紅15)あなたにゆられて青江三奈2分11秒
444(白2)悲しみ2 (TOO) ヤング田原俊彦2分9秒
4541(白19)女・こぬか雨内山田洋と
クール・ファイブ
2分8秒
465(紅3)帰ってこいよ松村和子1分57秒

 3分台のステージ7つは過去最多、演出手法の変更はステージに大きな好影響を及ぼしました。全ステージ平均は2分37秒で前回より6秒増加、もちろんこれまでの紅白歌合戦史上最長記録です。

フルコーラス歌唱(間奏・アウトロ・フェイドアウトは除く)

曲順楽曲アーティスト演奏時間
構成
フル再生時間
構成
16(白8)慕情菅原洋一2分27秒
1コーラス半
2分56秒
1コーラス半
21(白10)いつかどこかで細川たかし2分28秒
1コーラス半
3分16秒
1コーラス半
22(紅11)リバイバル五輪真弓3分1秒
2コーラス半
3分45秒
2コーラス半
29(紅14)うそよ今夜もロス・インディオス
&シルヴィア
2分47秒
2コーラス
3分14秒
2コーラス
38(紅18)すみれ色の涙岩崎宏美2分49秒
2コーラス
2分52秒
2コーラス

 ほとんどフルコーラス歌唱がなかった前回と違い、今回は5ステージがフルコーラス。特に岩崎宏美はイントロ・間奏・アウトロにテンポも原曲通りという完全版でした。

テンポアップが目立ったステージ

曲順楽曲アーティスト演奏時間
構成
フル再生時間
構成
2(白1)ギンギラギンにさりげなく近藤真彦2分13秒
1コーラス半
3分51秒
2コーラス+サビ
5(紅3)帰ってこいよ松村和子1分57秒
2コーラス
3分26秒
3コーラス
7(紅4)涙のジルバ高田みづえ2分32秒
冒頭+1コーラス半
4分24秒
サビ+2コーラス
21(白10)いつかどこかで細川たかし2分28秒
1コーラス半
3分16秒
1コーラス半
25(紅12)シャイニング・ラブ榊原郁恵2分27秒
2コーラス
3分31秒
2コーラス半

 演出方針がガラリと変わっても、テンポアップが目立つステージはいくつかありました。ただ前回までの一時期と比べると、極端に速いテンポでの演奏はほとんど見られなくなっています。

バンドスタイルのステージ

曲順楽曲アーティスト演奏時間
構成
フル再生時間
構成
14(白7)ジプシー西城秀樹2分40秒
2コーラス
3分18秒
2コーラス+サビ
22(紅11)リバイバル五輪真弓3分1秒
2コーラス半
3分45秒
2コーラス半
23(白11)ルビーの指環寺尾 聰2分41秒
1コーラス半+ラスト
4分18秒
2コーラス半+ラスト
30(白14)ス・ト・リ・ッ・パ・ー沢田研二3分22秒
2コーラス
3分30秒
2コーラス

 西城秀樹五輪真弓寺尾聰が専属バンド持ち込み、バンド名もクレジットされました。ただ前回多かったバンド系出場歌手はこの年0組。1981年はこれ以前の3~4年と比べると、バンド勢のヒットが少ない年でもありました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました